業種 |
ゲームソフト
ゲーム・アミューズメント機器/通信/インターネット関連/ソフトウェア |
---|---|
本社 |
東京
|
当社グループは、『「驚き」と「感動」を世界に届ける新しいエンターテイメントの創造』を経営理念とし、デジタルコンテンツ事業、アミューズメント事業、音楽映像事業の3事業を展開しています。
それぞれが制作・保有する多様なエンターテイメントコンテンツを、事業のフレームを越えて有機的に展開することで、市場環境にフォーカスした高品質なコンテンツを、より迅速に多様なアプローチで市場へと供給いたします。
マーベラスは、コンシューマゲーム、オンラインゲーム、アミューズメントゲーム、舞台、アニメ等、幅広いコンテンツのエンターテイメントを総合的に展開しています!
入社後は、研修や、新入社員専属のトレーナーによるOJTにて業務を学んでいただきます。また、トレーナーや人事との定期的な面談を実施し、成長目標の進捗確認から些細な悩み事に至るまでしっかりケアをしていますので、安心して成長できる環境があります。
新卒社員でも意見を発信することができ、周囲の先輩社員も積極的に聞いてくれる風土があります。1年目で企画を立ち上げた例もありますので、面白いアイディアを持っている方、エンタメで実現したい夢がある方、ぜひマーベラスでチャレンジしてください!
事業内容 | 家庭用ゲームソフトの企画・開発・制作・販売
オンラインゲームの企画・開発・制作・販売 アミューズメント筐体の企画・開発・販売・運営 音楽・映像コンテンツの企画・制作・販売 劇場演芸の興行 |
---|---|
設立 | 1997年6月25日 |
資本金 | 3,611百万円 |
従業員数 | 623名(連結、2022年3月31日現在) |
売上高 | 257億円(2022年3月期 実績)
255億円(2021年3月期 実績) 253億円(2020年3月期 実績) |
代表者 | 代表取締役社長 佐藤 澄宣 |
事業所 | 【本社所在地】
東京都品川区東品川4丁目12番8号 品川シーサイドイーストタワー |
沿革 | 2022年4月
東京証券取引所の市場区分の再編に伴い、市場第一部からプライム市場に移行 2021年10月 株式会社グルーブシンクを子会社化 2021年8月 株式会社デルファイサウンドの全株式を譲渡 2017年5月 株式会社HONEY∞PARADE GAMESを設立 2017年4月 株式会社リンクシンクを吸収合併 2015年4月 株式会社ジー・モードを子会社化 2015年4月 株式会社アートランドを吸収合併 2014年7月 社名を「株式会社マーベラス」に変更 2013年5月 米国子会社XSEED JKS, Inc.をMarvelous USA,Incに社名変更 2012年11月 東京証券取引所市場第一部に株式を上場 2012年4月 英国において、MAQL Europe Limited(現・Marvelous Europe Limited)を設立 2011年10月 株式会社マーベラスエンターテイメント、株式会社AQインタラクティブ、株式会社ライブウェアの3社が経営統合し、社名を「マーベラスAQL」とする |
グループ会社 | Marvelous USA, Inc.
Marvelous Europe Limited 株式会社ジー・モード 株式会社HONEY∞PARADE GAMES 株式会社グルーブシンク |
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。