業種 |
教育関連
|
---|---|
本社 |
香川
|
直近の説明会・面接 |
---|
総合学習塾「啓真館(けいしんかん)」の運営を中心とした教育サービスを提供する会社です。
小・中・高校生の全学年を対象とし、国私立中学受験・高校受験・大学受験と、受験部門をすべて完備しています。
現在、校舎は香川・徳島・愛媛の3県にあり、希望勤務地もお選びいただけます。(県をまたぐ転勤も基本的にはありません。)
子どもの成長と一緒に、自分も成長できる会社です。
当校の基本方針は「人間味あふれるあったかい教育」。映像やネットの授業も増える昨今で、人と人との触れ合いを大切にしながら指導することをモットーとしています。生徒一人ひとりと真正面から向き合い、努力の大切さと目標を追う意義を伝え、生徒と一緒になって日々できることを考えています。自分の可能性を信じ、子供たちの人生の支えになれるのが嬉しいという人ばかりです。当校が塾として最も大切にしているのは「相手を理解する気持ち」。優秀な生徒を集める塾ではなく、どこよりも頼りになる親切な塾でありたいと思っています。啓真館に通ってくれた生徒たちが、自立し、夢を実現できるよう寄り添った教育を目指しています。
当校は、1992年に設立した学習塾です。今年で30年目を迎えました。時代が変われば、教育現場も変わっていきます。けれども、我々の教育理念は変わりません。その我々社員が一貫して目指しているのが「7つの教育理念」です。勉強を通じて「自分の可能性」を信じることができるようになった子は幸せです。「主体的に行動する」ことや「目標設定」「目標追及」の仕方がわかった子は人生に活かせるでしょう。このように、思春期の、人格が形成される子どもたちにとって大切な時期に携わる我々の仕事は、勉強を通じて「生き方」を教えることです。それを徹底するためにKS50といった規範となるルールの徹底も日々行っています。
我々の授業も日々進化し続けています。全校舎の教室には備え付けのプロジェクターを完備。生徒全員が、前を向いて受けられる、より質の高い授業を提供しています。また職員には1人1台タブレットとパソコンを支給し、今までよりも内容の濃い授業準備ができるようになっています。香川県には、啓真館所有の宿泊施設「啓真館研修所SEED」もあり、合宿やイベントなどを年間を通じて開催。個人塾ではできない、県下の校舎一斉合同の保護者説明会や、レクリエーションとしてケイシンバスに乗っての野外活動にも力を入れています。子どもたちだけでなく、保護者の方にも信頼されている地域密着型の塾です。
事業内容 | ●小1生~高3生を対象とした学習塾「啓真館」「啓真館スタディプラザ」の運営
●教育関連事業(教材・テスト販売、教育相談、野外活動など) |
---|---|
設立 | 1992年(平成4年)12月6日 |
資本金 | 1000万円 |
従業員数 | 50名(男子38名/女子12名) 2022/11/1現在 |
売上高 | 5.5億円(2021年度) |
代表者 | 代表取締役 牧秀幸 |
事業所 | ■香川県/木太校、栗林校、高松東部校、太田校、仏生山校、紫雲校、瓦町フラッグ校、国分寺校、三木校、高校部本校、高校部南本校、スタディプラザ木太校、【提携塾】代ゼミサテライン予備校カレッジ高松瓦町本校、提携塾 代ゼミサテライン予備校カレッジ高松 レインボー南校・栗林校
■徳島県/スタディプラザ徳島校、スタディプラザ加茂名校、徳島校 ■愛媛県/三津校、余戸校、【提携塾】 代ゼミサテライン予備校カレッジ松山 三津校 その他、提携企業として明修塾(岡山県岡山市・倉敷市)、寺小屋グループ(愛媛県)があります。 |
経営理念 | 常に新しいことを創造し、チャレンジし、具現化していく企業作り。
そして、そのなかに個人の夢が共存できる組織を構築する。 |
教育理念 | 1.自分の中にある、無限の可能性を信じることができる人間を育成する。
2.周りの環境に流されず、主体的に行動することができる人間を育成する。 3.自分を向上させる高い目標を、自ら設定することができる人間を育成する。 4.自ら設定した目標を徹底追求することができる人間を育成する。 5.人の意見を謙虚に聞き、相手を理解してから、相手に理解される人間を育成する。 6.自分の成功のみならず、周りに良い影響を与えることができる相乗効果を創りだす人間を育成する。 7.学習指導を通じ、以上のことができるようにし、自らの幸福(夢の実現)という私的成功と、社会への貢献という公的成功を実現できる人間を育成する。 |
中四国最大規模の学習塾グループ | 香川、岡山を中心としたケイシングループ(啓真館、明修塾)は、2020年に愛媛の寺小屋グループと業務提携を行いました。
新人研修や学習会、カリキュラム・教材の協同研究など幅広い分野にわたってお互いの強みを活かし、サービス向上をはかっています。 |
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。