貝沼建設株式会社
カイヌマケンセツ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

  • 正社員
業種
建設
住宅/不動産/建設コンサルタント
本社
愛知

先輩社員にインタビュー

西支店 建築営業職
橋本 進太郎(24歳)
【出身】日本福祉大学  社会福祉学科 社会福祉コース 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 目先の利益ではない長期的視点が重要
土地をお持ちのお客様に対して、その土地を有効に活用し、本来の価値を発揮できる方法をご提案することが営業課の仕事です。
お客様にとっては先祖代々守ってこられた大切な土地に関わることであり、また建物を建てるとなれば、金額も大きいものですので、すぐに成果が得られる仕事ではありません。目先の利益ではなく長期的な視点に立ち、お客様が本当に必要とするタイミングで我々にお声をかけていただけるような関係づくりを心がけています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
大切な資産を預かる時は重責も感動もひとしお
建築という大きな資産をお任せいただけることにやりがいを感じます。提案しても白紙になることが多いので、受注できた時は喜びも大きいです。
最近、私が受注したのは不動産管理課の時から担当するオーナー様からでした。営業に異動になる前から、なんでも相談していただける関係がオーナー様とできていて、将来の税金を考えた時にどうしようかというお悩みをお聞きしていてことが受注につながりました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 自分の提案が形になり残る仕事はこの仕事ならでは!
大学時代は特に建設業界に進みたいと考えていたわけではありませんでしたが、就職活動で貝沼建設を知るうちに、自分の提案で建物をつくってみたいと思うようになりました。
また貝沼建設は建てるだけでなく、不動産を通してオーナー様ご家族と永く関わっていくことができます。その家の現在はもちろん次世代の繁栄までも支えるという重大な任務になりますが、だからこそチャレンジしてみたいと思いました。
 
これまでのキャリア 入社後3か月の研修期間後、不動産管理課に配属。経験を積み、2年3か月後に現在の建築営業職に配属

この仕事のポイント

職種系統 営業(個人向け・新規開拓中心)
仕事の中身 イキイキした地域社会をつくっていく仕事
仕事のスタイル ひとつのプロジェクトを長期間かけて進める仕事
仕事でかかわる人 高齢者と接する機会が多い仕事
仕事で身につくもの 交渉力・折衝力が身につく仕事
特に向いている性格 ライバルがいると燃える人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

何をするにしても、目標を持ちチャレンジすることが大切です。みなさんが色々と考えていること、それを行動に移してこそ意味があると思います。失敗することもありますが、その原因や対策を考えて次に生かせるので、成長に失敗は欠かせません。貝沼建設では上司や先輩方の手厚いサポートがあるので、何事にもトライしやすい環境です。仕事に限らず、チャレンジしていきましょう!

貝沼建設株式会社の先輩社員

オーナー様と入居者様の架け橋

緑支店 不動産管理課
青木 滉平

オーナー様と入居者様をつなぐ架け橋。

守山支店 不動産管理課
中津 皓貴

現場は綺麗に大切にスムーズに

建設本部 工事部 工事2課
玉田 大地

ほとんどの企画商品を手掛けています

建設本部 設計部 企画課
水野 幸恵

掲載開始:2024/01/29

貝沼建設株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

貝沼建設株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2025における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)