これが私の仕事 |
一人ひとりの意見を尊重したマネジメント。 プロダクトソリューション事業部は3部門に分かれており、各部門にはラインマネージャー1名と10~20名のメンバーが活躍しています。私は全体の運営を支える存在として、各部門を取りまとめるラインマネージャーのマネジメントを行っています。具体的には、「ヒト・モノ・カネ」の観点から、ラインマネージャーやメンバーのサポート、案件の進捗管理、コスト管理など。特にマネジメントで心掛けていることは、社員の意見を尊重し、一緒になって業務を進めていく姿勢です。年齢もバックグラウンドも違うメンバーが集まっているからこそ、考え方もそれぞれ違うはず。部長だからといって上から目線で会話するのではなく、同じ目線で、相手のタイプに合った接し方をすることで、一人ひとりが自分らしくイキイキと活躍できるようサポートしています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
本音で話せるチームに。チーム一丸となって開発を進めています。 私たちはFXやCXなどの金融関係のシステムを開発しています。ラインマネージャーと対面で週1回ミーティングを行ったり、突発的な相談に乗りながら、少しずつ課題を解決し開発を進めています。現在はコロナ禍によりテレワーク中心ですが、ミーティングを対面で行うようこだわっているのは、些細な悩みも本音で話してほしいから。電話は表情が見えないですし、Web会議だとかしこまってしまい、素が出せないこともあるので、大変な時ほどその実態を把握し的確なアドバイスやサポートができるよう工夫しています。ミーティングを繰り返しながらチーム一丸となって開発を進め、無事にシステムを提供できた時は、やはり嬉しさを感じられますね。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
尊敬する上司に声をかけてもらって。 当社に入社する前は、新卒で航空会社に入社しSE・PMを経験。その後フリーのシステムコンサルタントを経て、大手IT企業でシステムコンサルタントやPM、ラインマネジメントをしていました。前職からの上司である現在の常務取締役が当社へ先に転職し、紹介を受けたことが入社のきっかけです。当時も今も、とても尊敬している上司で「もう一度、一緒に仕事したいね」と言っていたことが叶えられた瞬間でもありました。現在は部長職11年目。今後はCX、FXのパッケージシェアを広げながらも、新しいビジネスモデルを作り、SESの枠をさらに広げて行きたいと考えています。また、メンバーが目先の業務や課題でいっぱいにならず、自分の将来へも目を向けられるよう、夢や目標の実現をサポート。個々のやりたいことを叶えていける部署を築いていきます。 |
|
これまでのキャリア |
ソリューション事業本部 プロダクトソリューション事業部 部長(12年目) |