バイオ科学で世界が抱える食料生産の課題を解決しましょう。
当社は「生命を科学する」をフィロソフィーに掲げ、生命の誕生から成長、健康におけるあらゆる生命現象を科学的思考に基づき追求しながら、
農畜水産業において医薬品、ワクチン、栄養剤、飼料、デバイスなどを開発しています。
そして、これらを日本国内のみならず海外の生産者への提供することで、持続可能な食料生産の実現に向けて挑戦し続けています。
私たちは、動物用の医薬品、ワクチン、栄養剤などの開発・製造・販売を行うバイオ科学を中核として、世界でも珍しい事業を展開しています。例えば水産業では、マダイやシマアジ、バナメイエビの種苗を生産、当社の栄養剤で育った鮮魚を市場に供給するなど、川上から川下に至る一気通貫のビジネスを構築しており、こうした企業は世界でも例がないことから、独自性の高いモデルだと言えます。また、各種製品の原材料は海外企業から直接輸入しており、日々の業務で海外を身近に感じることができます。さらに、近年は海外から当グループの製品やビジネスモデルに引き合いも頂いており、まさに世界が抱える食料生産の課題の解決に貢献できます。
当社の成長を牽引している製品の一つ、牛用の栄養剤『乳肝(ミルカン)』は、ルーメンバイパス製剤として全国の畜産農家で愛用されています。牛には胃が4つありますが、餌は第1胃のルーメンで分解発酵されてしまうため、これまで栄養学上の研究が遅れていました。一方で、品種改良が進んだ牛は適切な栄養を摂取できず健康問題が発生していました。そこで当社は、ルーメンを素通り(バイパス)して小腸で消化吸収されるビタミン剤を業界に先駆けて開発、これが常識を覆す製品としてヒットし売上を飛躍的に伸ばしてきました。今後は日本国内のみならず、中国など海外への販路拡大に向けて、2020年に稼働した新工場で増産を進めています。
成長期にある当社では若い社員が大勢活躍しています。前向きな意見や面白い発想が歓迎される雰囲気の中で、若手が「こんなことやってみたい」と発言すると、周囲が即座に「やってみたら」「一緒にやろう」と答える。そんな光景が社内に溢れ、部署の垣根を越えて新たなビジネスや業務改善に繋がることも多々あります。また、社員同士が互いのワークライフバランスを重視しているため、仕事を集中して効率良く進めるマインドが浸透しています。そして、女性が働きやすい環境も整っています。産休制度が当たり前に運用されているのは勿論、復帰後も同じ部署・仕事に戻れます。必要以上に特別扱いをすることなく仕事を続けられる環境が自慢です。
事業内容 | 動物用医薬品、ワクチン及び飼料添加材、栄養剤の開発・製造・販売
機能性飼料の製造・輸入・販売 水産・畜産に関する資材等の販売 IoTやバイオテクノロジーによる農畜水産業向けソリューションの提供 |
---|---|
設立 | 1983年7月1日 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 90名(2022年12月) |
売上高 | 47億円(2022年12月期) |
代表者 | 代表取締役 奥谷飛 |
事業所 | 本社・工場/徳島県阿南市那賀川町工地246-1
第二工場/徳島県阿南市那賀川町工地562-1 第三工場/徳島県阿南市那賀川町工地555-1 北海道営業所/北海道帯広市西6条南6丁目3 ソネビル5F 福島営業所/福島県福島市丸子字中町裏30-3 関東営業所/栃木県宇都宮市御幸町44-1 阿北営業所/徳島県板野郡上板町七条字古町54-1 九州営業所/佐賀県佐賀市開成5丁目12-12 東京事務所 |
関連会社 | バイオ科学販売株式会社
・動物用医薬品、動物用飼料栄養剤、養殖用資材、鮮魚の販売 バイオ愛媛株式会社 ・養殖用種苗生産・販売(マダイ、シマアジ、カワハギ、クエタマ、バナメイエビ) |
沿革 | 1983年07月 徳島県阿南市西路見町にて営業を開始
1986年03月 現在地に本社および工場を移転 1989年08月 栃木県宇都宮市に関東支社(現・関東営業所)開設 1989年11月 本社内に動物用医薬品GMP工場を新設 1990年02月 徳島県阿南市那賀川町に第2工場を新設 1990年05月 福島県伊達郡伊達町に福島営業所を開設 1990年06月 宿毛営業所を関連会社バイオ科学販売株式会社として設立 1995年07月 現在地に本社社屋および動物用医薬品工場を新設 1996年12月 徳島県板野郡上板町に阿北営業所を開設 1997年01月 株式会社バイ・エヒメの経営権を引き継ぎ関連会社バイオ愛媛株式会社に社名変更 2000年09月 北海道札幌市に札幌営業所を開設 2001年12月 徳島県阿南市那賀川町に物流センターを新設 2004年08月 本社工場内に生物学的製剤工場を新設 2006年01月 北海道帯広市に帯広営業所を開設 2006年11月 熊本県熊本市に熊本出張所(現・九州営業所)を開設 2008年04月 北海道営業所として、札幌営業所と帯広営業所を統合 2014年05月 東京事務所を開設 2014年06月 福島県福島市に福島営業所を移転 2020年11月 徳島県阿南市那賀川町に第3工場およびロジスティックセンターを新設 2021年04月 湯浅商事株式会社と共同で湯浅バイオ株式会社を設立 2021年09月 群馬協同株式会社の株式を取得し、グループ会社化 2022年02月 第3工場の飼料GMP認定を取得 2023年07月 日本微生物化学株式会社の株式を取得し、グループ会社化 |
創業者の想い | ■現場の問題を解決する製品開発が成長の原動力。
栄養学上の問題を顕在化し、改善する商品を市場に出すことで、人の役に立ちたい―そんな想いで会社を立ち上げました。私はもともと、世界最大手のビタミン剤メーカーの出身で、動物や人にどんな栄養素がどのくらい必要かの知識を持っていました。創業の源流は、その知識を生かした水産用の栄養剤開発でした。はまちや鯛の養殖で使用するオリジナル添加剤を開発し養殖魚に投与したところ、魚の成長と品質の良さが評判になり、当社は急成長しました。その後、大手製薬メーカーから医薬品の製造依頼が寄せられ、医薬品の製造にも事業領域を拡大。現在では、ワクチンの事業にも進出し、新薬開発にも積極的に取り組んでいます。(創業者・当社顧問 奥谷亮) |
※リクナビ2025における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。