これが私の仕事 |
営業先は工事店様やSier、設計会社、ユーザー様まで幅広く対応しています 情報通信機器を収容するキャビネットや19インチラックの販売をメイン行っております。活動先は実際にお取引する会社だけでなく、実際に使って頂く工事店様やSier、設計会社、ユーザー様まで幅広く対応しています。活動して製品のご案内だけでなく、打ち合わせや現地調査、その内容で見積の提出など、訪問販売とは全く異なる仕事内容です。カタログ品だけでは対応出来なかったり、100%の要求に答えることが出来ないときもあります。そういった時は工場の設計課や研究開発へ問い合わせ、こういう形なら対応出来ますというVEの案を提案します。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
注文になった製品を自分の目で見たときの感動はひとしお。 注文になった製品を自分の目で見たときです。上記の仕事内容から、お客様と工場を繋げるパイプを担って居ますが、製品は工場からお客様先へ直送されるので自分の目で見ることはあまりありません。
特に大型案件でスパコン設備用の分電を納品したのが印象的でした。ド特注の分電盤で回路の内容がさっぱりわからなかったので部品メーカーへ直接問い合わせをしたり、フロア周りをになう板金屋とも打ち合わせをしたり、一つ一つ不明点を潰しました。見積から納品まで半年程度掛かりましたが、何事も問題なく納品立ち会いまで出来たのが嬉しかったです。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
仕事の成果が目に見える! もともと仕事の成果が目に見える製造業で探していました。何社か内定を頂きましたが、比較的休みが多いので決めました。入社5年目ですが、土日祝日で祝日出勤したのは1日だけです。休日出勤する日よりも前の日に代休取得する制度になっております。また、社宅補助も出るので実際の頂いている給料明細よりも支給されていると思います。また、浅はかな考えかも知れませんが、100年以上続く会社の安心感も理由の一つです。 |
|
これまでのキャリア |
新卒で入社し、大阪へ配属後、現在の部署に異動となりました。 |