プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。
業種 |
広告
出版/インターネット関連/コンサルタント・専門コンサルタント/情報処理 |
---|---|
本社 |
東京
|
残り採用予定数 |
5名(更新日:2023/09/19)
|
---|
直近の説明会・面接 |
---|
新たな社会インフラとなったWebを通じ、お客様のビジネスやエンドユーザーの生活に貢献することが当社のビジョン。Webマーケティングの課題に対し、社員一人一人がWebコンサルタントの視点で最適なソリューションを提供します。また、当社の経営理念は”信頼”。目先の利益ではなく、お客様の利益を第一に考えた、誠実かつ適切な対応で、プロのビジネスパーソンとして信頼され、お客様から最も愛される永続的な企業を目指します。
人生で最も幸福なことの一つが『自分に合った仕事に就くこと』です。そこで当社では「究極の適材適所」を人事制度の要としています。人事や上司が社員一人一人の適性を見極め、キャリアパスを設計していきます。総合職として様々な職種を経験し、お客様のWeb戦略を成功に導くコンサルタントとして活躍します。万が一「仕事が自分に合っていない」と感じたら、人事に異動を申し出る制度も設けています。自分に合った仕事に就いてもらうことが、一番の成長の源であると考えているため、社員からの異動希望を前向きに受け入れています。すべての社員が適職と巡り合い、ビジネス社会で大いに活躍すること。これが当社の考えです。
【21時以降の残業禁止!】【休日出勤禁止!】【未申告の残業禁止!】【長期有給休暇制度(最大16日間)】【記念日休暇】【ファミリー休暇】【慶弔休暇】【特別リモートワーク制度】【育児休業制度】【介護休業制度】など。
社員採用は新卒主義。ビジネスのスタートラインは皆同じ。仕事を頭でなく体で覚え、習熟するまで何度でも繰り返します。また、当社は『プロセス経営』。成果でなく”過程”を大事にしています。プロセスを正しく評価する人事制度が備わっており、新入社員は同期との進み具合の差を一切気にせず、じっくり正しいプロセスで研修をすすめます。そうすることで質の高い仕事をおこなうビジネス習慣が自然と身につき、若いうちから自ずと成長を実感し、ダイナミックなプロジェクトで自信をもって活躍することができるのです。若いうちから管理職として活躍できるのはこうした風土が根付いているからです。
”Web”という新たな社会インフラを創造する会社 | ◆事業内容
創業から45期を迎え、Web業界の黎明期から業界を牽引しています。 現在は上場企業の3分の1を超える企業が当社のクライアントです。 ”Web”という新たな社会インフラを創造する会社として、信頼と技術力で新たな未来を創造していきます。 ◆経営理念『信頼』 ベンチャー企業が多いWeb業界で、当社がこれまで培ってきた実績やお客様との信頼関係はかけがえのないものです。 利益や予算達成を追い求めるが故に、お客様にとって本当は必要ではないサービスや商品をすすめたり、買う側の立場を軽視するような自分本位なビジネスが当たり前の世の中になりつつあります。そんな中、私たちは営利優先の事業展開は一切おこなわず、お客様にとって本当に必要なサービスのみを提供する姿勢を貫いています。 経営理念『信頼』のもと、会社の財産である社員が安心して定年まで働けるよう、働きやすい環境作りに努め、お客様と社員と共に永続的な会社を目指します。 ◆当社社長の著書『失敗しない就職活動』を希望者全員へ無償提供中 これまで1万人以上の学生の採用面接し、大手企業をはじめとした多くの企業に人材コンサルをおこなってきた代表が「自分に合った就職先の選び方」を丁寧に解説した一冊で、「会社説明会やOB訪問では会社の真の姿は分からない」「専攻で就職先を絞らない方がいい」「学歴フィルターの実態」など就職活動の【現実】にまつわる興味深い内容です。 このたび「1人でも多くの学生に手に取っていただきたい」という著者の強い希望もあり、本書を学生に限り、無償で提供することを開始しました。 ご希望の方は以下のURLからPDFの書籍をダウンロードしてください。 皆さんが適職と巡り合い、ビジネス社会で大いに活躍することを心から望んでいます。 https://r34.smp.ne.jp/u/No/5084240/FC6qFF5jjQkj_15/230203001.html ◆当社社長の第二弾著書『あなたのビジネスライフは入社3年で決まる』 新入社員や若手社員向けの著書第二弾。様々なメディアで取り上げられいるほか、大手企業の新入社員研修や部長以上の管理職研修にも導入されています。 このたび中国の国営放送で司会等を務めておられた、中国ではかなり著名な方からのご依頼により、中国で出版することが決定いたしました。 |
---|---|
設立 | 1979年8月 |
代表者 | 代表取締役 井上恒郎 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 1,400名 |
事業所 | 本社 東京都新宿区西新宿2-1-1 新宿三井ビル28階 |
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。