こんにちは!
国土技術コンサルタンツの採用担当です!
今回は建設コンサルタントの分野の一つ、「道路事業」についてご紹介します。
私はこの業界に入る前までは、あまり道路について考えたことがありませんでした。
考えたとして、「ここの道路は狭いなー。もっと広くしてほしいなー」くらいでした恥
しかし、この業界に入って知ったことは、道路って非常に奥が深い!ということです。
今回はそんな道路事業のご紹介です。
まず、道路の機能は大きく、「交通機能」と「空間機能」があります。
交通機能はは自動車や歩行者への通行サービスの提供(トラフィック機能)、建物などへの出入りサービスの提供(アクセス機能)があり、前者は高規格道路で重視され、後者は下位道路で重視されます。一方、道路の空間機能には市街地形成、防災空間、環境空間、駐車場などの収容空間などがあります。
例えば、鹿児島市は交通渋滞が慢性的な問題となっています。そのため、道路を広げる施策や別ルートを考案したりして交通能力を高めたりします。また、歩行者と車両を分離して安心安全な通行を実現するなどといったことが交通機能のひとつです。
また、道路バイパスが整備されることによって地域の活性化が期待されたり、災害時の避難ルートの確保などといった防災面からのアプローチなどありますが、これらは空間機能になります。
道路事業はこういった地域の課題を解決する非常に奥の深い分野であり、また利害関係者も多くいますので、難しくもありますが非常にやりがいのある分野だと考えております。
以上、簡単に道路事業をご紹介させていただきました。
次は河川・治水事業をご紹介いたします。
※年間休日数は110日です。