業種 |
インターネット関連
ソフトウェア/情報処理/コンサルタント・専門コンサルタント/人材サービス(人材紹介・人材派遣) |
---|---|
本社 |
東京
|
直近の説明会・面接 |
---|
ラボ=「実験室」
たくさんトライしてほしいという想いから。
★研修事業
★システム支援事業
★スマホアプリ事業
★コンサルティング事業
他にも最先端分野のIoTやAI、
企業経営に不可欠な基幹システム(ERP事業)にもチャレンジ!
システム全体の最適化や、業務の効率化に貢献しています。
雑談がちょっとした会議になるような緩やかな雰囲気で
トライ&エラーを繰り返し、様々な新事業を生みだしています。
みなさんは「IT業界」や「エンジニア」と聞くと、どんなイメージを持ちますか?「1人黙々、コツコツとPCに向き合うような仕事」と思う方も多いかもしれません。実は私たちの仕事って、周囲の仲間と「〇〇のコードにしたら△△になるかな~」「いや、□□の方が上手くいくかもしれない!」と意見を交わしながら、新しいものを生み出す実験のような仕事なんです。若手がのびのびとトライ&エラーでき、周囲と意見交換をしながら、失敗と成功を通して成長できる会社を作りたいという想いから当社は設立されました。これからは最先端技術のIoTやシステム開発、ERP事業により力を入れ、若手が活躍できる環境をさらに広げていきたいと考えています。
ITは専門知識が必要と思われがちですが、実は「何にでも興味を持てること」が1番大切。エンジニアは新しいことを学ぶ機会が多いので、好奇心旺盛な人や、何事も挑戦したいと思う人が向いています。当社の特徴は、年齢社歴関係なく、いい案はどんどん取り入れることです。過去の研修で、個人クリエイター向けのマンガ投稿サイトのアプリを作成したチームがありました。「これが世に出たら面白い!」と、現在はサービスとしてリリースできないか検討中なのです。若手の意見を取り入れる風土があるのは、一緒によりよい会社を作っていってほしいと考えているから。ぜひ、あなたのアイディアやチャレンジしたいことを聞かせてください!
人物重視の採用面接では、皆さんの人柄や趣味の話など和気あいあいとした雰囲気が特徴。「役員との面接なのにかなりフランクだった」「趣味ややりがい等、楽しそうに話してくれた」「新人研修期間をしっかり設けている」「親身に相談を乗ってくれた」とアンケート結果。入社後は、約1か月~2か月のグループ研修からスタートしグループごとに話し合いながら進めます。個々の理解度に合わせた研修を行っていますので、分からないことはその場ですぐ聞いてください!
事業内容 | ・研修事業
・システム支援事業 ・スマホアプリ・IoT・ERP事業 ・コンサルティング事業 |
---|---|
設立 | 2016年10月
|
資本金 | 2000万円
|
従業員数 | 55名(グループ合計185名) |
売上高 | 1億7000万円(2021年9月期) |
代表者 | 代表取締役 中根正晶
|
事業所 | 東京都中央区日本橋茅場町2-9-5 日進ビル9階 |
社内イベント | 社員旅行(過去には…上海、台湾、ソウル、沖縄に行ったこともあります)
★1日バスツアーやBBQ、いちご狩りなども開催。 ★グループ会社からも参加するので、 普段仕事では関わらない人とも交流が持てます。 ★チーム・会社問わず、仕事のことからプライベートなことまで 話題にするほど、和気あいあいとしています。 |
発言しやすい風土 | 【社歴・年齢問わず、社員の意見を大切にしています!】
※月1回のヒアリング、帰社日など ※取締役や先輩社員と直接話す機会が定期的にあるので、 自分が思っていることを発信できる環境です 例えば… ☆社歴年齢問わずもっと社員の交流の場を広げたいと、 新卒入社1年目の社員がイベントの企画を取締役に提案。 ☆新卒研修で考案された個人クリエイター向けの マンガ投稿サイトを今後、サービスとしてリリースできないかと計画中。 ☆まだ小さな会社なので、改まって会議をする機会が少ない分、 「雑談をしていたら、ちょっとした会議になっていた」 なんてこともよくあります(笑) 【「あなたがどうしたいか」を何よりも大切にしています】 IT業界は日々、教えつくせないほど新しいものがドンドン生まれます。 だからこそ、私たちは社員一人ひとりの「自分が何をしたいのか」 「どうしたらいいと思うか」という問いかけを大切にしています。 日々そういった問いかけをすることで、 社会人として大切な「自分で考え、決めていく力」を 育てていくことができると考えています。 |
新型コロナウイルスへの対応 | 弊社説明会は、新型コロナウィルス等の感染拡大予防として
マスク着用、アルコール消毒液の設置、少人数開催を行っております。 社員もマスク着用させていただきますのでご了承ください。 ご協力をお願いいたします。 |
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。