株式会社中田製作所
ナカタセイサクショ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

株式会社中田製作所

産業用機械【造管機】 設計開発・機械設計
  • 正社員
業種
機械
自動車/輸送機器/精密機器/金属製品
本社
大阪
残り採用予定数
1名(更新日:2024/06/28)

先輩社員にインタビュー

生産部(管理部)
M.Y.
【出身】拓殖大学  商学部・経営学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 製品づくりのアンカー役
私たち生産部は、機械ができるまでの進捗や納期などの管理業務全般を担っています。
具体的には、機械を作るために必要な部品や部材の発注、協力会社と連携し納期に合わせた製造工程の管理、完成した機械の品質チェック等業務内容は多岐にわたります。
生産部の仕事の面白さは何といっても、「製品ができ上っていく工程が見える」という点です。ものづくりの最初の工程から完成まで、一から十まで関わることができます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自分の発案が効率アップに
あるプロジェクトで生産プロセスを改善し、製品の生産性向上に成功しました。その成果が評価され、自分のアイデア一つで目に見えて効率が上がったことがこれまでで一番うれしかったエピソードです。「設計をする技術部」と「機械を製造する協力会社」の間にパイプ役として入り、より良いものづくりを行うために、納期やコスト、部品の選定にこだわり、仕事を調整したことでスムーズに進みました!
私の仕事はスポーツでいう監督的な役割で、ものづくり全体をコーディネートするイメージです。社内外の人間に感謝される非常にやりがいのある仕事だと個人的に思います!
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き メンバー個人に合わせた指導
入社の決め手は、先輩方のサポートが手厚く、メンバーと協力しながら業務に取り組める点です。当社には、型にはまった育成マニュアルはなく、メンバー1人1人の成長度合いに合わせた育成プランを作っていきます。その為、専門知識のない文系出身の私でもスキルアップを図れると思い入社を決めました。また、チームワークと風通しのよさも魅力の一つです。
 
これまでのキャリア 生産部

この仕事のポイント

職種系統 生産管理・品質管理・メンテナンス
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 信念を持って物事に取組むことのできる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

当社は挑戦と学びの場です。新しいアイデアや積極的な提案は歓迎され、経験豊富な先輩たちのサポートと成果が評価される環境が整っています。また充実した研修プログラムもあり、目標に向かって協力しながら仕事を進めることで成長することができます。
安心して飛び込んできてください。一緒に頑張りましょう。説明会でお待ちしています。

株式会社中田製作所の先輩社員

機械設計のベースを身につけています!

技術部
K.I.

モノづくりに関わる幅広い仕事

技術部
A.N.

業務効率を図るためのソフト開発!

技術部
T.H.

世界で活躍する機械づくり

技術部
T.K.

オリジナル製品の開発

技術部
N.I.

掲載開始:2024/01/29

株式会社中田製作所に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社中田製作所に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2025における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)