これが私の仕事 |
【大学】培養細胞内の温度分布研究→【現在】細胞の培養や条件検討 私は細胞製造受託機関で難病治療の研究や患者に投与するための薬剤の効果確認に使用される細胞の製造に関わっています。製造自体は作業者、工程管理者、資材受け渡しの3つの担当に分かれて行われており、1人あたりの業務の範囲が広いだけでなく責任も大きいです。現在あまり関われていませんが、次回の製造から作業者を担当する予定です。特に工程管理者と作業者の責任が非常に大きいとの事なので、実験手技や知識を追求して積極的に取り組んでいきたいと考えています。製造期間外では、様々な種類の細胞株について、どのような条件で培養すれば品質の高い細胞を作成できるか、様々な条件検討を行っています。覚える事や勉強する事が多いですが、新しいことに挑戦する事で難病に立ち向かう最先端の医療に貢献できるよう頑張っていきたいと考えています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
自分のスキルが上がったと実感できた瞬間 配属当初は細胞培養の基本的な作業の練習をしていました。ピペットの使い方など上司や先輩からのアドバイスをメモし、復習して取り組む事で、指揮命令者から質の良い細胞を提供するための条件検討の実験を任せていただけるようになりました。また学生の頃よりも多岐にわたる作業をする事で、「先の手順のことまで考えて準備をする」「より正確なデータを出すためにはどのように操作すれば良いか」等について考えることができるようになりました。そのため、ただ教授から言われた通りに進めていただけの学生時代よりも実験スキルが上がったと実感しております。また、自分で出したデータを分かりやすくスライドにまとめて発表するなど、プレゼンテーションをする機会も増えてきたので、実験だけでなく様々なスキルが身に着いてきていると実感しています。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
幅広い選択肢がエウレカにはあります 私がエウレカを選んだ理由は様々な業界に挑戦できる事です。学生時代から実験が好きだったので、それを続けられる職業に就くことが私の中での絶対条件でした。エウレカの先輩社員のキャリアを見てみると、長年エウレカで働く方、配属先に転籍される方、グループ内の会社に異動する方などさまざまで、選択肢の多さに驚きました。また、就職活動をする上で複数の業界に興味を持ち、将来的にはいくつかに関わってみたいと考えていたため、就業先の幅が広いエウレカは自分にとって最適であると考えました。実際には学生時代と同じ分野の就業先となりましたが、前述のとおり日々新しいことを学んでスキルアップしていることを実感しています。このスキルを活かして、別業界にもチャレンジしてみたいと考えています。 |
|
これまでのキャリア |
大学では培養細胞内の温度分布を調べ、細胞核の温度が高くなる機構はどこにあるかを見つけるという研究を行っていました。培養の技術、結果から考察し分かりやすく伝える経験を配属先で活かせていると感じています。 |