株式会社 昭和造園
ショウワゾウエン

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

  • OpenES
  • 正社員
業種
建材・エクステリア
建築設計/建設コンサルタント
本社
東京

先輩社員にインタビュー

工事部
小峯隆徳(28歳)
【出身】東京都市大学  環境学部環境創生学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 国の仕事~個人のお庭まで、様々な規模の造園工事や植栽管理の監督を行う
造園工事や植栽の維持管理業務などの現場監督を行います。
具体的には
・工事現場の安全管理、品質管理、工程管理、原価管理。
・発注者やお客様との打合せや技術提案などの対外的な交渉。
・実際に作業を行ってもらう職人や協力会社への日々の作業指示。
・必要書類の作成や施工写真の整理。
これらの内容を受注した工事現場が動き出す前~工事が完了して発注者へ引き渡すまですべてを担うのが現場監督としての仕事になります。現場作業から書類作成、対外的な交渉など多岐にわたる業務をこなさなければなりませんが、上司や先輩をはじめとした社員や協力会社の職人さんと協力して1つのモノを作り上げることが魅力的です。
無事に現場が完成したときの喜びや達成感、その現場で苦労したことなどは一生忘れることのない財産になると思います。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自分が携わった工事で街並みや景観が美しく変化したとき
私は入社2年目から、国道の緑地管理工事の現場監督として携わっています。この工事は総延長30キロメートルもの道路上の街路樹や低木類をはじめとしたすべての植物、緑地の維持管理を担う現場となっています。
街路樹の剪定作業においては、その場所の街並みや地域の利用状況に応じて目標となる樹形を設定してから剪定作業を行っています。街路樹は1本1本形や大きさが異なるため、いかに目標の樹形に近づけていくか、将来を見据えた作業ということが必要になるため職人さんたちと協力して作り上げていく、現場監督の腕の見せ所になります。
1本1本管理していくことは非常に大変なことですが、剪定作業の前後で街の景観がガラリと変わったときの達成感はと手も大きいです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 皆さんが一度は行ったことのある場所や周辺道路の管理や工事に携わっている
環境問題や自然、緑のことに興味があったためこの業界や造園に係わる仕事を中心に就職活動をしてこの会社に入社しました。
昭和造園では新宿御苑や新宿中央公園などの指定管理や皇居や国会議事堂、青山御所などの周辺道路の植栽管理の仕事を行っています。学校の行事やプライベートで1度は訪れたことがある場所かと思いますが、そんな有名な場所やその周辺道路の植栽の手入れしているのが魅力です。他にも、新宿駅周辺の道路や青山通りなど若い人で賑わうような学生の皆さんには身近な場所の植栽管理も行っています。
弊社では労働時間や業務改善にも積極的に取り組んでおり、私が入社してから見違えるほど働きやすくなりました。時代の変化にも柔軟に対応、行動して暮れていることも魅力の一つです。
 
これまでのキャリア 入社1年目     :研修として様々な現場
入社2年目以降  : 国道沿線の緑地管理

この仕事のポイント

仕事の中身 とことん地球環境に貢献する仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 段取り上手な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自分がやりたいことや働きたい業界等の大まかな方針が決めてあると就職活動がやりやすいかなと思います。
様々な会社の話や実施に働いている社員の人の話を聞ける機会は就職活動中しかないと思うので、様々な会社の説明会に参加して業務内容や福利厚生、社内の雰囲気等の比較をするといいと思います。
会社のホームページなんかを見て迷っているよりは説明会などに足を運んで見聞きしてきたほうが絶対に良いと思います。

株式会社 昭和造園の先輩社員

植物と利用者の両方の立場から考える

工事部
匿名

「緑」溢れる街作り

工事部
永沼祐作

掲載開始:2024/01/29

株式会社 昭和造園に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社 昭和造園に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2025における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)