これが私の仕事 |
小中規模の一般ビルや工場などの空調・衛生設備の保守点検や更新工事など 定期的に小中規模の一般ビルや工場などの業務用エアコンのフィルター清掃や温度、電流などの運転データを測定して異常の有無を点検したり、不具合発生時にお伺いして点検し、不具合修理などを行っています。どちらかというと、現場で手を動かす作業員というよりは、作業を計画し、部品や作業員を手配し、その作業に立ち会う現場監督の仕事です。エアコンなどの定期点検や機器の更新工事などが計画通り何の問題もなく終える事が出来たときはとても達成感があります。また、機器の不具合を解消し、お客様に感謝されたときはとても喜びを感じます。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
無事に計画していた作業が終了した時の達成感とお客様からの感謝の言葉 入社7年目の夏にある老人ホームの空調設備を担当していた時の事です。業務用の換気扇から風があまり出ないので、見て欲しいと依頼がありました。実際に伺ってみると、ずっと掃除をしていないため、フィルターなどが外の土埃などで真っ黒でした。掃除機で清掃したものの、風量が戻らず、機器自体も古かったので、機器の更新をお勧めしました。該当機器は、業務用の天井に隠れる大きな換気扇のため、天井を大きく開口する必要がありました。事前に作業する方とよく打合せをしていたため、当日は開口部を最小限に収める事が出来、復旧もスムーズに進行し、作業は無事終了しました。後日、そこの部屋の方に風が良く出て調子が良いと伺いました。そこまでの準備は大変でしたが、それを聞いた時はとても嬉しくなりました。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
自分の長所を生かすことができ、目標になる先輩がいたから 真面目にコツコツと努力する性格を生かして社会に貢献できるような仕事をしたいと思い、就職活動をしていました。その中で、弊社は建築設備の設計とその新築工事だけでなく、その後の設備の保守メンテナンスに力を入れていると聞きました。保守メンテナンスの仕事は、縁の下の力持ちとして社会に貢献でき、多くの知識を必要とし、自分の強みを生かせるのではないかと思いました。そして、大学の合同説明会の時に、同大学の先輩が弊社の魅力を話されているのを聞き、この先輩の様になりたいと思い、弊社を志望しました。 |
|
これまでのキャリア |
山荘教育研修(2か月)→設計(6か月)→サービス部(6か月)→工事部(9か月)→サービス部(現職) |