こんにちは、豊岡会の採用担当です。
今日は様々な職種の仕事内容の紹介ですが、実はこんな仕事もしているというのを
ご紹介したいと思います!
【介護職】
介護と聞くと、お風呂や食事、トイレのお世話というイメージが強いですが、実はこんな仕事も
しています。
1.リハビリ
→ リハビリと聞くと理学療法士などの専門職が行うイメージが強いですが、実は介護もリハビリはできます。体操やレクリエーションを通して、体を動かすこともリハビリの一環になります!
2.クッキング
→ 食事の提供は管理栄養士や調理員の職員が提供してくれますが、「おやつ会」は介護の職員も利用者様と一緒になって作ります。
【リハビリ】
リハビリ職員には理学療法士、作業療法士、言語聴覚士が揃っており、利用様の状態に合わせ、専門的なリハビリのアプローチをしていきますが、実はこんな仕事もしています。
1.自主トレ
→ リハビリ以外にも自分自身で出来るトレーニングメニューを提案して、運動の機会を作っています。
時には、集団で散歩に行くこともあります。
2.課外活動
→ 市からの要請を受け、一般の高齢者向けに「ごまんぞく体操」をやったり、転倒予防の家族介護教室を開催したりもしています。
【採用担当】
採用担当は会社説明会に参加したり、インターンシップを開催したり、面接をしたりと「人」に関する仕事をしているイメージもあるかとは思いますが、こんな仕事もしています。
1.インスタ
→ 情報発信の一つとして、Instagramをやっています。
『recruit_toyookakai』
2.YouTube
→ こちらも情報発信の一つとして、1分間動画を作成しました。会社概要や理念についてはギュギュっとまとめてあります。
https://www.youtube.com/watch?v=xfsbqCytCqo
このように、様々な仕事をしています。
興味をもっていただけたら、是非、会社説明会へも参加していてください。新たな一面が発見できるかもしれません!
【エントリー】
【説明会】