竹田設計工業株式会社
タケダセッケイコウギョウ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

竹田設計工業株式会社

航空機・宇宙機器・自動車・産業機械などの開発設計・各種解析
  • OpenES
  • 正社員
業種
輸送機器
自動車/機械/半導体・電子部品・その他/ソフトウェア
本社
愛知
残り採用予定数
8名(更新日:2024/06/13)

先輩社員にインタビュー

岡崎事業部
M
【出身】東京電機大学  機械工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 自動車のブレーキに関わる配管の設計・製図
自動車のブレーキに関わる配管の設計・製図を担当しています。
自動車にとって『止まる』ことは必要不可欠な動作です。自動車を減速させ、止めるのがブレーキの重要な役割です。ブレーキは、人が安心して安全に自動車を走らせられるようにすることが求められます。
ブレーキ部品には、ブレーキ配管やブースタ、パーキングブレーキなどいくつもの部品があります。ブレーキ配管の設計では、製造時のばらつきや走行時の状態を考慮して、周辺の部品との隙間を確保すること、エンジンの熱源に近づかないこと、組立ての作業性が良いことが主に求められます。その他にもいくつかの条件を満たすように3D CADを用いて設計と強度解析をします。さらに設計した部品を製造してもらうために見やすく誤解のない2Dの図面を作成しています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
実際に製品化されることを想像するとワクワクします
一つの部品を自分で考え、3Dモデルとして形にしたものが実際に製品化されることを想像するだけでワクワクを感じています。
大学までに学んだ材料力学・流体力学・熱力学・機械力学の知識を業務で活かすことができ、それらが確実に役立っていることを実感できます。自分が仕事で詰まった際には助言をもらえたり、仕事を成し遂げた時には認めてもらえたりと、とても仕事のやりやすい雰囲気になっています。そして何よりも自分の知識と発想によって設計したクルマが日本全国に留まらず海外にまで届けられること、この事実が私にとって一番の仕事のやりがいです。
今後、仕事の幅をさらに増やすことで知識や経験を積み、もっと社会へ貢献していきたいと思います。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 愛知で自動車に携わる技術者になりたいと思っていたから
「日本のモノづくりの本場、愛知で自動車に携わる技術者になりたい」という想いで企業を探していました。
昔から設計図を模写することやモノをスケッチすることが好きだったため、設計分野に就くこと志望し、ラリーなどで砂塵を巻き上げ力強く走る車に惹かれて自動車業界に絞り、折角ならばモノづくりの本場である愛知の企業にしようと方針を決めました。
当初、竹田設計工業は私の方針に当てはまる数ある企業の一つでしたが、会社説明会での「設計ではその機械部品の『本質』を捉えることが大切」という説明が、設計の核心を突いているように感じ、強く印象に残りました。
そのような設計の核心を突いている企業の一員となり、『本質』をとらえたモノづくりができる至極のエンジニアになりたいと思ったことが竹田設計工業に入社を決めた理由です。
 
これまでのキャリア 【自動車】開発設計

この仕事のポイント

職種系統 機械・電機・電子機器設計

先輩からの就職活動アドバイス!

企業の理念や方針はそれぞれ異なりますので、自分が共感できるような企業に入社したほうが良いと思います。そのため、説明会やHPなどで企業理念や事業方針等を調べてみるといいと思います。

竹田設計工業株式会社の先輩社員

半導体製造装置の設計

技術開発事業部
Y

防衛航空機のプログラム作成と解析を担当しています

航空産機事業部
M

防衛航空機の構造設計業務に携わっています

航空産機事業部
R

シミュレーションプログラムの設計・回収を担当

航空産機事業部
Y

防衛航空機の量産維持設計業務に携わっています

航空産機事業部
A

自動車の設計開発業務

岡崎事業部
S

先輩社員をすべて見る
掲載開始:2024/01/29

竹田設計工業株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

竹田設計工業株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2025における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)