これが私の仕事 |
アニエスベーファム・ボヤージュ複合店のショップ店長 アニエスベーファム・ボヤージュ複合店のショップのマネージメント。フランス本国のアニエスベーのショップを目指しつつも日々の予算達成の為にディスプレイ・レイアウトを替えショップをつくります。自店は婦人服のファムとバックのボヤージュの両方を取り扱う複合店なので両方の管理を行っています。また予算達成に向け月毎の集客のタイミングを計って指示・店舗で実行。大きなイベントやフェアを開催する際には、目標達成の為に施策を考え、ミーティング等でスタッフ全員の気持ちの統一を図り取組みます。その結果、予算を達成しチームの一体感が得られたときには仕事の面白さ・やり甲斐を感じることができます。
また9人いるスタッフの育成を行っており、成長が結果に現れた時は心から嬉しく思います。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
アニエスベーのファンづくりに自分が貢献できる喜び 大好きなアニエスベーのお洋服を、お客様お一人お一人に一番似合うコーディネートを考え、おススメしアニエスベーの良さをお伝えする。それがきっかけになってアニエスベーのファンが増えていくことが一番の喜びです。そして何年経ってもどの店舗に異動しても、産休・育休でブランクがあっても、私からススメられたいと信頼し足を運んでいただけるお客様が何人もいらっしゃることは本当に幸せなことだと思っています。
また、そのような体験をしてもらいたくて、若いスタッフを育てていくことも店長としてとてもやり甲斐を感じています。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
デザイナー・アニエスベー本人の魅力が素晴らしかった 大学で仏文学を学びフランスの文化に興味があったので、何かそれに関わる仕事がしたいと考えていました。
大学3年の時に「アニエスベーの選んだフランス映画7選」という企画があり、7本全てを観る7回券を購入したところ、デザイナーのアニエスベー本人の講演を聴く機会をいただきました。そこで聞いたお話、ご本人の存在感と雰囲気に感銘を受け、もともと高校生の頃からアニエスベーのお洋服は大好きだったこともあり、入社試験を受けました。
入社して16年が経ちますが、アニエスベーのお洋服づくりの考え方・つくり出すお洋服、映画・アート・音楽やチャリティ・環境問題への取り組みなど、お洋服だけに留まらないアニエスベーの世界が大好きで、年々その気持ちは膨らむばかりです。 |
|
これまでのキャリア |
販売スタッフとして新卒入社→3店舗異動を経て店長昇格(入社5年目)→3店舗異動と合間に2度の産休・育休を取得。復帰した現在は都内大型店舗で勤務(今年で4年目) |