野村建設工業株式会社
ノムラケンセツコウギョウ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

野村建設工業株式会社

ゼネコン/建築/施工管理/設計/学校/美術館/スポーツ施設/工場
  • OpenES
  • 正社員
業種
建設
住宅/設備・設備工事関連/建材・エクステリア/不動産
本社
大阪、東京
残り採用予定数
2名(更新日:2023/08/03)

先輩社員にインタビュー

工事部工事第一課 主査
長濱 琢馬(38歳)
【出身】関西大学  工学部 建築学科 卒
【年収】非公開
活動的なイノベーター
これが私の仕事 事務所ビルやマンションなど建設現場の施工管理を担当しています。
工事をスムーズに進めるためには工程・品質・安全・予算の管理が必要になります。
現在担当しているのは、安全の管理や工程の確認、資材の手配等が主な仕事ですが、他にも様々な仕事をしています。
実際に釘を打ったり穴を掘ったり資材を運んだりという作業等はありませんが、
現場を動かすということを頭で考えて、施工図面や工程表や見積書などの様々な書類に起こし、
それらが現実的に建築物という形になっていくのを目の前で日々見ることが出来るので、非常にやりがいがあります。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
仕事を任せてもらえる喜び。
入社して初めての現場で、仮設資材(作業をするための足場等)の管理を任されました。
どれだけの量が必要なのかを考えて発注をし、当日職人さんに図面を手渡して足場が組み上がります。
自分の任された仕事が現場の景色を変えていくことに大きな喜びを覚えました。
わからないことも多く、小さなミスは何度もありましたが、先輩にサポートしていただきながら仕事に取り組みました。足場が解体されて完成した建物が姿を現した時の喜びは言葉では言い表せない程でした。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 様々な魅力的な制度があります。
就職活動時は関西で建設に関わる仕事に就きたいと思って様々な建設会社の説明会に出席していました。
その中で当社を選ぶきっかけとして大きかったのが借り上げ寮制度です。
学生時代から大阪で一人暮らしをしていたので、就職してもそのつもりだったのですが、
この制度のおかげで自己負担が少なくて、思っていた以上にいい部屋に住むことができているので大変満足しています。
この他にも技術手当(一級建築士などの資格に付く手当)などの各種手当の制度があったり、住宅資金融資等の福利厚生が整っていたり、魅力的な制度のサポートがあることで、仕事に集中して取り組めると感じています。
 
これまでのキャリア 施工管理(現職・平成21年入社)

この仕事のポイント

職種系統 施工管理
仕事の中身 災害・事故・犯罪からヒトの命を守る仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 人を動かしたり、管理する能力が身につく仕事
特に向いている性格 誰とでも親しくなれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動はこれからの人生を大きく左右する大切な期間です。
企業の名前やイメージに囚われず、説明会等に足を運んで自分をアピールすると共に、こちらも企業を選ぶことが大切です。
売手市場と言われていますが、就職することが目的ではなく、”満足して働ける企業に就職できるか”が大切です。

野村建設工業株式会社の先輩社員

設計部の意匠設計担当

設計部設計課 主査
古家 靖士

建築施工管理 建設現場における施工管理。

東京工事部工事課 主査
諸喜田 良

建設現場の施工管理。

工事部工事第一課 主査
神吉 周兵

経理の仕事を中心に総務・人事・賃貸物件の管理まで

東京総務部総務課 課長
長嶋 竜司

建物を建てる上で欠かせない施工管理の仕事

工事部工事第一課 主査
日比 裕介

マンション建設の現場管理。工事の着工から竣工引渡しまで

東京工事部工事課 主査
木村 文紀

先輩社員をすべて見る
掲載開始:2023/01/30

野村建設工業株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

野村建設工業株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)