プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。
業種 |
建設コンサルタント
コンサルタント・専門コンサルタント/建築設計/不動産 |
---|---|
本社 |
静岡
|
大学卒・技術職 | 1~5名 |
---|
プレエントリー候補リスト登録人数 | 122名 |
---|
採用人数 | 今年度予定 1~5名 昨年度実績(見込) 6~10名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月23万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
履歴書、成績書、その他 |
その他の ポイント |
平均勤続年数15年以上、完全土日祝休み、ノー残業デー、在宅勤務可、異動希望を申請できる |
職種 | (1)【正社員】 技術職(2)【正社員】 事務職 |
---|---|
仕事内容 | (1)【正社員】 技術職
◎土木設計技術者 ◎都市計画技術者◎測量技術者◎補償調査技術者◎IT技術者(社内SE) (2)【正社員】 事務職 ◎営業担当者 |
応募資格 | (1)【正社員】 技術職(2)【正社員】 事務職
専門/大学/大学院 卒業見込みの方 専門/大学/大学院 卒業の方 (2023年4月~2024年3月 卒の方) |
勤務地 | (1)【正社員】 技術職(2)【正社員】 事務職
静岡、愛知 備考: 本社/浜松市中央区初生町889-2 掛川支店/掛川市久保1-2-3 静岡支店/静岡市駿河区東新田3-2-1 沼津支店/沼津市新宿町3-5 名古屋支店/名古屋市中区錦2-19-6 名古屋野村證券第二ビル8階 |
勤務時間 | (1)【正社員】 技術職(2)【正社員】 事務職
【固定時間制・標準労働時間制】 勤務時間:8:30~17:30(休憩:1時間) 備考:名古屋支店のみ 始業9:00~終業18:00(休憩1時間) |
職種・仕事内容の詳細 | 【技術職】
◎土木設計技術者 道路、河川、砂防、水道、農地設計など ◎都市計画技術者 街づくり計画、公園設計、区画整理など ◎測量技術者 地上測量、深浅測量、UAV写真測量など ◎補償調査技術者 物件調査・環境調査など ◎IT技術者(社内SE) システム開発・ネットワーク管理など 【事務職】 ◎営業担当者 官公庁・民間企業向け営業活動など |
採用活動開始時期 | 採用活動の開始は3月以降です。 |
給与 | (1)【正社員】 技術職(2)【正社員】 事務職
専門 卒業見込みの方 専門 卒業の方 月給:195,000円 ※基本給:195,000円 大学 卒業見込みの方 大学 卒業の方 月給:215,000円 ※基本給:215,000円 大学院 卒業見込みの方 大学院 卒業の方 月給:220,000円 ※基本給:220,000円 |
---|---|
手当 | (1)【正社員】 技術職(2)【正社員】 事務職
資格手当・部署手当・家族手当・住宅手当・通勤手当・残業手当 ほか |
昇給 | (1)【正社員】 技術職(2)【正社員】 事務職
年1回 備考:4月 |
賞与 | (1)【正社員】 技術職(2)【正社員】 事務職
年3回 備考:原則、夏7月・冬12月の2回。 業績により10月決算賞与あり。 |
休日・休暇 | (1)【正社員】 技術職(2)【正社員】 事務職
完全週休2日制(土日) 年間休日:124日 有給休暇:10日~20日 ※入社と同時に有給10日付与 休暇制度:夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇、リフレッシュ休暇 備考:会社による有給推奨日の設定(年5日) |
福利厚生 | 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
福利厚生:退職金制度 確定給付企業年金制度 社員厚生会 各種クラブ活動 浜松市勤労者共済会加入 定期健康診断(年1回) ストレスチェック 産業医による健康相談 所定外労働時間の削減:ノー残業デー(毎週水曜)の実施 所定外労働について事前申請の義務化 社内システムによる月別残業時間管理・有給取得管理の実施 在宅勤務及びサテライト出勤の実施 育児/介護の両立支援:静岡県次世代育成支援企業(こうのとりカンパニー)認証企業 産前・産後休暇(産前6週間、産後8週間) 育児休業(1歳に達するまで、場合により2歳に達するまで) 育児短時間勤務(中学校第1学年の始期に達するまで) 育児のための所定外時間・時間外労働の制限(中学校第1学年の始期に達するまで) 生理休暇 介護休業 介護短時間勤務 健康経営:健康経営優良法人2023(中小規模法人部門)認証企業 女性活躍:ふじのくに女性活躍応援会議 構成企業 |
試用期間 | ■期間
(1)【正社員】 技術職(2)【正社員】 事務職 期間:3ヶ月 ※労働条件の変更なし |
研修・見習い期間 | なし |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 |
(2023年10月4日時点)
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 |
3年以内男性採用割合:80.0%
3年以内女性採用割合:20.0% |
||||||||||||||||
平均勤続年数 | 16.5年(2023年10月4日時点) | ||||||||||||||||
平均年齢 | 46.3歳(2023年10月4日時点) | ||||||||||||||||
研修 | あり:・新入社員マナー研修
・技術基礎研修(新入社員を対象に約3カ月間、測量・設計・計画部門にて基礎的な事項を習得、OJT及び座学) |
||||||||||||||||
自己啓発支援 | あり:・資格取得にかかる費用の補助
・資格取得のための社内講習会(技術士・RCCM等) |
||||||||||||||||
メンター制度 | - | ||||||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | - | ||||||||||||||||
社内検定等の制度 | - | ||||||||||||||||
月平均所定外労働時間 | 14.8時間(2022年度実績) | ||||||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | 13.3日(2022年度実績) | ||||||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) |
(2022年度実績)
|
||||||||||||||||
役員・管理職の女性比率 | - |
受動喫煙対策 | 敷地内全面禁煙 |
---|
【社員が働きやすい職場づくり】 | 1. 育児に対する職場の理解が得やすい
当社には、育児をしながら働き続けている社員が数多く在籍しています。子供が小さいうちは「子供の発熱で早退」「保育園の行事で休暇取得」など職場の理解があってこそ成り立つシーンが多くあります。当社は、育児中の社員と働くことが日常的な職場になっていますので、心理的な負担がなく産休育休や時短勤務の制度を利用できます。このため、育休からの復帰率は100%となっています。 なお、育児以外にも病気やケガによる入院などで、長期で仕事を休む可能性は誰にでもあります。当社は、そのような場合でも社員がお互いに協力し合える社風となっていますので、安心して治療や療養に専念することができます。 2. 勤務時間や場所の融通が効く 過去のことですが、保育園の送り迎えのために社員が時短勤務となり、働き方が大きく変わったことで、パフォーマンスを発揮できずに業務に支障をきたしたり、仕事の達成感を得にくくなるということがありました。このため、在宅勤務やサテライト出勤の制度を導入し、従来よりも柔軟なワークスタイルを自分で選ぶことができるようにしました。当社は、この制度の利用を推奨していくことによって、社員自らが望むワーク・ライフ・バランスの実現を図っていきたいと考えています。 3. 会社が社員の抱える悩みに答えてくれる 職場の人間関係がうまくいかないと、そこで働く社員のモチベーションは大きく低下してしまいます。残念ながら最初の配属先の上司や先輩は、自分で選ぶことができません。相性が合う・合わない、考え方の違いがあるのは当然ですが、何とか折り合いをつけていきたいものです。このため、毎月1回、希望する社員に対して産業医面談を実施し、個人で抱えている悩みを軽減できるようにしています。また、毎年1回、すべての社員を対象にキャリアアップのためのインタビューを実施することで、個人の異動希望や就業生活における悩みを把握し、必要に応じて解決に向けた支援等を行っています。 社員の抱える悩みに会社が答えることで、社内でのコミュニケーションが円滑化し、風通しの良い職場環境を実現しています。 当社は、仕事と家庭の両立のための働きやすい職場づくりや、多様な労働条件の整備を行い、すべての社員がその能力を十分に発揮できる環境構築に力を入れています。 仕事観や家庭での経済的な負担の在り方が変化する中、家庭によって抱える事情も多様化しています。個々の事情に、会社と個人双方が柔軟に対応し支え合える関係性を築ける会社であるよう、今後とも努力していきます。 |
---|---|
【歴史や伝統がある企業である】 | 会社創立から60年以上、地域に根差した建設コンサルタントとして、国や自治体をはじめ民間企業のお客様から大きな信頼を獲得しています。一般の方には建設コンサルタントという業種はあまり知られていませんが、土木構造物などの社会インフラを支える重要な役割を担っています。 |
【安定し、確実な事業成長を目指している】 | コロナ禍においても安定した利益を計上しています。社会インフラへの投資は、経済・人口に合わせたストックを維持するために必ず必要なものです。建設コンサルタントは、長期的に見ても需給バランスの取れた浮き沈みの少ない業界と言われ、事業成長そのものは緩やかですが、比較的安定している会社となります。
また今後、DXにより人の仕事がAIに置き換わっていくとしても、建設コンサルタントの仕事は人間にしかできない創造的な領域であり、あらゆる面で人の力がなくてはならない会社です。 |
【企業固有の技術や商品、ブランド、ノウハウが強みとなっている】 | 災害復旧関係事業、区画整理事業、海岸・河川深浅測量、大型民間開発事業等について、県内トップクラスの実績とノウハウを誇っています。
『静岡県全域において、技術力で選ばれる不二総合になる』ことを目標に掲げ、社員一丸となって技術の研鑽に努めています。 |
【周囲に優秀な人材が多く、刺激を受けられる】 | 建設コンサルタントの仕事は、技能(問題解決能力)を労働(紙に落とす・人に説明する)によりお金(コンサルティングフィー)に変えています。つまり、技能→労働→お金の流れとなり、「お金」を得ることの源泉は「技能」ということになります。
このため、当社は必要とされる資格取得の支援と、ベテラン社員から若手技術者への技能継承には、特に力を入れて取り組んでいます。具体的には、会社で指定・奨励される資格の取得費用と、給与に追加する資格手当の両面で支援しています。また、社内に経験豊富なベテラン社員が数多く在籍していますので、業務や社内勉強会等を通じて、幅広い知識を吸収し、短期間で目標の資格を習得することが可能な環境となっています。 |
【仕事と私生活のバランスを自分でコントロールできる】 | 当社は、社員がオンとオフのメリハリをつけて働けるよう、子育て期や高年期といった人生の段階に応じて、自分に合った働き方が選択できます。ワークライフバランスの実現に必要な取り組み(ノー残業デー・残業の事前申請・休日出勤の禁止・産業医面談等)や、女性の活躍に重点を置いた育児・介護休業制度(育児休業・育児短時間勤務・職種変更等)に力を入れています。
当社は、女性従業員の比率が「30%」を超えており、前述のような取り組みによって女性に働きやすい職場を実現しています。厚生労働省の統計になりますが、2020年時点において建設業界で働く女性の比率は「16.7%」という数字になっており、当社の女性従業員の比率の高さが伺えます。 |
【仕事にやりがいがある】 | 建設コンサルタントの技術者が最もやりがいを感じるとき、それは自分が関わった案件が実際に完成し、形になった時と聞きます。そして、それが多くなればなるほど、地元・地域への貢献を身に染みて感じることができます。深く、長く一つの地方で活躍することで、地域の発展を見続けることができるのが、我々地方コンサルタントの良さでもあります。
|
※リクナビ2025における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |
プレエントリー候補リスト登録人数とは、この企業のリクナビ上での情報公開日 (※1) 〜2024年11月13日の期間、プレエントリー候補リストや気になるリスト (※2) にこの企業 (※3) を登録した人数です。プレエントリー数・応募数ではないことにご注意ください。
「採用人数 (今年度予定) に対するプレエントリー候補リスト登録人数の割合」が大きいほど、選考がチャレンジングな企業である可能性があります。逆に、割合の小さい企業は、まだあまり知られていない隠れた優良企業である可能性があります。
リクナビ上で情報掲載されていた期間は企業によって異なります。
時期に応じて、リクナビ上で「気になるリスト」は「プレエントリー候補リスト」へと呼び方が変わります。
募集企業が合併・分社化・グループ化または採用方法の変更等をした場合、リクナビ上での情報公開後に企業名や採用募集の範囲が変更になっている場合があります。