~みなさんはどのようにして食卓に魚が並ぶのかご存じですか?~
漁師さんが魚を獲って、スーパーなどへ販売する、そうイメージされる方も多いのではないでしょうか。
実は、漁師さんと消費者をつなぐ役目が必要なのです。それが私たち長岡中央水産の仕事です。
私たちは世界中の水産会社から良質で安心安全な魚を仕入れ、皆様の食卓に並ぶようスーパーや飲食店に提供している公認の水産物卸売市場です。
裁量権のある仕事はやりがいがありますが、どうしても一人になってしまいがちです。しかし、当社ではチーム制を導入しています。定期的に「商品開発・販売戦略会議」を開催し、新たな商品やオリジナル商品の開拓・開発をチームで進めています。通常の上下関係にとらわれないチーム編成で各自が意見を交し合い、開発を推進することで地域に信頼され、支持される商品を生み出しているのです。おせっかいが多い当社では困っている人を1人にして放っておくことはなく、それぞれの強みを活かし合っています。働き方も柔軟なので女性社員も活躍中!年が近い先輩や頼りになる上司など、相談しやすい人がたくさんいるので安心して飛び込んでください!
当社ではマグロやサケなど担当する商材において、世界中の水産会社から自分で選んで仕入れ、スーパーや飲食店などに卸しています。この仕入れから販売まで裁量権をもって担うことができるのが当社の仕事の面白いところです。小売業の方々と直接話すことで、どういった魚を求めているのかをお聞きし、そのご期待に応えるためにはどの海域のどの魚がいいのか、天然なのか養殖なのか、価格帯はどうなのか考えて仕入れを行うことができます。だからこそ、お客様からありがとうと言っていただける機会が多く、またそれが地域の消費者の食生活を守ることにつながっています。
私たちが扱うのは世界中の魚、水産物です。家電製品のように「うちにしかない機能がある!」という商品ではなく、自然界に生息しているものや世界中で養殖されている水産物を仕入れ、販売しています。だからこそ、求められているのは「人」、お客様からの信頼と期待を上回るご提案です。お客様の先にいる消費者のニーズを理解し、求められているものを試行錯誤しながらご提案しています。例えば、自分たちで試食して一番美味しい調理方法を検討したり、ご提案時に魚の特徴だけでなく、身質や食感から調理方法や販売方法まで一歩踏み込んだご提案をします。そういったご提案から信頼をいただき、「〇〇さんから買いたい」と選ばれ続けています。
事業内容 | 新潟県公認の水産物地方卸市場で水産物および同加工品の卸売りを主体とする生鮮食料品の販売 |
---|---|
設立 | 昭和25年12月 |
沿革大要 | 1910年 創業
1950年 株式会社太田商店設立 1972年 地方卸売市場開設、水産物卸売業の許可を受ける 1979年 長岡中央水産株式会社に社名変更 1981年 新潟県市場整備計画に基づき、現在地(新産業センター)に移転、新市場開設 1992年 低温市場および低温配送センターを完備 1999年 加工部門の充実を目的とし、新工場「新産プロセスセンター」を設立 2000年 小出支店、六日町支店開設 2005年 新潟営業所開設 2017年 長岡市場食堂株式会社設立 2018年 小出支店・六日町支店を併合し魚沼支店に名称変更 |
資本金 | 4,000万円 |
従業員数 | 56名 |
売上高 | 60億円(2023年3月期実績) |
代表者 | 代表取締役社長 太田 徳之助 |
事業所 | 本社/〒940-2127
長岡市新産1丁目1番地3 魚沼支店/〒946-0007 魚沼市四日町1489番地 新潟浜事務所/〒950-0078 新潟市中央区万代島1番10号 |
主要設備 | 敷地:23,714m2/卸売場:1,497m2/加工場:371m2/低温売場:540m2/低温配送センター:707m2/事務所:810m2/冷蔵庫:1,109m2/プロセスセンター:1,278m2/仲卸棟、関連店舗棟、食堂棟 |
営業種目 | 1.生鮮魚介類、冷凍魚、塩干魚、肉製品及び加工食品の卸売
2.水産加工品の製造 |
主要仕入先 | 新潟漁協他県内漁協、日本水産(株)、(株)マルハニチロ、(株)極洋、道漁連、(株)ホウスイ
全漁連、三菱商事、東洋水産、その他大手商社 |
販売区域 | 新潟県中越地区及び県内一円、東京、三陸、北海道、北九州方面 |
主要販売先 | 仲卸人及び指定買受人、(株)イトーヨーカ堂、アクシアルリテイリング(株)、JA全農にいがた
総合生協、(株)マルイ、(株)スポット、(株)オーシャンシステム、ユニー(株)、医療機関 その他量販店及び業務筋全般 |
関連会社 | 1.(有)長岡市場冷蔵(冷凍倉庫業)
2.(有)新産プロセスセンター(加工業) 3.長岡市場食堂(株) (飲食業) |
※リクナビ2025における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。