これが私の仕事 |
「施主様の想い」と「自身のアイデア・ノウハウ」を繋ぐ建築設計 建物の図面作成、仕上げ材の選定、書類作成、時には図面を描くために現地調査に行くこともあります。建築物を計画する際は、施主様の意見を聴き、法令や条例に適合するように確認しながら設計していきます。現在担当している物件では内装の改修工事を行っています。施主様からは「エントランスホールを様々な用途で使用したい」というご要望がありました。意匠性と利便性のバランスに苦戦しながらも「こういう風にするのはどうだろう」と上司に提案をしてみたところ、受け入れていただき、そのアイデアで施工が進むことになりました。業務で分からないことも丁寧に教えていただけたりと、年齢関係なく活発に意見交換が行われることが日本土建の特徴です。学ぶことが尽きない建築ですが、社内の聞きやすい風土が成長を支えてくれていると感じています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
私の書いた図面が、建物になる感動 一番嬉しかったことは、自分が携わった物件が実際に建っているのを見たときです。学生の頃、様々な課題で図面を描いたり、パースや模型を作成したりしましたが、設計した建物を1/1のスケールで見ることはありませんでした。日本土建に入ってからは、設計を行って、申請をし、確認が下りたら現場の方に繋げて建物を完成させる。様々な過程を経てできる建物の一部になっていると感じたとき、携わった物件を実際に見て触れたとき「本当に建っている」と感動します。施主様の意見を汲み取ってうまくプランがまとまった時も達成感があって嬉しいです。建物を計画する際、意匠的な部分だけ考えるのではなく、利便性まで考慮するのがポイント。建物を使う人のことを考えながら思いやりをもって設計に取り組めるので、この仕事に就いてよかったです。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
その地域のランドマークとなる、やりがいと成長 大学では、衣食住に関わる学部を専攻しました。大学まで関わったことがなかったのですが、講義の中で「建築」の奥深さを知り、この道を強く希望するようになりました。就職活動では始め住宅設計を希望していましたが、資格学校から日本土建の紹介があり、住宅だけでなく商業施設や医療機関、工場や庁舎など、分野に関わらず多くの施工実績があることを知りました。また、県内でトップクラスの案件規模があり、地域住民の誰もが知るランドマークとなるような建物を施工していたことから、地域貢献を特に感じることができると思い、日本土建への入社を決めました。入社後、既に10案件以上携わっていますが案件の種類も様々で規模も大きいことから、やりがいや成長を常に感じることができています。 |
|
これまでのキャリア |
2021年入社→建築部設計課配属→2級建築士の資格を取得→設計として現在に至る。 |