これが私の仕事 |
幅広い業務にやりがいや面白さがある。 首都圏エリアの営業担当として、主に市場やスーパーのお客様へ売り上げUPのための企画を提案しています。例えばスーパーと言っても、それぞれ地域性や企業色により売り場の状況は様々。それを日々の売り場視察や企業担当者へのヒアリング等で理解を深め、各お取引様に最適な提案を考え実行しています。村上農園では提案する資料から、お客様に提供する販促物まで全て営業自身が自作することもあります。最初はその業務幅に驚くこともありましたが、自身の提案できる領域が増えていくにつれ自信もつき、この仕事のやりがいや面白さを実感できるようになりました |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
お客様に頼られる存在になる! 村上農園にとってはメイン商材であるスプラウトも、お客様にとっては数ある野菜の中の1カテゴリーです。そのためお客様と直接やりとりをする営業は「スプラウトのプロ」としての知識や提案が求められます。営業担当になったばかりの頃はバイヤーに教えを乞うこともしばしばありましたが、
スプラウトに限らず、青果業界全体の勉強を続けた結果、お客様から頼っていただくことも増えていきました。一番は決め難いのですが、「横塚さんなら解決できると思って相談した」と頼っていただける時はいつも嬉しく、営業担当として頑張ってきてよかったと思う瞬間です。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
「スプラウト」に未来を感じました。 前職でスーパーの視察をすることが多かったのですが、
そこで一際目立つ売り場が村上農園のコーナーでした。
当時はメーカーが青果売りを作ることが少なく、
「面白い取り組みをしている企業だな」と強く印象に残っていました。
その後転職活動で村上農園の求人を発見し、迷わずに応募、今に至ります。
「スプラウト」というカテゴリーは、青果のマーケットの中ではまだまだ伸び代があり、
その伸長に深く関われるという点は入社後も変わらず実感できる魅力です。
自分の行動がマーケットに影響を与えていると実感出来ています。 |
|
これまでのキャリア |
首都圏営業所に配属後、4ヶ月間店舗巡回担当として従事。
その後、首都圏エリアの営業担当として現在に至る。 |