業種 |
金属製品
非鉄金属/半導体・電子部品・その他/自動車/輸送機器 |
---|---|
本社 |
東京
|
リクナビ限定情報 |
---|
全産業界に対し金属熱処理・HIP処理・拡散接合・ろう付・精密機械加工等特殊な要素技術をベースに設計から製作まで一貫した受託加工を行っています。例えば、発電事業用ガスタービンの燃焼器部品の製作、半導体・液晶製造装置部品及び材料の製作等。近年は設計分野を強化し、国家プロジェクト関連装置の設計から製造・組立・据付までを手掛ける他、海外市場へも進出しています。
長年培ってきた弊社の特殊技術は、「半導体」「エネルギー」「航空・宇宙」「精密機械」「加速器・核融合機」などあらゆるジャンルで、お客様の課題を解決するソリューションとして、第一級の評価をいただいています。この技術を駆使する弊社のエンジニアたちは、お客様のニーズに最大限応えることで、大手企業をはじめ、多くの研究所や大学の研究者からも技術パートナーとして信頼を得ています。人と人との信頼関係、そこから新たなアイデアや可能性が生まれ、革新的な技術が世の中に送り出されていく・・・。弊社は人のつながり「和」を大切にしながら、今後も活動のフィールドを広げ、そして社会へ貢献していきます。
リクナビ限定情報 |
---|
弊社は社員の成長に繋がる機会を積極的に設けています。例えば、国家プロジェクトのような大型案件の仕事でも、自ら手を挙げれば、若手でも参加するチャンスが与えられます。また、ジョブローテーションを導入しており、「設計」「製造」「品質管理」「営業」等すべての職種にチャレンジすることが可能です。私たちが携わる業界は様々。「なにかすごいものを作りたい」そんな思いからでも大丈夫。成長できるチャンスが当社にはあります。
一つは海外展開。世界最大級のHIP(熱間等方圧プレス)を武器に世界市場に本格参入しています。また、2017年に新工場を設立。民間航空機部品の成形加工と熱処理ニーズを取り込み、航空関連事業の更なる発展を担う生産拠点として操業を開始しています。その他にも設計分野を強化し、加速器と核融合分野等の国家プロジェクト関連装置の設計から製造・組立・据付までを手掛ける他、3Dプリンタ(設備投資)技術を活かし、国内で唯一、設計、造形、熱処理、品質保証までを一貫して行い、より質の高い提案型のモノづくり体制を強化しております。これから先も、「新しい発想」「確かな技術」「最新鋭設備」を合わせた力で常にチャレンジし続けます。
事業内容 | 当社は創業1960年。
当時、理化学研究所で「光輝熱処理」を研究していたグループの若手メンバーが、 「自分たちの研究が産業界で通じるか挑戦したい」 という熱い気持ちを持って立ち上げた会社です。 「技術」や「ノウハウ」を使って、製造工程を請け負ったり、 お客様の要望に合わせたオーダーメイドのモノづくりをしています。 つまり、「製品」ではなく「技術」を提供しているのです。 設計~製造~品質保証まで一貫して取り組むため、モノづくりの楽しさを実感できます。 【コア技術】 ●HIP ●熱処理 ●ろう付/溶接 ●積層造形 ●成形/機械加工 ●検査/分析・解析 【導入事例】 精密機械 ・ 航空/宇宙 ・ エネルギー ・ 半導体/液晶 ・ 加速器/核融合 等 具体的には、発電事業用ガスタービンの燃焼器部品の製作、半導体・液晶製造装置部品及び材料の製作等。 近年は設計分野を強化し、国家プロジェクト関連装置の設計から製造・組立・据付までを手掛ける他、 海外市場へも進出しています。 |
---|---|
設立 | 1960年2月10日
|
資本金 | 2億8,800万円 |
代表者 | 代表取締役社長 長谷川数彦 |
売上高 | 105億(2019年度実績)
106億(2020年度実績) |
従業員数 | 563名(2019年11月末日現在) |
事業所 | 工場: 群馬、茨城、神奈川、土岐、滋賀、姫路、中国(蘇州)
本社: 東京(中野区) |
主要取引先 | エレクトロニクス関連から航空関連まで、多岐に亘る大手企業が取引先/
三菱重工業、JX金属、川崎重工業、島津製作所、豊田通商、ニコン、日立金属、本田技研工業、日本原子力研究開発機構、高エネルギー加速器研究機構、JAXA、SUBARU 他多数 |
共同研究事例 | 耐熱無冷却ガスタービン材料の開発 (物質・材料研究機構)
大気圧プラズマによるアルミ合金の表面処理 (豊橋技科大) 精密医療機器部品加工のための金型材料開発 (都立大) マイクロスラリーエロージョンによる超硬合金開発 (福井大) 積層造形向けニッケル基超合金材料の開発 (都立大) 超臨界地熱発電向けSiC複合材の開発 (秋田大、産業技術総合研究所) 電気自動車用モータの鉄心加工工具開発 (都立大、富山大) 次世代有機ELD製造向けタングステンヒータ開発 (高エネ研) 次世代プラント向け高耐食ステンレス部材の開発 (東工大) チタンアルミ合金によるタービンブレードの積層造形(大阪大) 大型プロトンビーム加速器のビーム窓開発 (高エネルギー加速器研究機構) 医療用放射性同位体の製造プロセス開発 (理化学研究所) 高誘電率新材料開発プラットフォームの実用化(東北大) 超耐熱、高靭性、高電気抵抗率W合金(高エネルギー加速器研究機構、CERN) |
採用特設サイト | https://www.kinzoku.co.jp/recruit.html |
リクナビ限定情報 |
---|
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。