業種 |
建設
建設コンサルタント/建築設計 |
---|---|
本社 |
岡山
|
私たち岩水開発は1965年、農林水産省の技官だった創業者が施工技術の特許を取って始まった地盤改良の専門企業です。地震災害による液状化対策や建物の沈下対策、漏水対策において、全国で多くの成果を挙げてきました。
日本有数の軟弱地盤が多い岡山県を中心に、中四国の発展と安全な暮らしに広く貢献しています。
営業・地盤解析・設計・施工管理の募集を予定。採用情報は順次公開!
※エントリー後、後日ご連絡いたします
地盤改良工事・または杭工事と呼ばれるものは、建築工事、または土木工事の一番最初に行う工事で、地盤を強固にしたり、水漏れを防止したりするために行います。なぜか。干拓や埋め立てによってできた地盤は非常に軟弱で、このまま建物を立ててしまったら、地盤沈下や液状化現象が起きてしまい、建物が傾いたり損壊したりして、そこでの生活や財産が危ぶまれるからです。当社が手掛ける建築物は、小さなものはコンビニの看板から、大きなものは商業施設まで、様々な建築物の地盤を改良できるフィールドがあります。住まいができ、生活が生まれ、町が生まれていく。その足元から、私たちの地盤改良が支えています。
建築事業部には大きく4つの部署があり、それぞれ専門性の高い業務を行っています。営業がお客様と綿密な打ち合わせを行い、地盤調査で正確な地盤データを抽出し、過去15万件の地盤データと施工実績から、最適な設計提案を行い、最後は施工を安全に、品質も確保し、無事に終えるという、一連のソリューションです。土木事業部と協力してお客様へご提案することもあります。自然と、協力し合う文化が根付いていて、コミュニケーションも活発です。さらに活発になるように、新社屋には部屋の仕切りが一切ない作り。専門部署があるからこそ、お客様の様々な要望にも、知恵を出しあい協力し合って、応えることができます。
わからないことが多くても、力になってくれる先輩社員が多いのも、岩水の特徴の1つ。建設系以外を専攻してきた社員も在籍していて、防災気象学・地学・電子工学・新素材研究・現代社会学・英米文学など様々。そんな彼らに共通するものは「人々の生活を支えたい」「地域社会に貢献したい」という意志を持って岩水に入社してきたことでした。入社してから初めて建設業の世界を学び、今では社内の様々な部門で、メキメキを力をつけています。あなたのやる気に応えられるように、入社時研修も、配属後も、先輩社員みんなでサポートして、成長を後押しします!(ぜひ、先輩社員にインタビューもチェックしてみてください)
事業内容 | 【建設部門・建築事業】
地震による液状化現象や豪雨による建物の流出現象、災害がなくても建物の重さに耐えられず沈下する現象など、地盤に関するトラブルを未然に防ぐ事業をしています。 “強い地盤を作る”我々の業界では「地盤改良」「建築基礎工事」という名称で言われます。当社では、これらの施工とここに至るまでの測量、地盤調査・解析、地盤改良設計、そしてこれらのコンサルティングを行っています。対象となるのは、大手住宅メーカー様、工務店様、設計事務所様、大手ゼネコン様、コンサルティング会社様と多岐にわたるお客様です。また、長年培った技術を基に地盤改良ビジネスのノウハウ、システムを一から提供するフランチャイズグループ、工法協会の本部として会員様への技術指導、営業支援など全国的な事業展開を行っています。 【建設部門・土木事業】 当社の創業からの事業として、公共工事を中心とした土木分野での地盤改良事業を行ってきました。具体的には、ため池や河川の護岸工事や下水道工事で地下水流出を防ぐ仮設工事などです。 近年、事業の幅を広げ、斜面の地滑りを防止する法面工事や地下水排出工事、トンネルの崩落事故を防止する災害対策工事などを行っています。災害対策と一般土木分野としてさらなる事業展開を進めていきます。 創業から半世紀、事業領域を着実に広げ、地元に密着した経営基盤を築きながら、更なる成長を目指し日々取り組んでいます。 |
---|---|
設立 | 創業:1965年(昭和40年)8月5日
設立:2021年(令和3年)7月28日 |
資本金 | 110,000,000円 |
従業員数 | 159名(2023年6月 岩水開発(株)単体)
181名(2023年6月 グループ会社合計) |
売上高 | 2017年6月 64億1,000万円
2018年6月 68億8,900万円 2019年6月 71億7,700万円 2020年6月 73億3,600万円 2021年6月 66億5,900万円 2022年6月 65億0,500万円 (グループ会社合計) |
代表者 | 代表取締役社長 押川 正裕 |
事業所 | ● 建設部門
本社 … 岡山県岡山市南区福吉町18番18号 機材センター … 岡山県玉野市北方1474 大阪営業所 … 大阪府大阪市住之江区新北島5丁目1-12 姫路営業所 … 兵庫県高砂市神爪1丁目11-10 四国営業所 … 徳島県徳島市川内町富吉55-74 |
関連企業 | 高島株式会社(親会社・東証プライム上場・資本金38億円)
※建設資材・産業資材・電子デバイス・電子部品の施工機能・製造機能を備えた専門商社 ★2023年6月から当社は高島株式会社の完全子会社となりました。 高島株式会社には、杭工事のスペックインセールスと施工機能があり 今後のシナジーによる岩水開発のさらなる成長にご期待ください! |
エヌプラスFC加盟店 | ※エヌプラスFC加盟店は、岩水開発が運営するフランチャイズネットワークの加盟店です。
加盟各社様に当社のビジネスモデルのノウハウをご提供し、事業展開しております。 拠点数:14拠点 エヌプラス東北・エヌプラス越後・エヌプラス埼玉・エヌプラス北関東・エヌプラス千葉・エヌプラス南関東・エヌプラス静岡(2事業所)・エヌプラス長野・エヌプラス岐阜・エヌプラス山陰・エヌプラス香川・エヌプラス愛媛・エヌプラス九州 ※詳細は当社HPをご覧ください |
新社屋が平成28年度「岡山市景観まちづくり賞」受賞! | 2016年に建てられた本社新社屋が、岡山県の「景観まちづくり賞」を受賞しました。変形した敷地形状を活かした計画がなされており、四方どの面からも見ても印象深い建築物としてのデザインが評価されました。社員の働きやすい環境へのアイデアがたくさん詰まっています。
先進のセキュリティ管理をしており、「オフィスセキュリティマーク」を取得しています。 |
育児・産前産後休業(女性) | 取得率100%(取得人数 累計16人 ※第2子目出産も含む) |
育児休暇(男性) | 取得率80%(58期2022.7~2023.6)計4名 |
沿革 | 1965年 創業
1967年 岩水グラウト工法開発(特許取得) 1980年 岩水商事株式会社設立 1981年 スリーエスG工法開発(特許取得) 1983年 「セミパイル工法」開発 建築基礎分野へ本格進出 1986年 各種地盤改良機開発開始 1996年 地盤改良全国フランチャイズ「エヌプラス」本部設置 中国地域ニュービジネス大賞特別賞受賞 1997年 四国営業所開設 1998年 大阪営業所開設 2001年 ISO9001認証取得 2003年 土壌汚染調査開始 2004年 ダクパイル工法 国土交通大臣認定を取得 2006年 姫路営業所開設 日本地下環境創造事業協同組合(JACIA)設立 スリーエスG工法協会設立 2014年 50期をスタートさせる 2016年 新本社ビル竣工 2018年 ISO14001(2015年版)[土木関連部門の実施業務]取得 2020年 大阪営業所移転 WILL工法協会入会 2023年 6月2日付 高島株式会社の完全子会社となる |
加盟団体 | (社)土木学会、(社)地盤工学会、(社)農業土木学会、(社)日本建築学会、(社)岡山県建設業協会、岡山県管路更生工法協会、(社)日本建築構造技術者協会、(社)岡山県建築士事務所協会、(社)徳島県建築士事務所協会、(社)岡山県建築士会、(NPO)住宅地盤品質協会 |
会社ホームページ | https://www.gansui.co.jp/ |
※リクナビ2025における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。