プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。
業種 |
コンピュータ・通信機器・OA機器
半導体・電子部品・その他/総合電機(電気・電子機器)/ソフトウェア/精密機器 |
---|---|
本社 |
神奈川
|
残り採用予定数 |
1名(更新日:2023/06/22)
|
---|
当社は、レーダー等の防衛関連機器の製造を事業の柱に、社会の安全・安心に貢献する製品を顧客の求めに応じて提供することに日々取り組んでいます。その活用分野は、防空システムや訓練機材など多岐にわたりますが、いずれも重要性を増してきています。私たちは、1963年設立以来これまで積み上げてきた開発ノウハウを生かして、次世代の製品開発に果敢にチャレンジしてゆきます。
当社はシステム製造事業だけでなく整備・サービス事業を展開し、開発・製造・整備の製品ライフサイクルにわたる融合したソリューションを提供しています。システム製造事業では、構想設計、システム設計、機器設計、製造・試作・試験・評価を担当。整備・サービス事業では、システムメンテナンス、ソフトウェアメンテナンス、機器修理整備を行っています。開発・設計から維持整備にいたる、永年培ったノウハウと高い専門性が強み。長期間にわたって運用される各種装備品の稼働率確保や、輸入機器の国産化、改修による信頼性向上の実現、さらに、ユーザーからの要望を次世代製品にフィードバックするなど、確かな技術と技能を磨き続けています。
コアな技術力が当社の強みです。「尖端的で専門的な技術力を身につけたい」、「学んできた専門分野を活かしたい」といった方にフィットする職場です。技術職志望の方は、電気・電子系、情報系、機械系、理学系などのスキルを活かして、防衛機器を中心とする製品の開発・設計に携わっていただきます。文科系の場合は営業・管理系の業務です。製品例では、航空機搭載機器、誘導システム、レーダシステム、シミュレータシステム、赤外線応用システム、訓練器材、航空保安・管制システム、気象レーダシステム、特殊電源機器など多岐にわたっています。大規模なシステムでは開発・設計に数年をかけるプロジェクトも数多く手がけています。
当社社員の平均勤続年数は20年を越えています。専門分野にじっくり携わりながら、安心して働くことができる職場です。年間休日124日(2021年度)に加え、初年度から18日(一斉付与日を含め23日)付与される年次有給休暇では、平均有給休暇取得日数が例年20日を超えています。社内制度としては、東芝グループの企業年金や積立年金、各種保険などがあるほか、退職手当金制度、確定拠出年金、財形貯蓄制度、東芝持株会、独身寮など手厚い福利厚生を用意しています。仕事のやりがい、安心して働くための充実した福利厚生制度など、一生をかけて働くに足る会社であると自負しています。
事業内容 | 電波機器、通信機器、電子応用機器ならびに各種電子機器の製造、販売
およびそれらの機器の据付工事、修理および保守サービス |
---|---|
設立 | 1963年1月 |
資本金 | 12億円(東芝100%出資) |
従業員数 | 624名(2022年9月末日時点) |
売上高 | 163億円(2021年度) |
代表者 | 取締役社長 中島 数生 |
事業所 | ■本社・川崎事業所/神奈川県川崎市幸区小向東芝町1
■東京事務所/東京都新宿区市谷本村町3-29 ■恵庭工場・恵庭連絡事務所/北海道恵庭市 ■入間営業所/埼玉県入間市 ■三沢連絡事務所/青森県三沢市 ■福岡連絡事務所/福岡県福岡市 ■沖縄連絡事務所/沖縄県那覇市 |
沿革 | 1963年 東芝エレクトロニック・システムズ(株)設立(資本比率 東芝60%、GE40%)
1984年 東芝電波特機(株)設立(東芝100%出資) 1988年 東芝エレクトロニック・システムズ(株)から東芝テスコ(株)に社名変更 2002年 東芝エレクトロニック・システムズ(株)への出資比率を東芝100%に変更 2003年 東芝テスコ(株)と東芝電波特機(株)が合併し、東芝電波プロダクツ(株)としてスタート 2005年 ISO9001・2000認証取得 2008年 本社を川崎に移転 2015年 ISO14001認証取得 2016年 JISQ9100認証取得 2018年 ISO45001認証取得 2019年 「現代の名工」受賞 2021年 「黄綬褒章」受賞 |
ホームページ | http://www.toshiba.co.jp/tept/ |
【新型コロナウイルス感染防止への対応 】 | 対面の説明会、および選考試験会場では以下の対応を実施します。
1.入門ゲートでの体温チェック 2.参加者のマスク着用(会社側説明者も含む) 3.入場時のアルコール手指消毒を実施 |
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。