株式会社テクノ菱和
テクノリョウワ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

株式会社テクノ菱和

東証スタンダード市場/建設業/設備関連/設計/施工管理/保守
  • 株式公開
  • OpenES
  • 正社員
業種
設備・設備工事関連
建設/プラント・エンジニアリング/建築設計/メンテナンス・清掃事業
本社
東京

先輩社員にインタビュー

大阪支店 環境サービス部
N・K
【出身】立命館大学  理工学部マイクロ機械システム工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 空調・衛生設備の点検修理
建築設備工事では、設備を施工した後のメンテナンスも重要となります。
私の仕事は空調・衛生という環境に欠かせない設備を点検修理することです。
設備が故障しない様、定期的に運転データを取り、メンテナンスを実施していますが、
それでも設備が故障した時には、原因を突き止め、修理を行います。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
お客様との信頼関係を実感
私の所属している部署では設備の突発的な不具合により、時には即日修理が絶対という依頼もあります。
故障の原因を特定し、部品と業者の手配に苦労することもありますが、問題解決し、お客様から感謝の言葉を頂いたときは頑張って良かったと思います。
ある日、お客様の担当者が別の地域の工場に異動となり、新しい担当者との引継ぎが行われました。
しばらく経ってから、異動となった担当者から連絡があり、今度は異動先の工場の設備の修理もお願いしたいという依頼が来ました。
その場での関係で終わりではなく、次の仕事にも繋がったことは、私が携わってきた仕事が評価され信頼されていると実感することができ、とても嬉しく思いました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 充実した社員教育
私の専攻は建設・設備業界とは異なる分野ではありましたが、会社説明会で設備業界に興味を持ち、社員教育が充実していることを知り、入社を決めました。
当社では入社してから約2ヶ月間、同期のみんなと一緒に空調・衛生設備の基礎知識についての教育が行われます。
各支店に配属後も年に数回技術職の研修が行われており、同期と集まり、仕事の話や近況報告などをしていました。
 
これまでのキャリア 設計(2ヶ月)→工事(8ヶ月)→サービス(2ヶ月)→設計(2ヶ月)→サービス(現職) ※入社8年目

この仕事のポイント

仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 段取り上手な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

面接用に、質疑の回答を決めていても、いざ聞かれると緊張して答えにくいものです。
ある程度緊張感のある相手と模擬面接を数回行うことをお勧めします。

株式会社テクノ菱和の先輩社員

建物設備の維持管理

東京本店 環境サービス部
S・H

建築設備の設計・積算。お客様の望む「環境」を作る。

東京本店 設計部
T・S

空気調和設備工事、給排水衛生設備工事の営業

東京本店 第一営業部 第一課
S・K

設備のリニューアル

横浜支店 環境サービス部 リニューアル課
T・K

建物に機能をもたせる仕事の施工管理

東北支店 工事部
I・N

空調・衛生設備の施工管理

大阪支店 第一工事部
N・F

先輩社員をすべて見る
掲載開始:2023/01/30

株式会社テクノ菱和に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社テクノ菱和に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)