業種 |
医療機器
精密機器/医療関連・医療機関/機械/総合電機(電気・電子機器) |
---|---|
本社 |
神奈川
|
【最先端医療機器のメンテナンス】
キヤノンメディカルシステムズ株式会社のビジネスパ-トナ-として、首都圏の医療機関においてX線・CT・血管撮影・超音波・核医学診断システムなど画像診断領域の最先端医療機器の設置・メンテナンス・修理を担当。生命に直結する医療現場を支えています。
キヤノンの成長事業であるメディカル事業の主軸として、最先端医療機器を開発・製造するキヤノンメディカルシステムズ株式会社。私たちはそのビジネスパートナーとして、X線・CT・血管撮影・超音波診断・核医学診断など医療用画像診断システムの設置・メンテナンス・修理というサポート業務を担っています。これら最先端の画像診断装置は、検査における患者負担を軽減し、適切な診断に必要なデータを提供できることから、人生100年時代を迎える今、ますますニーズが増大。機器が常に最大限のパフォーマンスを発揮できるようにサポートする私たちの役割もますます重要度を増しています。
私たちの仕事は、首都圏の病院・診療所・健診センター・保健施設など医療機関に対して、医療用画像診断装置の据付、メンテナンス、修理を通して医療機器の信頼性を維持し、医師や看護師など医療従事者がストレスなく診療や治療ができる環境を保ち続けることです。そのためカスタマーエンジニアには、機器についての知識や技術はもちろん、医療従事者とコミュニケーションを図り、疑問や課題を解決し、要望に応えていく対応力も求められます。専門知識×人間力で医療の現場を支え、多くの人の健康に貢献する――私たちは縁の下の力持ちとして、今日も医療機器に向き合っています。
私たちが扱う医療機器は精密機器ですから、当社では、学生時代に学んだ電気電子や機械、ロボット設計の知識を活かして活躍するカスタマーエンジニアが多数在籍しています。しかし、たとえばカテーテル治療をサポートする血管撮影システム、放射性医薬品を投与してガンマカメラで映像化する核医学診断システムなど、医療の進化とともに医療機器も進歩し、新たなシステムも誕生しているので、仕事をしながら学び続ける姿勢も持ち続けています。また、社内研修やメーカー研修など学ぶ機会があり、入社後は先輩社員が同行するので仕事をしながら実践的なノウハウを身に付けることができます。
事業内容 | 【医療機器の据付・点検・修理】
X線診断システム CTシステム 血管撮影システム 超音波診断システム 核医学診断システム |
---|---|
設立 | 1974年10月 |
資本金 | 1000万円 |
従業員数 | 77名(2022年8月現在)
|
売上高 | 10億2700万円(2022年3月実績) |
代表者 | 代表取締役 宮下佳典 |
事業所 | 本社・首都圏南サービスセンター/神奈川県横浜市南区花之木町2-32-2 ポリマービル
首都圏東サービスセンター/東京都江東区南砂2-36-10 光陽ビル7F 首都圏西サービスセンター/神奈川県横浜市瀬谷区卸本町9273-6 |
取引先 | キヤノンメディカルシステムズ株式会社 |
沿革 | 1974年10月 東名メディック株式会社設立
1992年 神奈川県横浜市南区に営業所開設 1993年 神奈川県横浜市瀬谷区に営業所開設 1997年 医療機器修理業取得 2004年 千葉県松戸市に出張所開設 2006年 ISO9001取得 2014年 出張所を東京都江東区に移し 首都圏東サービスセンターとして開設。神奈川県横浜市瀬谷区の営業所を首都圏西サービスセンターとし 再編。神奈川県横浜市南区の営業所を首都圏南サービスセンターとして再編 2016年 動物用医療機器修理業取得 |
許認可および資格 | ■医療機器修理業
許可番号(14BS005008)許可番号(14BS005009)神奈川県 許可番号(13BS200989)東京都 ■業務の範囲(修理できる医療機器の区分、範囲) 1 特定保守管理医療機器に係る修理区分 第1区分(G1)画像診断システム関連 第2区分(G2)生体現象計測・監視システム関連 第5区分(G5)光学機器関連 第7区分(G7)歯科用機器関連 2 特定保守管理医療機器以外の医療機器に係る修理区分 第1区分(G1)画像診断システム関連 第2区分(G2)生体現象計測・監視システム関連 第5区分(G5)光学機器関連 第7区分(G7)歯科用機器関連 ■動物用医療機器修理業 許可番号27修理第1091号 許可番号27修理第1092号 許可番号27修理第1084号 ■高度管理医療機器等販売業・賃貸業 許可番号第6308170267号 ■ISO9001:2015 登録番号 JA0342-Q |
※リクナビ2025における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。