この仕事のポイント
先輩からの就職活動アドバイス!
興味のあることが、必ずしも仕事に向いているとは限りません。最初から選択肢を絞り込むと、上手くいかなかった際にきっと大変な思いをしてしまいます。でもそれは言い換えると、もともと興味のなかったことが意外にも仕事としては魅力に感じられることもあるということ。だからこそまずは幅広い業種を見て、あらゆるシーンで自分が働いている姿をイメージしてみてください。東急ハンズのような小売業界を考えているなら、お客さんとして職場を見に行くのもおすすめですよ。
株式会社東急ハンズの先輩社員
東急ハンズの土台造りを担う。
東急ハンズ 事業開発部 グループリーダー木村 悠人法政大学 社会学部 メディア社会学科
全店舗で扱う化粧品のバイヤーとして、年間約500社のメーカーと商談。
商品戦略部 バイヤー山岡 美穂子東京農業大学 国際情報食料学部 食料環境経済学科
東急ハンズ金沢店で、フロア全体の運営に幅広く携わっています。
東急ハンズ 金沢店 グループリーダー(現:東急ハンズ 博多店)酒井 悠輔法政大学 社会学部 メディア社会学科
あらゆる視点から分析し、お客さまのニーズに合う商品を選定しています。
MD企画部 MD企画グループ バイヤー(現:ハンズbe たまプラーザ店 ステーショナリー他)大嶋 瞳日本大学 経済学部 産業経営学科
『サービス業』の視点も意識した接客で、お客様の笑顔をつくる仕事。
東急ハンズ 東京店新色 正隆立教大学 コミュニティ福祉学部 スポーツウェルネス学科