社会福祉法人 福成会
フクセイカイ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

社会福祉法人 福成会

医療・福祉系/障がい者支援/生活介護/就労継続B型
  • 正社員
業種
福祉・介護
その他サービス/医療関連・医療機関/教育関連
本社
兵庫
残り採用予定数
3名(更新日:2024/06/13)

先輩社員にインタビュー

尼崎市障害者就労・生活支援センターみのり
澤 美奈子
【出身】甲南大学  経営学部 経営学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 部署名の長~い名前には意味があります!
部署の長い名前にはちゃんと意味があります。私たちの仕事は、“尼崎市”から委託を受けている仕事です。市内在住の障害のある方の“仕事”や“生活”に関する相談に一緒に考えたり解決していきます。
ある日の相談者は、障害者手帳を取得して間もない方。自分のことがよく分からない、働きたいのに働けない、どう生活していったらいいのか分からない…というご相談でした。生い立ちから現在に至るまでの話を聞き、得意なことや苦手なことを整理したり…ゆっくりと関わりながらスモールステップを繰り返し、少しずつ目標に近づいていったりと、今も目標に向かって一緒にがんばっているところです。
このような当事者の相談だけではなく、市内の関係機関とのネットワーク作りや障害者雇用の促進など、みのりの仕事は多岐にわたります。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
気持ちが通じた!そんな瞬間があります。
ある知的障害の方のお話。二人暮らしの母親が病気で長期入院することに…。もともと引きこもりでほとんど自宅から出ずに生活されていました。1か月後に母親の入院を控え、宿泊施設が利用できるように進めることになりました。本人をよく知る支援者や母親と協力しながら、できるだけ本人に負担をかけないように進めました。どうしたら自宅から出てもらえるか、宿泊施設までどんな方法で行くのか、初めての宿泊を安心して過ごしてもらえるためには…。最初は拒否していた彼女が、様々な経験を通して、最後には自分から車に乗り宿泊施設へと向かわれました。"気持ちが通じた"と感じました。本人にとっては覚悟を決めた瞬間、無理やり行ったわけではなく、自分の意志で行動されたこの経験は、本人にとっても大きな成功体験につながったと思います。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 安心感と安定感!
私が一番重視していたのは、ずばり安定感!この業界は公共性が高い強い印象だったので、安定している仕事に就きたいと思って選びました。この安定感はどこから来ているのか!?”障害があり生き辛さを感じている多くの人たちが、当たり前のことが当たり前にできる社会になるように”国や県が必要な制度を整え、その上で成り立っている仕事だからです。
そんな安定感のあるこの業界の中で福成会を選んだ理由は、働く人を大切にしてくれるから。スタッフが100人いれば100通りの事情がある。なので100通りの働き方が選択できる!そんなイメージです。働きやすい環境なので、スタッフ同士もとても仲良し。良い意味で大学のサークル活動のようなノリがあります。スタッフ間の交流や息抜きも大切にしています。
 
これまでのキャリア 事務職(1年間)→福成会に入職し、生活支援員(13年間)→サービス管理責任者(2年間)→相談支援専門員(3年間)→就労相談支援員(6か月)

この仕事のポイント

職種系統 社会福祉士
仕事の中身 イキイキした地域社会をつくっていく仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自分を知ること!何が好きで何に興味があるのか、得意なこと、苦手なことなどなど、自己分析が大切だと思います。自分を知ったうえで、業界や業種を選び、あとはフィーリングも大切だと思います。色々と情報収集をしていると、”ここなら無理せずに自分らしく働けそうだな””安心感があるな”というところが見つかると思います。ホームページを見たり、働いている人の話を聞いて感じてみてください。福成会もチェックしてくださいね。きっと感じるものがあるはずです!

社会福祉法人 福成会の先輩社員

障害のある方々の支援

サポートセンターまつば
谷口 菜々子

障害がある方の日中活動の支援

杭瀬福成園
足立 美結

障害者の方の「働きたい!」を支える仕事

塚口福成園 七松分場
坂東 将伍

日中活動のサポートや利用者に合った支援を検討

サポートセンターまつば
中嶋 ひより

利用者への作業の提供やレクリエーションの実施

あいあい
堀井 一希

刺激的な非日常、変化のない日常、障害を知る

清流園
上田 航太

先輩社員をすべて見る
掲載開始:2024/01/29

社会福祉法人 福成会に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

社会福祉法人 福成会に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2025における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)