これが私の仕事 |
排水処理施設の水質分析を担当。地域の環境を守る、大切な仕事です。 取引先である排水処理施設の流入水や放流水などの水質分析を担当しています。広島県内全域にあるそれらの施設に赴き、施設の管理者からヒアリングなどを行ったうえで、採水したサンプルをeco技術センターへ持ち帰り、さまざまな項目ごとに水質を分析していきます。
施設の規模ごとに分析の頻度や項目も違いますので、当初は先輩について、ひとつひとつ覚えることから始めました。分析は定められた手順に沿って行うのですが、人の手による誤差を少なくするためにも、細心の注意を払いながら作業しなければいけません。経験していくことでしか身に付かない感覚もあるので、一通り覚え、経験を積み重ねて行くことで、先輩達のように正確かつ効率的な仕事をしていきたいと思っています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
仕事を任されることは責任も感じますが、やりがいにもつながります。 分析というと白衣を着て中にこもってばかりのイメージを持たれるかもしれませんが、採水などで現場にも赴きますし、管理者とのコミュニケーションも大切な仕事なので、メリハリがついていいなと思っています。
水質分析は定期的に行うものですが、そのスケジューリングは個人に任されています。初めて分析を任されたり、ひとりで採水現場を回れるようになった時には嬉しかったですね。施設の規模や取り扱う水が違えば、検査項目も変わってきます。まだまだ全てを任せてもらうまでには道のりは長いのですが、任された部分の中で、自分自身で計画を組み立て、やり遂げて行くことに責任感と同時にやりがいを感じています。また、現場でお客様にお渡しする「計量証明書」というのがあるのですが、これをお渡しする時には仕事を終えた達成感を感じられます。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
学んできたことを活かせ、自分自身のやりたいことを主張できる会社。 大学院では物理学を学んできました。特にX線を用いた材料解析で、廃液の中に含まれる有毒な物質を吸着する材料を研究していました。就職先を考えた時、大学・大学院で学んできた科学的な知識を活かせる水質分析の仕事であることと、住み慣れた東広島の地元に根ざした会社で、地域の環境づくりに貢献できる会社という点にとても心惹かれました。
また、資格試験に会社がお金を出してくれたり、研修制度も手厚く、人材教育に力を入れているところもひとつのポイントになりました。
説明会に参加し、会社の規模や社員の方の表情などを見る中で、「ここでなら自分のやりたい仕事を主張し、取り組んでいけそうだ」という思いを抱きましたね。入社後は、社長との距離の近さも感じ、その考えは間違っていなかったと実感しています。 |
|
これまでのキャリア |
2012年入社 ※取材は「eco技術センター業務(2013年時点)」のものです。
第二業務部リサイクル → eco技術センター(今年で10年目) |