防衛省・自衛隊
ボウエイショウジエイタイ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

  • 正社員
業種
公社・官庁
本社
東京

先輩社員にインタビュー

第31普通科連隊 第2中隊
鹿嶋 祐介
【年収】非公開
これが私の仕事 幹部としていかに部隊を動かすかが見せ場
神奈川県を隊区とする第31普通科連隊の第2中隊運用訓練幹部として、主に幕僚活動により中隊長を補佐しています。簡単に言うと、訓練業務と人員のマネージメントをしています。中隊の任務を効率的に達成できるよう年間の訓練と業務の流れを立案し、それに沿って毎日の訓練を指示します。また、それぞれの訓練に関する成果と問題点を分析し、次の訓練に活かすことで、中隊の組織的な戦闘力を向上させています。また、即応予備自衛官の招集訓練小隊長を任されています。即応予備自衛官は普段は民間人、所定の訓練に参加して、いざという時は常備自衛官と同様の任務にあたります。その訓練小隊長としての任務は、訓練の企画・立案、他部隊との調整、人員・物品の運用指示から始まり、訓練実施時は現場と訓練部隊を指揮・監督して、訓練目標を達成します。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自衛隊の人を育てるシステムや気風の中で、困難な任務を完了
二正面、三正面の大きな演習と防災訓練が連続し、全てにおいて任務完遂したときは、困難を乗り越えることができたと感じました。
隊員も休めず皆が疲れ、私自身も色々な業務で多忙となる中、最後まで諦めずに効率的なマネージメントを追求し、円滑に部隊を運用することができました。これは今までの幹部自衛官としての経験を活かすことができたとともに、上司の的確な指導や同僚隊員の協力のおかげです。このことで自分が成長したと感じると共に、少しでも皆から信頼される幹部になれたかなと感じました。
自衛隊の良いところは、人を育てるシステムが確立されているだけでなく、人を育てようという気風が根付いていることだと思います。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 一企業の経済活動だけではなく、スケールの大きい国レベルの仕事がしたい
私の場合、最初から自衛隊に入ろうと考えていたわけではなく、最初の就職活動は民間企業しか回りませんでした。しかし、各企業の説明や担当者の方と話しているうちに「一企業の経済活動だけではなく、もっとスケールの大きい、国レベルの仕事がしたい。50年後100年後に繋がる仕事がしたい」と考えるようになり、警察や自衛隊などの治安関係の公務員を選びました。
その中で一般幹部候補生を選んだのは、比較的日本で活動を認められている警察よりも、今後活動の場が拡大する自衛隊の組織作りに尽力する方が、やりがいのある人生になると考えたからです。
 
これまでのキャリア H17 幹部候補生学校入校→H18 第34普通科連隊 第3中隊 小銃小隊長→H20 第31普通科連隊 第2中隊 小銃小隊長→H22 第31普通科連隊 第2中隊 運用訓練幹部

この仕事のポイント

仕事の中身 災害・事故・犯罪からヒトの命を守る仕事
仕事のスタイル 何人もの人を動かすリーダーシップが問われる仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 人を動かしたり、管理する能力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

私は、進路を考えたとき他の人とは違った、人の役に立つ仕事がしたいと思い、自衛隊に入隊を決めました。最初に入った幹部候補生学校は、大学生活をのんびりと過ごしてきた私にはとてもきついものでしたが、厳しい訓練を経て培った充実感と同期の絆は一生の宝物であると思います。厳しい訓練もありますが、自衛隊幹部はその厳しさに見合った責任ある、とても充実した仕事です。

防衛省・自衛隊の先輩社員

検査・修理・補給によって艦艇搭載武器をベストな状態に維持

海上自衛隊 横須賀造修補給所
居谷 有剛

様々な企業のリーダーと会い、刺激を受ける毎日

航空中央業務隊
藤木 千純

掲載開始:2024/03/01

防衛省・自衛隊に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

防衛省・自衛隊に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2025における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)