業種 |
商社(総合)
商社(金属)/不動産/その他専門店・小売 |
---|---|
本社 |
東京
|
関連企業 |
---|
リクナビ限定情報 |
---|
住友商事グループには、実に多岐に渡る幅広いフィールドがあります。この大きな舞台であなたが持つ力を発揮してみませんか。きっと、あなたが活躍出来るフィールドが、ここにあるはずです。
ひとつの仕事で人が動く。 ひとつの仕事でモノが生まれる。ひとつの仕事で街ができ、ひとつの仕事で社会が育つ。住友商事グループの広大な事業フィールドのなか 、一人ひとりの専門性が、合わさり繋がりあうことで、今日も世界を動かしている。人が、モノが、街が、社会が、動きはじめる最前線に、きみも一緒に立ってみないか。
住友商事グループの経営理念には、400年にわたり脈々と受け継がれてきた「住友の事業精神」が流れています。私たちは、常に変化を先取りして新たな価値を創造し、広く社会に貢献するグローバルな企業グループを目指します。国内外800社以上の多様なプロフェッショナル達が、専門分野に特化した高い技術やノウハウを発揮する住友商事グループ。顧客ニーズに応える中で獲得した成功事例はグループ全体の「総合力」としてグループ全体の中で活かされています。
住友商事グループでは、業界研究に役立つ住友商事グループの歴史や各社の情報を公開しております。ぜひ「住友商事グループ」で検索してみてください!
伊藤忠丸紅住商テクノスチール株式会社 | 【事業内容】
"「鉄の誇りで社会のニーズに応える」 全国14カ所に拠点を展開し、建築・土木領域での建設資材販売をはじめ、工事分野商品やオリジナル商品の展開など、幅広い事業を行っています。 当社は、高炉・電炉鉄鋼メーカーより商品を仕入れ、大手ゼネコンをはじめ加工業者や鋼材特約店、建材製品メーカーに販売を行う役割を担っています。 また、独自開発を行った自社商品では、設計支援から施工管理まで一貫して請け負っております。 1.建設用鋼材の取扱 ■建築用資材:ビル、マンション、倉庫、橋梁等の骨格となる鉄鋼製品 ■土木用資材:高速道路・鉄道の橋脚、建物の基礎、上下水道やトンネルの施工部材、フェンス、ガードレールなどの土木建材製品 ■床版事業 :建築物、建造物の床版工事(オリジナル商品) 2.専門工事請負 ■鋼構造物工事 ■内外装工事等 【設立】 1963/5/31 【資本金】 30億円 【従業員数】 約400名(2022年11月時点) 【売上高】 4,098億円(2022年3月期連結) 【代表者】 代表取締役社長 田中 康博 【所在地】 〒100-0004 東京都千代田区大手町1-6-1 大手町ビル 【事業所】 ■本社:東京 ■支社:北海道支社、東北支社、名古屋支社、関西支社、九州支社 ■支店:新潟支店、北陸支店、中国支店、四国支店 ■営業所:長野営業所、静岡営業所、南九州営業所、沖縄営業所 【採用担当】 〒100-0004 東京都千代田区大手町1-6-1 大手町ビル TEL:03-6266-8235 |
---|---|
SMB建材株式会社 | 【事業内容】
■合板、木材製品、木質建材、住宅機器、窯業建材、金属・樹脂建材の仕入れ・販売、および商品開発 ■各種建築工事の請負(内装、インテリア、建具、住宅設備、外装、エクステリア、木構造建築、オフィス・店舗等の新築及びリフォーム) 【設立】 1966年9月8日(2017年1月1日に三井住商建材株式会社・丸紅建材株式会社が事業統合) 【資本金】 30.35億円 【従業員数】 445名(2022年4月1日現在) 【取扱高】 3,303億円(2022年3月期) 【代表者】 代表取締役 社長執行役員 黒川 朝晴 【所在地】 東京都港区虎ノ門2-2-1 住友不動産虎ノ門タワー 【事業所】 ■国内 東京本社、大阪、名古屋、札幌、盛岡、仙台、新潟、宇都宮、さいたま、静岡、金沢、岡山、高松、広島、福岡、那覇 ■海外(海外法人含む) 上海(中国)、ホーチミン(ベトナム)、ジャカルタ(インドネシア) 【採用担当】 人事総務部 家門 (カモン) TEL : 03-5573-5142 MAIL:recruit1@smb-kenzai.com |
ジュピターショップチャンネル株式会社 | 【事業内容】
CATV放送、衛星放送、インターネット、カタログ等の媒体を通して通信販売を展開する「ショップチャンネル」の運営を中心としたダイレクトマーケティング事業 【設立】 1996年11月22日 【資本金】 44億円 【従業員数】 1,028名 (2022年3月末現在) 【売上高】 1,574億円(2021年度実績) 【代表者】 代表取締役社長 小川 吉宏 【所在地】 東京都江東区東陽七丁目2番18号 【事業所】 東京都(江東区、中央区)、千葉県(船橋市) 【採用担当】 人事部 新卒採用担当 TEL:0120-503-413 E-mail:HR02@shopchannel.co.jp |
住商グローバル・ロジスティクス株式会社(1) | 【事業内容】
総合ロジスティクスサービス業 1. 住友商事グループ内外荷主企業へのインハウス物流事業 2. 国際複合一貫輸送(フォワーダー)事業 3. 海外ロジスティクスセンターとの連携による調達物流 4. 海外検品・流通加工から最終消費者までの製品一貫物流 5. 国内外大型プラント輸送及び温湿度振動管理を必要とする特殊輸送 6. 国内ロジスティクスセンター運営 7. 食品・アパレルを中心としたサードパーティロジスティクス 8. 液体製品輸送用コンテナ「マキシコン」レンタル事業 9. プラスチックパレット洗浄事業 ほか 【設立】 1983年11月 【資本金】 13億5,600万円 【従業員数】 516名(正社員に限る、男性245名・女性271名)※2022年4月現在 【売上高】 249億 38百万円 (2020年度実績) 【代表者】 代表取締役社長 沖廣 克也 【所在地】 〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋一丁目2番2号 住友商事竹橋ビル 【事業所】 本社:東京(東京都千代田区一ツ橋1-2-2 住友商事竹橋ビル) 支社:大阪 支店:名古屋・福岡 ロジスティクスセンター:千葉(茜浜/舞浜/浦安/東習志野/南船橋)・大阪・福岡 北関東パレット洗浄デポ:群馬(太田) 【当社の魅力】 ■物流業界にイノベーションを起こす「総合ロジスティクスサービスプロバイダー」 サプライチェーンが全世界に拡大し、あらゆる商材が当たり前のように国を超えて消費されている今、物流はかつてないほど複雑化しています。巨大な迷路のような国際物流網を把握し、「どうやって運ぶか」を考える。それが私たち住商グローバルロジスティクスの使命です。 住友商事の物流部門から分離独立して以来、私たちは長くフォワーダーとして、国際物流に携わってきました。近年では大きな進化を続ける物流業界に対応するため、事業の領域を拡大し「総合ロジスティックスサービスプロバイダー」としてのビジネスを展開しています。 現在の主たる事業部門は、次の4つの分野。住友商事およびグループ会社と共に、荷主側の立場から物流をアレンジする「ロジスティクスサービス事業」、その荷主の立場として培った経験・ノウハウを活かし、国際複合一貫輸送を提供する「国際物流事業」、高付加価値な物流倉庫を運営する「ロジスティクスセンター事業」、物流容器のレンタルという概念を導入し、新しいビジネスを開拓する「物流機器事業」。既存の常識やルールを打ち破り、物流の新たな在り方を模索していく。それが私たち住商グローバルロジスティクスの目指すものです。 ■社内のさまざまな部門で物流を学び、新たな可能性に挑戦できる人材を歓迎 今や物流はモノを運ぶだけの産業ではありません。「どうやって運ぶか」「どこに格納するか」「どんな付加価値を生み出すか」など、さまざまな要素が、複雑に絡み合っています。だからこそ私たちは、新入社員に対して10年間に3カ所程度の事業部門を経験するジョブローテーションを実施。現代の物流に関する幅広く、奥の深い知見を身に付けていただいた上で、ロジスティクスのプロに成長してもらうという育成方針をとっています。 経済のグローバル化がさらに加速していくこれから、物流にはさらなるイノベーションが待ち望まれています。新しいやり方やルールを創り出したものが勝者になれる。刻一刻と変化し進化する業界においては、社員一人ひとりの個性のなかから生み出されるアイデアこそが、勝敗を分かつカギになります。 物流という産業の在り方を見つめ直し、新たなビジネスへとつくり変えていく。そんなスケールの大きなチャレンジに挑んでみようという人材を歓迎します。 |
住商グローバル・ロジスティクス株式会社(2) | 【仕事内容】
■ロジスティクスサービス事業 住友商事およびグループ企業に対して、国内外のロジスティクスサービスを提供する事業部門です。荷主側の立場に立ち、国内外のフォワーダーを使った物流戦略を立案。最適なロジスティクスを生み出していく仕事です。 ■国際物流事業 グループに限らず、それ以外のお客様に対し、いわゆるフォワーダーとして、国内外の物流サービスを展開する事業部門です。船や飛行機といった輸送手段を持たず、陸・回・空の各種輸送モードを最適化した国際複合一貫輸送を構築し、最も最適で高品質なロジスティクスを実現する仕事です。 ■ロジスティクスセンター事業 当社が千葉県習志野市および海外5カ所に擁する高付加価値ロジスティクスセンターを活用し、お客さまのサプライチェーンをマネージメントしているお仕事です。近年、ロジスティクスセンターには、モノをストックするだけでなく、加工、梱包、検品など、さまざまなサービスが求められるようになっています。当社の強みである3つの機能、「ロジスティクス構築力」「現場運営力」「ソリューション提案力」を駆使し、お客様の最適なサプライチェーンを構築していく仕事です。より効率的で高機能なロジスティクスセンターを実現するため、自動化やロボティクス化にも積極的に取組んでいます。 ■物流機器事業 当社が国内シェアの約8割を持つ液体輸送用コンテナ「マキシコン」のレンタルを始め、物流には必要不可欠となる輸送容器を取り扱う事業部門です。従来、物流容器にはなかったレンタルという概念を導入し、業界の大きな注目を集めています。食品・トイレタリー・化粧品などに加え、新たな分野にもマキシコンのビジネスチャンスを拡大すべく、新規顧客の開拓にも積極的に取り組んでいます。 ■コーポレート部門 物流ビジネスを展開していくためには、法務、システム開発、リスク管理、経理など、さまざまなバックヤード業務が重要な役割を果たします。当社の企業活動を支え、ビジネスの進化をサポートする大切な業務に携わっていただきます。 【採用担当】 人事部 新卒採用担当 TEL:03-6266-6060 E-mail:saiyo@sglogi.co.jp |
住商建物株式会社 | 【事業内容】
・住宅販売事業 ・マンション管理事業 ・不動産売買仲介事業 ・不動産賃貸管理事業 ・賃貸マンション共同開発事業 ・建築コンサルタント、リフォーム、アフターサービス事業 【設立】 1973年2月1日 【資本金】 4億円 【従業員数】 580名(2022年4月時点) 【売上高】 87.1億円(2022年3月期) 【代表者】 代表取締役社長 松田 晋治 【所在地】 東京本社:東京都千代田区神田錦町3-26 SC神田錦町三丁目ビル6階 大阪支社:大阪府大阪市中央区北浜4-7-28 住友ビル2号館 【事業所】 東京本社、大阪支社、仙台支店、 首都圏営業センター(東京)、城西営業センター(東京) 【採用担当】 経営管理部 人事チーム 齊藤・小川 TEL:03-5217-1017 E-mail:saiyou@sumisho-tatemono.co.jp |
住商ビルマネージメント株式会社 | 【事業内容】
1.オフィスビル、商業施設、駐車場、その他不動産の総合的な管理・運営 2.上記に関わるコンサルティング業務 3.建築工事、電気工事、空調・給排水設備工事、塗装工事、内装仕上工事、消防設備工事等の設計施工・監理および請負 4.不動産の売買・賃貸借およびその仲介 5.診療所の経営 6.警備業 7.前各号に付帯する一切の業務 【設立】 1987年6月 【資本金】 3億円 【従業員数】 230名(2022年4月現在) 【売上高】 87億円(2022年3月期) 【代表者】 代表取締役社長 古東 尚 【所在地】 〒101-0054 東京都千代田区神田錦町三丁目26番地 SC神田錦町三丁目ビル7階 【事業所】 東京、大阪、神奈川、愛知、福岡、札幌 【採用担当】 総務人事部 採用担当 TEL:03-5282-3700 E-mail:saiyo@sumisho-bm.co.jp |
住商ファーマインターナショナル株式会社 | 【事業内容】
1. 医薬品、食品および食品添加物、医薬部外品、医療機器、それらの原料およびバルク・最終製品の輸出入・販売 2. 創薬支援ツールとしての動物・植物・微生物の細胞・組織、解析機器の輸入販売、および関連するバイオロジーサービスの仲介・斡旋 3. 医薬開発・新薬ライセンスに関するコンサルタント業ならびに仲介 【設立】 1949年11月 【資本金】 4億8,000万円(住友商事株式会社100%出資) 【従業員数】 155名(2022年10月現在) 【売上高】 333億円(2022年3月期) 【代表者】 代表取締役社長 奥山 勝也 【所在地】 〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋一丁目2番2号 住友商事竹橋ビル12階 【事業所】 東京本社、大阪支社、横浜サポートセンター、原薬分析センター 【採用担当】 人事・総務部 人事グループ 福井・佐藤 TEL:03-5220-1510 E-mail:recruit@summitpharma.co.jp |
住商メタルワン鋼管株式会社 | 【事業内容】
鋼管、継手、バルブ、配管機材などの加工・販売 【設立】 2019年4月1日 【資本金】 13億円 【従業員数】 約860名 【売上高】 約1,900億円(2021年度) 【代表者】 代表取締役社長 執行役員 及川 毅 【所在地】 〒100-0005 東京都千代田区丸の内3丁目3番1号 新東京ビル5階 【事業所】 ■本社 東京 〒100-0005 東京都千代田区丸の内3-3-1 新東京ビル5階 ■支社 大阪 ■支店 北海道、仙台、郡山、北関東(栃木)、浦安、浜松、名古屋、岐阜、北陸(石川)、神戸、呉、広島、坂出、新居浜、西条、九州(博多)、鳥栖、長崎 ■営業所 新潟、鹿島、筑波、千葉、四日市、横浜、総社、水島、三原、広島、徳山、宇部、今治、北九州、大分 ■倉庫(物流センター) 埼玉、栃木、市川、愛知、大阪、広島、愛媛、福岡、佐賀、長崎 【採用担当】 業務本部 人事総務グループ 人事チーム 矢代、小川 e-mail:f-recruit@mosctp.co.jp TEL:03-5220-0102 |
住商メタレックス株式会社 | 【事業内容】
■再生可能エネルギー 太陽光発電所向け関連資材/バイオマス燃料保管用コンテナ ■二次電池 電池原材料・製造機械設備 ■電子機器 電子製品・電子部材/機能性マテリアル/医療用X線画像診断装置コンポーネンツ ■住建材製品 建築用足場/住宅内装製品/防災・消化設備機器 ■輸送機材 航空機内装材/トラック用架装材/鉄道車両構造材/自動車用部品/コンテナ・鋼製パレット ■軽圧品 缶材/自動車材/自動車用熱交換器部材/エアコン・熱交換器用素材/一般材 ■素材 ニッケル・亜鉛/銅管 ■チタン・高純度金属材 チタン関連製品/エレクトロニクス関連/ステンレスコイル・ステンレス板 【設立】 1973年4月 【資本金】 11億6980万円 【従業員数】 196名(2022年10月) 【売上高】 215億1,800万円(2022年3月期) ※売上高は新収益認識基準ベース。 【代表者】 代表取締役社長 松田 好充 【所在地】 〒101-0054 東京都千代田区神田錦町2-2-1 KANDA SQUARE14階 【事業所】 本社:東京、支社:大阪・愛知、支店:広島 、営業所:新潟 【採用担当】 人事・業務グループ 小林、岡田 TEL:0120-954-940 E-mail:metalex@metalex.co.jp |
住友商事グローバルメタルズ株式会社 | 【事業内容】
鉄鋼及び非鉄金属並びにそれらの製品の輸出入と販売及び製造業、加工業等の事業経営 【設立】 2003年4月 【資本金】 167億円 【従業員数】 583名(2022年4月1日現在) 【売上高】 1,492億円(2022年3月期 21年度より国際会計基準に基づき表記、参考:21年度日本会計基準 8,213億円) 【代表者】 代表取締役社長 村上 宏 【所在地】 東京都千代田区大手町二丁目3番2号 大手町プレイス イーストタワー 【事業所】 本社:東京 支社:大阪、愛知 【当社の魅力】 住友商事グローバルメタルズは、住友商事がコアとしている金属ビジネスを担うグループ中核企業として2003年4月に誕生しました。 2018年4月には、住友商事金属事業部門からの事業移管を受けて独立。 全世界を相手にしたトレードビジネスに加え、世界各所で事業投資/経営を展開しています。 当社を表すキーワードは【鉄鋼商社 × グローバル × 営業】です。 ◇鉄鋼商社 人々の生活に欠かせない鉄鋼をはじめとした金属を扱う商社です。 様々な商材がある中でも鉄鋼の関わる範囲は非常に広く 世界のあらゆる国々、あらゆる産業を相手に日々、ビジネスを行っています。 また、鉄鋼は自分の仕事が目に見える形になる、”手触り感”のある仕事であり、 自分の仕事が街並みや地図を塗り替え得る、ということも魅力の一つです。 ◇グローバル 当社は、海外との取引比率が『80%』と、海外展開に強みがあり、活躍の舞台は全世界、 日本にいながらも海外と繋がりながら仕事をすることができます。 また、当社は基幹職の『25%』が海外駐在中であり、業界でも屈指の比率となっており、 名実ともに世界にチャレンジできるグローバル企業です。 鉄鋼というダイナミックな市場で大規模なビジネスを動かすやりがいは、みなさんの想像を超えたものになると思います。 ◇営業 当社の初期配属では『90%が営業配属』となります。(※2021年4月入社は全員海外営業配属) 商社として多くの機能を持つことから、一般的な商社では3割~5割がコーポレート配属となるところ、 当社ではグループの連携を活かすことによって、配属リスクが圧倒的に低い環境を実現しています。 また、海外比率も80%と高い為、営業配属の殆どが『海外営業をメイン』にすることになります。 私たちは、日々、世界を舞台に闘っています。時には困難ながらも、 やりがい溢れる当社ビジネスを通し、自分を成長させたい!という方をお待ちしています。 【採用担当(連絡先)】 人材グループ 採用事務局(担当:宮尾・菊池・塩谷・與坂・金子) E-mail:saiyo@scgm.co.jp ※恐れ入りますが、お問い合わせは電話ではなくメールにて受け付けております。 |
住友商事ケミカル株式会社 | 【事業内容】
住友商事ケミカルは、住友商事グループの化学品商社として、石油化学製品・プラスチック・電子材料・鉱産物・化粧品原料など、化学品の原料から製品まで幅広く商品を取り扱っています。 日本国内だけではなく、住友商事の海外拠点と協力し、現地のスタッフや当社からの駐在者とともに、海外ビジネスも展開しています。 世の中のどこに化学品が使われているでしょうか? 例えば、いまこの画面をご覧になっているPCやスマートフォンには当社の扱った製品が使われているかもしれません。あるいは今日お使いの衣服や化粧品にも、当社の扱った製品が入っているかもしれません。化学品はそれだけ便利で身近な存在なのです。 一方で、化学品は環境問題を引き起こす可能性のある商品でもあります。そこで、常に化学品の規制情報を捉え、消費者の方が安全に使うことができるよう、情報提供をする機能も担っています。 【設立】 1998年2月 【資本金】 9億円(住友商事株式会社100%出資) 【従業員数】 267名(2022年3月現在) 【売上高】 481億円(2022年3月期) 【代表者】 代表取締役社長 伊藤 令 【所在地】 東京都千代田区一ツ橋一丁目2番2号 住友商事竹橋ビル 8階 【事業所】 本社:東京 支社:名古屋、大阪、広島 【採用担当】 業務本部 採用担当 TEL:03-5220-8207 E-mail:saiyo@sc-chem.co.jp |
住友商事フィナンシャルマネジメント株式会社 | 【事業内容】
当社は住友商事のコーポレート部門となります。 住友商事および住友商事グループの経理業務全般のサービスの提供、 外国為替、出納関連の財務業務、並びに 金融・市況商品のバックオフィス業務を行っています。 【設立】 1983年 【資本金】 1億円 【従業員数】 444名(2022年3月) 【売上高】 58億円 (2022年3月期) 【代表者】 代表取締役社長 伊藤 友介 【所在地】 〒100-8601 東京都千代田区大手町2-3-2 大手町プレイス イーストタワー13階・14階 【事業所】 本社:東京、支店:大阪 【採用担当】 〒100-8601 東京都千代田区大手町2-3-2 大手町プレイス イーストタワー13階・14階 業務企画部採用担当 TEL:03-6285-6482 E-mail:sfm-saiyo@sumitomocorp.com |
住友商事マシネックス株式会社 | 【事業内容】
機械・電機・情報通信・設備分野に関する国内取引及び貿易 【設立】 1962年2月 【資本金】 53億円 【従業員数】 465名(2022年4月1日現在) 【売上高】 年商91.9億円(2021年度) ※「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号2018年3月30日)及び 「収益認識に関する会計基準の適用指針」 (企業会計基準適用指針第30号2018年3月30日)を適用しております。そのため、本数値は2020年度迄と基準が異なります。 【代表者】 代表取締役社長 山名 宗 【所在地】 〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-2-2 住友商事竹橋ビル 【事業所】 本社:東京、支社:名古屋、大阪、神戸、広島、高松、鹿島、新居浜 【採用担当】 人事総務部 採用チーム TEL:03-4531-3902 |
株式会社スミトロニクス | 【事業内容】
≪求められる商社xメーカーとしての存在価値≫ 私たちは商社でありながら、エレクトロニクス製造分野でモノづくりを追求してきました。 設立当初の「電子部品専門商社」としての強みを活かしながら、タイ、フィリピン、インドネシア、シンガポール、香港、中国、アメリカ、メキシコ、カンボジア、ベトナムへグローバルにビジネスを展開しています。 【事業内容】 ・電子機器の心臓部である 【電子基板】 の製造 ・製品の設計から完成品生産までをトータルコーディネート ・電子部品の調達、輸出入 【詳細はこちら】 URL: https://www.sumitronics.co.jp/recruitment/index.html URL: https://www.sumitronics.co.jp/recruitment/lp/global/ URL: https://www.sumitronics.co.jp/recruitment/lp/trading_maker/ *コピーして直接ブラウザに貼りつけてアクセスしてください。 【設立】 2000年4月1日 スミトロニクス アジアホールディング社(住友商事100%出資)日本支社を統合し、新たにエレクトロニクス専門商社を発足 【資本金】 4億円 【従業員数】 連結ベース 4,100名 【スミトロニクスグループ】 東京本社 120名 【売上高】 1,500億円(2022年3月期実績) 【代表者】 代表取締役社長 植木紀有 【所在地】 東京都千代田区一ツ橋1-2-2 住友商事竹橋ビル 10階 【事業所】 本社:東京都千代田区 (国内拠点は東京のみ) 海外:タイ、インドネシア、フィリピン、カンボジア、ベトナム、シンガポール、香港、中国(上海、深セン、無錫)、米国、メキシコ 【採用担当】 株式会社スミトロニクス 管理本部 採用チーム 〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-2-2 住友商事竹橋ビル10階 TEL:0120-030-614(フリーダイヤル) E-mail:recruit@sumitronics.co.jp |
住商アドミサービス株式会社 | 【事業内容】
当社は、グローバルに事業を展開する住友商事及び住友商事グループの事業活動や社員の生活に寄り添った人事総務領域の高度なサービスを提供しています。 例えば、毎月5000名以上の給与支給や福利厚生の提供。年間250講座に及ぶ人材育成プログラムの提供。海外赴任者や帯同家族が安心して海外で生活するための支援・サービス。住友商事グループ各社への人事総務領域のコンサルティング。その他にも様々なプロフェッショナルサービスを提供しています。 自ら考え行動することにより、住友商事グループのより一層の戦略的強化と効率化を目指しています。 【設立】 1975年5月 【資本金】 3,000万円(住友商事100%出資) 【従業員数】 147名(2022年4月現在) 【売上高】 13億円(2022年3月期実績) 【代表者】 取締役社長 降幡至功 【所在地】 東京本社 〒100-8601 東京都千代田区大手町二丁目3番2号 大手町プレイス イーストタワー 大阪支店 〒541-0041 大阪市中央区北浜4-5-33 住友ビル本館 10F 【事業所】 本社:東京、支店:大阪 ※原則として大阪支店への初期配属や転勤はありません。 【目指す姿】 人事・総務領域の専門性を活かし、住友商事及び住友商事グループの発展のためにそれぞれが出来ることを考え、戦略的に仕掛け、発展をリードしていく会社・組織を目指しています。 【仕事内容(身につくスキル)】 総合商社グループならではの幅広い人事・総務業務に関わることができ、関連する専門知識を学ぶことができます。 【社風・風土】 多様性を認め共感するコミュニケーション、自由闊達に意見交換ができる風通しのよい企業風土を大切にしており、若手社員も多数活躍しています。 【採用担当(連絡先)】 住商アドミサービス株式会社 業務企画部 人事チーム E-mail:scas-recruit@sumitomocorp.com ※恐れ入りますが、お問い合わせは電話ではなくメールにて受け付けております。 |
住友精密工業株式会社 | 【事業内容】
■特色~技術先行型のグローバルニッチトップ企業を目指しています!~ 住友精密工業株式会社は、住友グループの航空宇宙機器などの機械メーカーです。航空宇宙機器を軸に永年にわたって培ってきた私たちの技術と製品は、熱交換器をはじめとする熱制御システム、油圧制御技術を駆使した産業機械、環境保全に貢献するオゾナイザ、独創的なMEMS技術を基盤とするマイクロテクノロジーやモーションセンサへと、まさに多彩かつユニークな進化を遂げてきました。私たちは、これらの将来性のある様々な分野で、当社独自の技術により社会が豊かになることを目指しています。 ■事業紹介 -航空宇宙機器- 私たちは、伝統あるプロペラ、脚、熱交換器を中心に半世紀以上にわたって航空機用機器を設計・製造してきました。これらの豊富な実績と経験により、航空機の飛行安全に直接関与する製品を開発・設計できる世界の民間航空機分野でのリーディングカンパニーとして確固たる礎を築きあげています。 -熱交換器- 1954年、独自に実用化したアルミ浸漬ろう付け法によって航空機用熱交換器を開発して以来、私たちは産業・社会の様々なエネルギー分野に、高性能でコンパクトな熱交換器を供給してきました。なかでも低温工業用大型熱交換器の分野では、世界のトップメーカーとして揺るぎない信頼を獲得しています。 -油圧機器- 航空機器の技術を活かし、産業機器分野へ参入しました。ポンプ・バルブ・アクチュエータという要素技術はプレスをはじめ、射出成型機、工作機械等にその用途を拡大してきました。また、高度な油圧技術を応用し、機械加工に欠かせないクーラントシステム分野にも進出を果たしています。私どもの油圧ポンプ・クーラントポンプは低騒音という優れた性能を持ち、かつ省エネ対応ポンプとしての実績も積み重ねています。 -オゾン発生機- 1974年からオゾン発生機の販売を開始し、そのオゾン技術を上下水・プール・水族館・産業用水/排水・リサイクル水等の水処理に適用するとともに、薬品や半導体・液晶等の製造プロセスにもその適用範囲を拡げてきました。強力な酸化力を持つと同時に、分解して酸素に戻るという環境に優しいオゾンの力は、地球環境への意識の高まりとともに、ゴミ浸出水に含まれるダイオキシンの分解、パルプ漂白工程の脱塩素化による紙製品・排水への塩素系有害物質の削減等に活躍の場を拡げています。 -MEMS・半導体製造装置・MEMSデバイス- MEMS(Micro Electro Mechanical Systems)は、エアバッグの衝突検出センサなどを中心とした自動車用車載機やインクジェットプリンタのノズルヘッド、スマートフォン等、既に身近な電子機器等に搭載されており、最近では、自動車、家電、医療、バイオ、福祉、航空宇宙等様々な分野で幅広く、適用拡大のための研究開発がなされています。私たちは、これらMEMS製造には欠かせないシリコン深堀り装置とシリコン酸化膜犠牲層エッチング装置のリーディングカンパニーとして、様々なソリューションをご提供できるプロセス装置群を提供しています。また、これらのMEMS技術を生かし、MEMSジャイロセンサ等を商品化し、社会に送り出しています。 これらの基幹事業のさらなる拡大を目指しつつ、「独創的な未来技術で発展し続け、豊かな明日を拓く」という企業理念の下、これらの広範多岐にわたる高い技術力を融合させ、時代の変化とともに移り変わるニーズを的確に捉え、必要とされる「新しいモノ」を生み出すべく、研究開発も続けています。 【設立】 1961(昭和36)年1月 【住友金属工業(株)(現:日本製鉄(株)】の航空機器事業部を継承し、設立) 【資本金】 103億1,100万円 【従業員数】 連結:1,694名 単独:1,096名 ※2022年3月31日現在 【売上高】 《連結》438億100万円 《単独》303億6,200万円 ※2022年3月期 【代表者】 代表取締役社長執行役員 高橋 秀彰 【所在地】 <本社> 本 社 (兵庫県尼崎市) 東京本社 (東京都千代田区一ツ橋) 【事業所】 <工場> 本 社 (兵庫県尼崎市) 滋 賀 (滋賀県草津市) 和 歌 山 (和歌山県和歌山市) <営業所・事務所> 名古屋営業所 【採用担当(連絡先)】 〒660-0891 兵庫県尼崎市扶桑町1-10 総務人事部人事グループ / 安藤(あんどう) TEL:0120-48-5812、06-6489-5812 URL : https://www.spp.co.jp (採用情報TOP)https://www.spp.co.jp/employment/index.html *コピーして直接ブラウザに貼りつけてアクセスしてください。 |
関連企業 |
---|
リクナビ限定情報 |
---|
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。