愛同工業株式会社
アイドウコウギョウ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

※現在、「プレエントリー」または「説明会・面接」の申し込みは受け付けていません。
  • OpenES
  • 正社員
業種
非鉄金属
金属製品/自動車
本社
愛知

先輩社員にインタビュー

製造課
M.H(30歳)
【出身】大同大学  工学部 電気電子工学科 卒
【年収】非公開
わが道を行くパイオニア
これが私の仕事 寸法維持と現場の改善
お客様に迷惑が掛からない様、日々生産している製品の管理や問題解決に注力しています。
問題発生時には、すぐに状態復帰できる様、
スピーディーに対応することを心掛けています。
また、生産をしていく中で、現場担当者の声に耳を傾け
日々の業務の中での「やりにくさ」に対する改善や出来高向上を考え
それらを実行していくことも大切な仕事の1つです。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
人の作業をロボットへ
製造へ本配属されて間もなく、会社の製造工程の自動化が推進されるようになりました。
ある時、製品に付着した水残りを除去する為、長時間風を当てている従業員が目に留まりました。
こういった繰り返し作業は、人よりもロボットへ仕事を任せる方が、効率的でかつ人への負担が少なくなります。また、空いた時間を使って、頭を使う仕事を人に任せられる点でも、非常にメリットが出たと感じます。社内においてこの改善を報告したところ、高い評価を得る事ができました。
今では、どのラインにも採用されており、嬉しさと達成感を感じ、より頑張ろうという気持ちになります。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 魅力ある生産方法
愛同工業では、ダイカストから機械加工までの一貫生産をしており、
さまざまな工程の製造について、学ぶことができると感じています。
会社の仕組みとして、新しいことへの挑戦を後押ししてくれるような体制が整っており、
自分自身が大きく成長できる環境だと思いました。
また、会社見学の際に、社員の方の表情が明るく、楽しそうに仕事をしている様子が
入社の決め手でした。
 
これまでのキャリア 入社後は現場研修に入りました。
加工作業 → 保全 → 鋳造作業 → 測定(各3ヵ月 計1年間)

本配属
本社製造(現職・6年目)

この仕事のポイント

職種系統 生産管理・品質管理・メンテナンス
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 段取り上手な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

私は、自動車部品の製造をしている会社をターゲットに就活を始めました。
やはり自分のやりたい仕事に就く事が一番だと思いますので、頑張って下さい。
思っている以上の企業があり、必ず自分に合う企業が見つかると思います。

愛同工業株式会社の先輩社員

安定量産の立役者

生産技術課
K.K

自動車部品の品質や生産管理

品質保証課
H.M

品質維持と現場改善

製造課
Y.K

アルミダイカスト製品の品質管理

製造課
Y.N

自動車部品の品質管理

品質検査
Y.B

掲載開始:2024/01/29

愛同工業株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

愛同工業株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2025における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)