プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。
業種 |
自動車
情報処理/輸送機器/機械/半導体・電子部品・その他 |
---|---|
本社 |
三重
|
【クルマの“Quality”を向上させる、世界に数えるほどしかない専門会社】
私たちは、車の制御システム設計や適合試験、実験技術開発を手がけています。
2011年に(株)デンソーから分社・独立し、
自動車開発の最終工程を担う、世界でも珍しい専門会社としてスタートしました。
クルマの環境性能や快適性能、安全性能、品質を高めることは、
全世界で7億台以上が走る現代の車社会において、大きな責任と役割を担っています。
これまで当社では、適合試験(下部参照)にフォーカスし、様々な条件下での実験・試験を行ってきました。設立から数年が経過して企業規模は順調に拡大。それに伴って技術者や設備などの拡充も終わり、いよいよ新しい方向へ舵を切ろうとしています。それは次期型システム開発への取り組みです。(株)デンソーのシステム開発部門が手がける“先行システム開発”と、DPTCが手がける“次期型システム開発”を組み合わせることで、デンソーグループのグローバル開発体制を強化。次期型システム開発の中核拠点として、これからも海外市場等へ積極的にチャレンジしていきたいと考えています。
たとえば5年後10年後に、世界中の街を疾走しているクルマは、どんな形でどんな性能だと思いますか。エンジン車?ディーゼル車?ハイブリッド?それとも、今話題の燃料電池車(FCV)でしょうか。そんな“未来のクルマ”を実現するためには、実はDPTCの適合試験技術が不可欠です。私たちは(株)デンソーとタッグを組み、排ガス規制への対応や燃費の向上、また次世代エンジンを実用化するなど、自動車開発における『最新技術』を有した企業なのです。あなたも、未来のクルマの開発に携わりませんか。
クルマは、機械や電気だけではなく、物理学や化学など様々な技術が集約された製品であり、DPTCの各事業においても、あらゆる知識や経験を活かすことができます。適合試験では、環境面・安全性・快適性などで200~300もの検査をクリアしなければ量産化することはできません。エンジンへの吸入空気量や燃料噴射量、点火タイミング、吸排気バルブタイミングなどが違うだけで、クルマの性能が大きく変わってきます。例えば、ファミリーカーに求められる性能とスポーツカーに求められる性能とでは全く違うため、それぞれの車種に合わせて、私たちの『技術』と『感性』でクルマの“出来栄え”をいちから仕上げていくのです。
【新型コロナウイルス感染症への対応】 | ・入場者全員のマスク着用を推奨します
・会場にアルコール消毒液を用意します ・入場者数を制限します (来場に不安のある方は、別途相談に応じます。気軽にご連絡ください) ※詳細につきましては、概要欄をご覧ください。 |
---|---|
事業内容 | パワトレイン制御システムの開発および車両・エンジンへの適合業務
※パワトレイン…エンジンでつくり出された回転エネルギーを効率よくタイヤに伝える装置全般。 ▼求められる各種性能▼ 環境性能…燃費・排気ガス・OBD(車載式故障診断システム) 安全性能…トラクション制御(タイヤの空転を防止)・フェイルセーフ(誤動作防止) 快適性能…ドライバビリティ(運転のしやすさ) <制御システム開発> 日々高まる環境性能や安全性能への要求に高次元で応えていくために、制御プログラムの設計を行っています。 □ロジック設計 □検証 □設計レビュー <適合試験> □エンジン性能試験 エンジン単体で全運転領域の各種データ計測を行います。車両では再現が難しい、幅広く複合的な運転状態におけるエンジンデータ計測を包括的に行い、何千何万通りにおよぶ制御パラメータのエンジンへの適合・最適化を行います。 □車両性能試験 実走行を再現した状態で各種データ計測を行います。定速走行に限らず、加減速走行、登坂走行、高速走行といった様々な走行状態における車両データ計測を行い、要求走行性能への適合・最適化を効率的に行うことができます。 □環境性能試験 厳しい温度環境を再現し、各種データ計測を行います。砂漠の猛暑から極北の極寒に至るまで世界のあらゆる国・地域の温度環境を再現し、過酷な環境下におけるエンジンの始動性や走行性といった車両性能の評価を行います。 □走行性能試験 テストコースで運転時の官能評価を行います。エンジン試験、車両試験を通じて適合・最適化された車両で、実走行状態における音・振動・ショック・加速感といった乗り心地に関わる部分の評価を行います。 |
当社が取り組んでいるテーマ | ▼燃費改善▼
・エンジン効率の向上 ・空気抵抗の低減 ・車両の軽量化と耐久性の両立 ・駆動系の改良 ・転がり抵抗の低減 ・アイドリングストップ ・次世代エンジンのパワトレイン制御 など ※次世代エンジンとは、以下に挙げる自動車のことです。 ・クリーンディーゼル車 ・ハイブリッド車(HV) ・燃料電池車 ・電気自動車(EV) ・バイオ燃料車/フレックスフューエル車(FFV) ・圧縮天然ガス(CNG)車 ・メタノール自動車 ・水素燃料車 |
設立 | 2008年11月28日
※2011年操業開始 |
資本金 | 3000万円(株式会社デンソー100%出資)
|
従業員数 | 107名(2022年4月時点)
|
売上高 | 14億円(2021年度実績)
|
代表者 | 代表取締役社長 中根浩昭 |
事業所 | 1.三重県いなべ市大安町(本社事業所)
2.愛知県刈谷市昭和町(デンソー本社内) |
平均年齢 | 32.4歳(2022年4月時点) |
※リクナビ2025における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。