業種 |
住宅
不動産/建築設計 |
---|---|
本社 |
長野
|
当社は長野市松代に本社を構える、1936年創業の地域に根差した住宅工務店です。
中澤勝一建築は、N-designブランドを掲げデザインと技術でこれから求められるサスティナブルな家をご提供し、
断熱性能で長野県NO1を目指しています。
50年、60年経っても、健康で快適に暮らせる安心安全な家づくりし、そのような家を広めることをミッションにしています。
先代の中澤勝一も大工の修行を積んでおり、私たちは「大工の会社」から現在の総合建築業へと成長してきました。それだけに技術力には定評がありますが、一方で重視しているのが営業力とチームワーク。営業やコーディネーター、見積担当など、職種は違ってもお客様の理想の家造りに向けチームを組んで進める仕事のため、専門性を発揮しながら力を合わせています。一人一人の影響力が大きく自らの成長が会社の成長に繋がっていると実感できるのもやりがいとなっています。そうした社風の中で、「お客様ご満足の実現」という共通のゴールへ向け、若手も自由に意見を交わしながら仕事に取り組んでいます。
自社の大工がいることによる、高い技術力と連携力。これが私たち中澤勝一建築の強みです。建築家による理想的な構想ができたとしても、思い描いた家になるかどうかは、大工の技術力に大きく左右されます。当社では大工の専門研修も整えて昔ながらの技術を継承。高い技術力と強固なチームワークを備えた職人集団は現場の状況にも柔軟に対応して常に高精度な施工を実現できます。誰もが「社員の一人」としてお客様と責任あるコミュニケーションが取れることでお客様の「理想の家づくり」を強力にサポートしています。
当社は昭和11年に大工職人として創業され、長年地域に安心と信頼をお届けしていました。木造住宅を中心とした新築、増改築、リフォームなど幅広くお客様のニーズに対応しています。デザインと技術力で実現する、ずっと長く省エネで快適に暮らせるサスティナブルなデザイン性の高い新築住宅と、伝統的な木造建築技術をベースに最新の技術で古くて寒い古民家再生の2大事業を柱としています。長野でお家の断熱に強い会社といったら「中澤勝一建築」を目指しています。私たちと一緒に、長野県で断熱NO1の会社を目指しませんか?
事業内容 | ◎総合建築業
【住宅部門】 ・R+house (新築) ・古民家再生(リノベーション) ・木造在来工法住宅新築設計施工 ・通気断熱WB工法 ・小規模店舗設計施工 ・住宅リフォーム及び修繕 ・各種住宅関連資材の販売、施工 【不動産部門】 ・不動産売買仲介 |
---|---|
設立 | 創業 1936(昭和11)年1月1日
設立 1976(昭和51)年 |
資本金 | 1000万円 |
従業員数 | 27名(うち大工12名) |
売上高 | 5億8000万円(2019年6月期) |
代表者 | 代表取締役社長 中澤 毅 |
事業所 | 【本社】
長野県長野市松代町東条1697-1 |
沿革 | 1936年 先代中澤勝一が創業する
1974年 有限会社へ法人化 2003年 株式会社へ変更 2011年 R+house加盟 2012年 一級建築士事務所登録 2012年 御社社屋竣工 2013年 囲炉裏「勝ちゃん庵」竣工 2015年 第1回新築リフォームフェア開催 2015年 大工社員10名超となる 2016年 不動産部門開設 2019年 GRADENSGARDEN加盟 |
【新型コロナウイルス感染症への対応】 | ----新型コロナウイルス感染症対策----
学生の皆さまならびに、弊社従業員の健康・安全を第一に考えて下記の対応をさせていただいております。 【対策】 ・会場にはアルコール消毒を用意いたします。 ・会場の換気を定期的に行います。 ・マスク着用にてご参加いただけます。 (マスクは若干の用意はありますが、なるべくご自身でご準備くださいますようお願いいたします。) |
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。