業種 |
消費者金融
クレジット・信販/コンサルタント・専門コンサルタント/その他金融/その他サービス
|
---|---|
本社 |
東京
|
【正社員】総合職 | 46~50名 |
---|
気になる登録人数 | 2706名 |
---|
採用人数 | 2023年卒予定 46~50名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月24万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
エントリーシート、その他 |
その他の ポイント |
ノー残業デー、海外で働ける、副業可、住宅補助あり、いろいろな職種を経験できる |
職種 | (1)【正社員】総合職 (2)【正社員】システム職 |
---|---|
仕事内容 | (1)【正社員】総合職
金融事業/商品企画及び、顧客対応等 保証事業/金融機関への営業、保証審査受付等 海外事業/海外関係会社のマネジメント等 債権管理事業/債権管理における企画、顧客対応等 コーポレート/経営計画の策定等 (2)【正社員】システム職 システム開発・運営・企画 |
応募資格 | (1)【正社員】総合職 (2)【正社員】システム職
短大/専門/高専/大学/大学院 卒業見込みの方 短大/専門/高専/大学/大学院 卒業の方 (2020年3月~2022年3月 卒の方) |
勤務地 | (1)【正社員】総合職 (2)【正社員】システム職
北海道、宮城、東京、石川、愛知、大阪、広島、愛媛、福岡、鹿児島、沖縄、海外 |
勤務時間 | (1)【正社員】総合職 (2)【正社員】システム職
【固定時間制・標準労働時間制】 勤務時間:9:00~17:30(休憩:1時間) 備考:※変形労働時間制あり |
職種・仕事内容の詳細 | 当社は人財育成を目的としてジョブローテーション(計画的な配置転換)を導入しており、組織を限定することなく、新しい仕事にチャレンジすることができます。
まず、入社後は顧客応対を通じ、当社社員としてのマインド醸成と、ビジネス基礎スキルを習得していきます。その後は、様々な分野で業務を経験しながら、将来の次世代リーダーとして総合的なマネジメント力の習得を目指します。 また、社員は色々な職種を経験する過程で、その時々に必要な知識やスキルを実務や研修の中で学び、自身のキャリア形成を行っています。 【金融事業】 商品・サービスの企画や広告宣伝などを行う営業推進部や、お客さま応対を行うお客様サービスセンター、お客様サービスプラザなどがあります。 【保証事業】 金融機関との提携に関する企画や折衝などを行う保証営業部や、お客さま応対を行う保証センターがあります。 【海外事業】 海外新規事業の企画や海外関係会社の統括管理などを行う海外事業統括部や、、台湾、香港、タイ、中国本土に現地法人があります。 【債権管理事業】 債権管理に関する企画や子会社の統制管理を行う債権管理部、お客さまからの各種ご返済相談対応を行うお客様サポートセンターがあります。 【コーポレート】 経営計画などを行う総合企画部、信用リスク管理などを行う与信企画部、IT統括管理やシステム要件定義などを行うシステム企画部、その他経理部や人事部などがあります。 |
応募資格補足説明 | <募集対象>
◆2023 年3月に大学・大学院・専門・短大・高専を卒業見込みの方 ◆大学・大学院・専門・短大・高専を卒業後3年以内(2020年3月~2022年3月卒業の方)で、就業経験のない方 <募集学部・学科> 理系・文系問わず、全国の様々な学部・学科の方々のご応募をお待ちしております。 <募集人数> 50名程度 |
採用ステップ&スケジュール | <エントリー方法>
ページの上部にある「エントリーする」よりエントリーをしてください。 後日、ご登録の宛先に、弊社採用専用「マイページ」をご案内いたしますので、しばらくお待ちください。 ※メールの受信を制限されている方は(@mail.axol.jp)からメールを受信できるように必ず設定してください。 <選考方法> Webテスト+面接等の総合的判断により評定 <選考プロセス> STEP 1 プレエントリー ▽ STEP 2(3月~4月(予定)) 会社説明会・各種イベント ▽ 書類選考(エントリーシート・WEBテスト) ▽ STEP 3(4月~6月(予定)) 一次選考(面接・グループワーク) ▽ 二次選考(面接) (成績証明書・卒業見込証明書・健康診断書) ▽ 最終選考(面接) ▽ 内々定 |
提出書類 | エントリーシート、成績証明書、卒業見込証明書、健康診断書 |
採用活動開始時期 | 採用活動の開始は3月以降です。 |
給与 | (1)【正社員】総合職 (2)【正社員】システム職
短大/専門/高専/大学/大学院 卒業見込みの方 短大/専門/高専/大学/大学院 卒業の方 月給:240,000円 備考:※定期新入社員の初任給は一律となります。 |
---|---|
手当 | (1)【正社員】総合職 (2)【正社員】システム職
時間外勤務手当・住宅手当・通勤手当(全額)、昼食費補助手当 ほか |
昇給 | (1)【正社員】総合職 (2)【正社員】システム職
年1回 備考:4月 |
賞与 | (1)【正社員】総合職 (2)【正社員】システム職
年2回 備考:6月、12月 |
休日・休暇 | (1)【正社員】総合職 (2)【正社員】システム職
週休2日制(土曜・日曜・祝祭日 ※一部シフト制、月8日以上) 年間休日:119日 休暇制度:年末年始休暇、リフレッシュ休暇 備考:◇年末年始(2021年度実績 12月30日~1月3日) ◇リフレッシュ休暇(年間5日) ◇年次有給休暇(時間単位有給休暇あり) ◇誕生日休暇(配偶者含む) ほか |
福利厚生 | 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
福利厚生・保険: ■借上社宅 ■住宅手当 ■昼食費補助手当 ■自社健康保険組合 ■財形貯蓄 ■カフェテリアプラン 社員に30,000円分のポイントが付与され、自己啓発や旅行代金補助など、自身のライフプランに合わせてポイントを使用することができます。 ほか |
試用期間 | ■期間
(1)【正社員】総合職 (2)【正社員】システム職 期間:3ヶ月 ※労働条件の変更なし |
研修・見習い期間 | ■期間
(1)【正社員】総合職 (2)【正社員】システム職 期間:6ヶ月 ※労働条件の変更なし |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 | - | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 |
3年以内男性採用割合:43.7%
3年以内女性採用割合:56.3% 2022年度:49名採用予定
|
||||||||||||
平均勤続年数 | - | ||||||||||||
平均年齢 | 42.0歳(2021年3月31日時点) | ||||||||||||
研修 | あり:<入社前>
・内定者スクール(社会人コミュニケーションの理解) ・eラーニング(ビジネスマナー・法律知識の理解) <新入社員> ・新入社員研修(ビジネスマインドの醸成と自社業務の理解) ・配属先受入研修(3週間程度)(システム・業務スキルの理解) ・OJT(半年間)(実践機会を通じたシステム・業務スキルの習得) ・新入社員フォローアップ研修(入社後半年間の振返りと目指すべき目標の理解) <若手~中堅層> ・グローアップ研修(入社後2年間の振返りとビジネススキルの習得) ・進級者向け研修(役割に応じた業務知識と必要スキルの習得) <管理職> ・管理職研修(人財育成力と労働法規の習得) ・次世代リーダー育成研修(経営視点、リーダー思考の習得) <その他> ・ビジネススクール(ビジネスフレームワークと思考の習得) ・スキル開発研修(汎用的ビジネススキルの習得) |
||||||||||||
自己啓発支援 | あり:社外研修、資格取得支援、eラーニング、SMBCグループ合同セミナー、 奨励金、
ビジネスカレッジ(約200の通信教育講座) |
||||||||||||
メンター制度 | なし | ||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | あり:ER面談等 | ||||||||||||
社内検定等の制度 | なし | ||||||||||||
月平均所定外労働時間 | 20.3時間(2020年度実績) | ||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | 12.9日(2020年度実績)
※ほか、リフレッシュ休暇(年間5日)、誕生日休暇(配偶者含む)(年間各1日)の休暇制度あり
|
||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) | - | ||||||||||||
役員・管理職の女性比率 | - |
選考場所 | 東京、大阪(予定) |
---|---|
教育制度 | 【将来のリーダーを育成するため、3つの方針を掲げ、知識・スキル開発を促進】
『教育方針』 方針1:キャリアに応じた教育の推進 方針2:社員のスキル開発の強化 方針3:多様な社員が活躍するための教育の継続 |
【WEB説明会】 | 「もっと、時代が求めるファイナンスへ。」を体感するWEBセミナー公開中!
『WEBセミナー』 当社の概要、ビジョン、各事業内容、働く環境、 未来に向けた取組み等についてご紹介いたします。 また、『社員座談会』、『ショートムービー(職場風景・働く風景)』 なども順次公開する予定です。 【視聴方法】 1.まずは「リクナビ」より「申し込む」をお願いします。 2.後日、ご登録いただいているメールアドレス宛に、当社専用「マイページ」のID・パスワードをご案内いたします。 ※メールの受信を設定されている方は(@mail.axol.jp)からメールを受信できるように必ず設定してください。 3.当社専用「マイページ」より、WEBセミナーをご視聴いただけます。 |
気になる登録人数とは、2021年4月1日〜2022年3月31日の期間(※1)、リクナビ上でこの企業(※2)を「気になる」(※3)登録した人数です。実際の応募数ではないことにご注意ください。
「採用予定人数に対する気になる登録人数の割合」が大きいほど、選考がチャレンジングな企業である可能性があります。逆に、割合の小さい企業は、まだあまり知られていない隠れた優良企業である可能性があります。
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |