三菱電機メカトロニクスエンジニアリング株式会社
ミツビシデンキメカトロニクスエンジニアリング

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

  • 正社員
業種
機械
精密機器/総合電機(電気・電子機器)/重電・産業用電気機器/機械設計
本社
愛知

先輩社員にインタビュー

NC事業部技術課 三菱電機出向
宮林 周寛
【出身】名城大学  理工学部 卒
【年収】非公開
堅実なサポート役
これが私の仕事 工作機械へ搭載している数値制御装置(NC)の保守・点検
大手自動車メーカーから中小企業まで、幅広くご使用頂いている工作機械(マシニングセンタ、NC旋盤等)に搭載されている三菱電機製数値制御装置(NC)の保守・点検を行っています。通常業務としまして、NC装置のトラブルが発生した際に、お客様や機械メーカーから弊社電話窓口へご連絡を頂き、提供して頂いた情報を元にお客様の会社へ向かい、不具合箇所を1つ1つ診断を行い、修理を実施しています。また、長年ご愛用頂いているNC装置を最新機種への載せ替えや消耗品や劣化している箇所の予防交換のご提案をさせて頂き、安心して工作機械をお使い頂けるように務めています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
マシンダウン(機械故障)時の復旧に感謝
私たちの仕事は、お客様のNC装置が不具合を起こした際に、修理対応のご依頼を頂きます。お客様は工作機械で多種多様の製品を作り、販売する事で会社の利益を上げています。その機械が稼働出来なくなり、仕事をする事が出来ない状況になったところへ、私たちカスタマーエンジニアが出向き、不具合原因を発見、修理して稼働できる様になった時に「ありがとう」、「本当に助かった」、「三菱電機製NC装置を買ってよかった」と感謝の言葉を頂いた時にこの仕事をして本当に良かったと感じます。日々、仕事の達成感とやりがいがある仕事を感じることができる仕事です。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 一から学べる研修制度
私がこの会社を選んだ理由は入社後から1年間、ビジネスマナー・専門知識(三菱電機製NC装置、機械/電気関係)を徹底した研修により学べるからです。私は、就職活動をする中で物を作る機械に携わる仕事に興味を持ちました。ですが、私は大学で情報工学を専攻していた為、機械側の知識も無く、機械関係の技術職に就く事は出来ないと思っていましたが、企業説明会に参加し、1からしっかりと専門知識について研修をするので学部を問わないと知りこの会社を選びました。入社後はもちろん、4年目の現在でも、ビジネススキルアップ、専門知識向上の研修をしてもらえているので安心して働くことができます。
 
これまでのキャリア 三菱電機製NC装置の保守、点検【4年】

この仕事のポイント

職種系統 生産管理・品質管理・メンテナンス
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 上質のサービスや商品に接し、知識・教養が深まる仕事
特に向いている性格 誰とでも親しくなれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

仕事をする時間は、人生の大半を占めると思います。仕事では、多くの人と関わり楽しい事もたくさんありますが、辛い事ももちろんあります。それでも自分のやりたい仕事であれば、一生懸命頑張り乗り越えられるはずです。様々な企業説明会へ積極的に参加することで、きっと就きたい職種に巡り合えます。
悔いが残らないよう、頑張ってください!

三菱電機メカトロニクスエンジニアリング株式会社の先輩社員

工作機械の修理及び保全作業

東日本支社 関東サービスセンター NC課
九貫 陽介

工作機械の修理・保全

NC事業部技術課 三菱電機出向
重田 恭佑

レーザ加工機の拡販支援

東日本支社加工技術課レーザ
三田村 勇樹

放電加工機の工事、保守

西日本支社 関西サービスセンター EDM課
飯田 純平

レーザ加工機の保守・保全

西日本支社関西サービスセンター レーザ課
山川 貴大

私の仕事は機械の医者である。

EDM事業部技術課 三菱電機出向
前田 恭平

先輩社員をすべて見る
掲載開始:2024/01/29

三菱電機メカトロニクスエンジニアリング株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

三菱電機メカトロニクスエンジニアリング株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2025における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)