これが私の仕事 |
高校数学の一斉授業、進路指導、面談など 高校生に対して、数学の一斉授業や進路指導などを行っています。授業を行う際は、どのように説明すれば、より伝わりやすくイメージしやすく理解しやすいかに注意を払っています。数学の問題は色々な答え方があります。その数ある解法の中から、より良いものを選び、教えられるように努力しています。また、授業以外に、生徒からの質問に対しても、そういった指導が出来るように、他の先生と普段から色々な問題の解きあいをすることで、柔らかい頭づくりをするようにしています。さらに、授業の他にも、生徒面談や保護者懇談、校舎の掃除などを行っています。高校生になると、塾での滞在時間は長くなりますので、より快適な空間で、他のことを気にすることなく勉強をしてもらうために、掃除は特に大事にしています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
生徒にありがとうと言ってもらえた瞬間 この仕事をやっていて一番嬉しかったことは、生徒に「ありがとう」と言ってもらえたことです。この言葉は、授業や質問対応をした後以外にも、生徒の成績が上がったときや校舎の掃除をしているときなど、色々な場面で言ってもらえることがあります。場面によってありがとうの大きさが異なってくると思うのですが、受け取る側からすると、どんなありがとうでも等しく嬉しく感じます。また、この言葉を貰うと同時に元気ももらえ、より一層やる気が出てきます。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
啓真館という会社・塾の雰囲気が好きだったから。 私は、高校生の時、啓真館に通っていました。授業は、楽しく・面白く、でもやるときはしっかりとやる。また、勉強面以外でも困っていることがあれば何でも相談に乗ってくれる。こういった優しい雰囲気、アットホームの中にも厳しさがある雰囲気が好きでした。その中で過ごしていくにつれて、このような雰囲気の中で勉強を教えたいと思うようになりました。そして、大学三年生の時に色々な企業のインターンシップに足を運んだり就職活動をする中で、やはり働くなら啓真館がいい、あの雰囲気の中で生徒を見ていきたい、と思い啓真館に就職することにしました。 |
|
これまでのキャリア |
啓真館高校部本校(1年間)→啓真館高校部南本校→啓真館高校部南本校主任(現職) |