東海光学株式会社
トウカイコウガク

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

東海光学株式会社

眼鏡レンズメーカー/医療器具/研究開発
  • OpenES
  • 正社員
業種
医療機器
化学/ガラス・セラミックス/精密機器/その他製造
本社
愛知

先輩社員にインタビュー

開発部
朝野 彰
【出身】名古屋大学大学院  理学部・素粒子宇宙物理学 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 最先端のレンズを設計をする仕事です!
私は主に眼鏡レンズの設計、その加工から評価を行っています。
実際にレンズ設計ソフトを自作し、その加工から評価を繰り返して、より良いレンズ設計の模索を日々行っています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自分が関わったレンズが世の中に出た事です!
「自身のアイデアを、自作レンズ設計ソフトで具現化できたこと」、「自身が作成した
プログラムを生産ラインに組み込んで、量産用レンズが問題なく加工できたこと」です。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 独自性ある商品を追求し挑戦できるためです!
私は大学院に在学中、レンズの光学設計に携わっていました。そこで培った知識・技能を、人々の視生活への貢献に活かしたかったため、この会社を選びました。
また、東海光学が常に独自性あるものを追求し、実現するために挑戦し続けている姿勢に惹かれたことも、理由の一つです。
 
これまでのキャリア 最終学歴は名古屋大学大学院卒で、次世代地上ガンマ線観測望遠鏡(CTA)の小型カメラ
で用いるレンズの光学設計をしていました。

この仕事のポイント

仕事の中身 ヒトの美容や健康を支える仕事
仕事のスタイル ひとつのプロジェクトを長期間かけて進める仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 最後まで自分でやらないと気がすまない人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自分は何をやりたいのかを明確にすることが大切であると思います。
自身の方向性が明確になれば、就活に対する姿勢が自然と前向きになると思いますので、
企業研究を怠らずしっかり行い頑張ってください。

東海光学株式会社の先輩社員

語学力を生かすことができる仕事です!

顧客ソリューション部国内コンタクトセンター
加藤希望

海外にMade in Japanのレンズを広めています!

海外事業部
林秀幸

臨機応変に他部門と連携し対応しています!

顧客ソリューション部国内コンタクトセンター
松山 千菜美

掲載開始:2023/01/30

東海光学株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

東海光学株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)