面接での着眼点は,どんな人物か,よりも,仕事でそれを発揮してくれるかどうかの期待度です。
また,その仕事はさまざまですから,仕事やその組織風土によって違った形の枠組みに合っているかどうかの選考基準があり,偏差値のように「優れた会社」や「優秀な応募者」を一律に並べられるものではありません。
偏差値のようではない,という点では,会社の求める人材要件以前に,年度毎の企業業績に応じた採用ニーズ・求人倍率が毎年変動する,という要件が大きいですね。
その上で「そもそもの採用面接の意図は??」という問題。
というか当たり前なことですが,当社の面接担当者各人の自戒の意味を含め押さえておきたい事項です。
特に二次面接以降では「あなたが私たちを面接・判定してください」というスタンスを忘れずに臨んでいます。
売り手市場の下,学生さんに選ばれる立場である,という点はもちろんですが,企業が何のために採用活動をするか考えたら,直接お会いする学生さんの大半は,引き続き店舗に来店されるお客様であり,ほんの一部の方が将来の社員になるだけ,という事実があるからです。
企業活動における採用,と大きなテーマを考えると,色々足りていないことだらけで滅入ってしまいますが,短い面接の中でアピールできることや長所短所など,私たちもしっかり準備して臨まないといけません。