業種 |
旅行
自動車/広告/商社(総合)/陸運(観光バス・バス・タクシー) |
---|---|
本社 |
東京、大阪
|
残り採用予定数 |
50名(更新日:2022/07/04)
|
---|
直近の説明会・面接 |
---|
大学院/大卒 : 総合職 | 301名~ |
---|
プレエントリー候補リスト登録人数 | 11272名 |
---|
採用人数 | 今年度予定 301名~ 昨年度実績(見込) 301名~ |
---|---|
初年度 月収例 |
月25万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
OpenES、履歴書 |
その他の ポイント |
英語を使う機会あり、資格取得奨励金あり、いろいろな職種を経験できる |
職種 | 【総合職】
(ドライバー、運行管理、営業、事務、総務、人事、経理、広報、SE、コールセンター、ディスパッチャー、マーケティングなど) ※各社共通 |
---|---|
研修とキャリアプラン | <各社共通>
■ビジネスマナー研修に加え、 まずは研修センターにて接客・安全・法規など研修を受講していただきます。 その後、新卒で入社した先輩社員が助手席に乗って営業する同乗研修から始まります。 (同乗研修は最低10日間実施します。) 運転に自信のない方には教習所での研修もあり、安全にデビューできます。 タクシー乗務員になるのに必要な資格である「二種免許」と「乗務員証」は、入社前研修として在学時にご取得いただきます。 ★2016年 新卒113名入社 ★2017年 新卒103名入社 ★2018年 新卒148名入社 ★2019年 新卒146名入社 ★2020年 新卒226名入社 ★2021年 新卒339名入社 ■キャリアアッププラン さまざまなキャリアパスを用意しています。 営業職(ドライバー)から始めていただき、個々人の希望・適性を考慮した上で キャリアパスをご用意しております。 ハイヤー部門はもちろん、本社管理部門へのキャリアパスもご用意。 日本交通という創業94年の大きな会社で様々な経験を積めば、立派な社会人として長く活躍できる人材になれると思います。 [1]現場経験をさらに重ねてプロドライバーとして活躍 スタンダード乗務員(車の屋根についている「行灯」が青色) ▼ ビジネスクラス乗務員(車の屋根についている「行灯」が金色) ▼ 観光・お出かけサポート・キッズの3つの分野に特化したエキスパート・ドライバー ○外国人旅行客にも人気!オーダーメイドの東京観光でおもてなしができる「観光タクシー」 ○ご家族の優しい気持ちをカタチにする「お出かけサポートタクシー」 (お年寄りやお体の不自由な方向け、“おでかけしたい”をお手伝いします) ○頑張るママを応援!「キッズタクシー」 (塾や習い事の送迎などお父様・お母様の“子育て”を応援します) <陣痛タクシー> 陣痛がはじまったときに優先的に配車する「陣痛タクシー」 (不安な妊婦さんや病院をサポートします) ◎利用状況(2019年12月時点) 2019年1月~12月の陣痛タクシー配車数 13,643台に対して、東京都福祉保険局 市区町村別データより2019年東京23区・武蔵野市・三鷹市の出生数 75,898人(17.9%) 『陣痛タクシー』は、2021年11月9日運行分をもって累計配車件数が100,020件となり、 サービス開始から約9年半で10万件を超えました。 サービス登録者数も2021年10月末時点で累計294,454人となり、都内で5人のうち1人の妊婦さんにご乗車いただいております。 ※入社時に普通自動車免許を取得してから2年経過していない方は、事務、ディスパッチャーまたはコールセンター業務からのスタートとなります。 [2]職員としてドライバーを陰で支えるサポート役へ 営業職(ドライバー) ▼ 運行管理者 ▼ 幹部候補 ※将来、営業所の運営・管理・経営に携わることも可能です タクシーは24時間・365日動き続ける公共交通機関。 その陰には多くの職員がサポート役としてドライバーのシフトの管理や人材の採用など、重要な役割りを担っています。 [3]IT部門で新しいシステム構築やアプリの開発 タクシーハイヤーの会社として長年、業界を牽引してまいりましたが、今やアプリ開発や、精算システムなどを自社開発し、各方面でご利用いただき、グッドデザイン賞(2015年)をはじめ、多くの賞もいただいております。 [4]ゆくゆくは幹部の道も 多くの現場と職員としての経験を積んで実績が認められれば、営業所長やプロジェクトのリーダー、新規事業の立ち上げメンバーとして呼ばれることも十分あり得ます。 ここに紹介したのはあくまでもほんの一例。 営業や総務、人事やコールセンター、マーケティングなど、あなたの適性にあった道を用意していますが、時代は常に動いているので、今後新たな部署や職種ができてもおかしくありません。私たちも予想がつきません。 一緒に新たな交通の未来をつくっていきませんか。 |
勤務地 | <首都圏にて勤務の場合>
■日本交通株式会社 麹町、板橋、赤羽、千住、品川、新木場、三鷹、葛西 ■日本交通立川株式会社(立川市) ■日本交通埼玉株式会社(さいたま市) ■日本交通横浜株式会社(横浜市戸塚区) ■東洋交通株式会社(北区) ■蔦交通株式会社(葛飾区) ■日交美輝株式会社(足立区) ■日交練馬株式会社(練馬区) ■大国自動車交通株式会社(三鷹市) ■東京ひかり交通株式会社(大田区) ■株式会社ワイエム交通(江東区) ■羽田交通株式会社(大田区) ★車・バイク通勤可能 ★営業所にはお風呂・シャワールーム、仮眠室、フィットネスジムもあります! ※勤務地により異なります 各事業所での勤務になります。 全国各地(東京以外)の勤務希望の方、ゆくゆくは地元へ戻りたい方、海外勤務希望の方など勤務地のご希望もございましたらご相談ください。 【東京・都心エリア】【東京・23区北部エリア】【東京・23区南部エリア】【東京・23区東部エリア】【東京・23区西部エリア】【東京・多摩/武蔵野エリア】 <関西地方にて勤務の場合> 関西地方で勤務をご希望の場合は東京・日本交通株式会社所属となります。 ■難波営業所 ■守口営業所 ■京都営業所 ■神戸営業所 |
勤務時間 | 月11~13回 (1乗務14.5~18時間/隔日勤務、別途休憩3時間、週40時間制)
★隔日勤務は、一日勤務したら次の日がお休みという、効率よく仕事と休暇のバランスを保つことが出来る働き方です。慣れてしまえば、体への負担もそれほどなく、3連休~5連休など、まとまった休みが非常に作りやすいと新卒に人気の働き方です! ★出勤シフトも8パターン、早朝~午後出勤まで希望のシフトを選択可! タクシーは実はワークライフバランスばっちりの仕事なのです! ※各社共通 |
採用ステップ&スケジュール | 【応募条件】
・2023年3月に大学院・大学・短大・専門学校を卒業見込みの方、 および卒業後3年以内の方 ・既卒の方も大歓迎です! 【人事面談付きWEB会社説明会】 まずはここから! 会社説明会:日本交通の魅力と1000人採用プロジェクト「N project」を説明いたします。 人事面談:お互いのことをより良く理解するための面談です。 ▼ 【通常選考(WEB)+健康診断】 (1)最終面接(WEB面接) 最終面接は役員、代表者面接です。 (2)健康診断 当社指定の医療機関で健康状態を検査致します。 ▼ 【採用内定】 内定後はオンラインコミュニティに参加し、社会課題解決に向けたN projectで企画立案を体験することで日本交通への理解度を深めた上で入社意思を決定することができます。 |
採用活動開始時期 | 採用活動の開始は3月以降です。 |
【WEB説明会】 | WEBで説明会・面接を受けることが出来ます!
面談形式の和やかな会なので安心してご参加くださいね! |
給与 | <首都圏にて勤務の場合>
院・大・短大・専門 月給182,000円+歩合(2021年度実績) ※試用期間3~5カ月間有。その間は月給175,000円+歩合となります。 ※乗務デビュー後の3カ月は、隔日勤務/保障給月給250000円 ※各社により異なります。下記各社の内容をご参照下さい。 ・新卒入社1年目 平均年収400万円、平均月収330,000円(固定月給:182,000円) ・新卒入社3年目 平均年収450万円、平均月収375,000円(固定月給:182,000円) ★最高年収690万円、平均月収575,000円(2016年度新卒実績)(固定月給:182,000円)★ ★高収入の秘密は、新しい様々なサービスを展開し、お客様に選ばれている証。 詳しくは説明会でお話いたします! |
---|---|
諸手当 | <首都圏にて勤務の場合>
残業手当 財形 慶弔見舞い 永年勤続表彰 自社工場によるマイカー車検修理割引制度 財形、慶弔見舞い、無事故表彰他諸制度 他、制度有 交通費支給(6,600円/月) 研修手当(実7.5h、22~25日) ※2種免許取得までは、乗務員前研修として日給1万円の勤務です。 2種免許取得費用全額貸付(タクシー乗務員としてデビューした日から起算し、2年間乗務経験を積み重ねると、貸付ではなく、全額支給となります) |
昇給 | 一般乗務員⇒ビジネスクラス乗務員⇒EDS乗務員とステップアップすると収入が増える仕組みです。
営業所、本社スタッフは年俸制で年1回の昇給です。 ※各社共通 |
賞与 | <首都圏にて勤務の場合>
年3回 ※3月・7月・12月 |
休日休暇 | 週休2日制、有給・特別休暇、他
★隔日勤務の場合、明休みを加えると月の半分以上が休日になります。 ワークライフバランスばっちりの仕事です!詳細は説明会にて! ★年に5回も海外旅行に行く方もいます! ※各社共通 |
保険 | 各種社会保険完備
※各社共通 |
福利厚生 | <各社共通>
財形貯蓄制度 財形住宅貸付 診療所 保養所(静岡県伊東市) 各サークル活動 ★スポーツ系・文化系30種類以上あり! (フットサル、サッカー、野球、スキー、ハイキング、写真、卓球、空手、剣道、書道、園芸、囲碁、将棋、ボウリング、ゴルフ、釣り、テニスなど) |
試用期間 | <各社共通>
あり ※試用期間3~5カ月間有。その間は月給175,000円+歩合となります。 ※乗車デビュー後の3カ月は、隔日勤務/保障給月給250000円 |
関西地方にて勤務をご希望の方へ | <関西地方にて勤務の場合>
東京・日本交通株式会社所属となります。 給与: 院・大・短大・専門 月給162,000円+歩合(2020年度実績) 諸手当: 残業手当、深夜手当、通勤手当(社内規定有)、慶弔見舞い、結婚祝い金、出産祝い金 賞与: 有、年2回支給(6月・12月) 休日休暇: 週休2日制、有給・特別休暇、月6~8日(シフト制)など 待遇・福利厚生: 各種社会保険完備、制服貸与、2種免許取得費用サポート有 慶弔(災害)見舞金、各種表彰など 試用期間: 有 3か月~6か月期間中。基礎研修時日給1万円。 会社の魅力: 日本交通グループ内、唯一関西で展開している設立7年目のタクシーベンチャー企業。まだまだ立ち上げ段階なので、新卒生にとってもチャンスが多い会社です。 |
【WEB説明会】 | 当社ではWEB説明会を実施致します。
説明会予約画面より予約頂いた方には視聴URLをお送り致します。 |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 |
(2021年12月20日時点)
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 |
3年以内男性採用割合:77.1%
3年以内女性採用割合:22.9% ★毎年100名以上が入社!多くの方が魅力に感じる環境・条件が揃っています!
★90%の定着率!平均68%と言われる新卒の定着率と比べると自慢の数字です! |
||||||||||||||||
平均勤続年数 | 2.7年(2021年9月時点) | ||||||||||||||||
平均年齢 | 44.7歳(2021年7月時点) | ||||||||||||||||
研修 | あり:・ビジネスマナー講習
・座学(タクシー乗務における安全・法令・品質・環境について学習) ・隔日勤務同乗(1日の流れを10日間、先輩社員が1対1で指導) その後は6ヶ月毎に全体での座学・実技研修を実施。 |
||||||||||||||||
自己啓発支援 | あり:資格取得支援制度あり
英語(TOEIC、英検)、シティガイド検定、救急救命士、介護初任者検定、秘書検定 普通第2種自動車免許、運行管理者、衛生管理者etc ※各社により若干異なります |
||||||||||||||||
メンター制度 | あり | ||||||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | なし | ||||||||||||||||
社内検定等の制度 | あり:ゴールドタクシー乗務資格検定、スリースター乗務員 | ||||||||||||||||
月平均所定外労働時間 | 24.0時間(2020年度実績)
※交通インフラは国土交通省の認可事業であり、
労働基準法に反する残業・休日出勤等は認められておりません。 ※各社により若干異なります ★ワークライフバランスはバッチリ!プライベートも充実できます! |
||||||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | 6.5日(2020年度実績) | ||||||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) |
(2020年度実績)
|
||||||||||||||||
役員・管理職の女性比率 |
(2021年12月時点)
|
受動喫煙対策 | 屋内喫煙可能場所あり |
---|
主な採用実績校(順不同) | 青山学院大学、麻布大学、亜細亜大学、跡見学園女子大学、江戸川大学、愛媛大学、桜美林大学、大阪芸術大学、大阪工業大学、嘉悦大学、神奈川大学、神奈川工科大学、関西外国語大学、関東学院大学、学習院大学、京都外国語大学、杏林大学、敬愛大学、慶應義塾大学、工学院大学、国学院大学、国際武道大学、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、札幌大学、札幌学院大学、芝浦工業大学、秀明大学、淑徳大学、首都大学東京、松蔭大学、昭和女子大学、実践女子大学、城西大学、城西国際大学、上智大学、駿河台大学、聖学院大学、成蹊大学、聖徳大学、専修大学、創価大学、大正大学、高崎経済大学、高千穂大学、拓殖大学、多摩大学、玉川大学、大東文化大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、筑波大学、鶴見大学、帝京大学、帝京平成大学、東海大学、東京大学、東京経済大学、東京工科大学、東京工芸大学、東京国際大学、東京情報大学、東京成徳大学、東京造形大学、東京電機大学、東京農業大学、東京福祉大学、東京理科大学、東北大学、東北学院大学、東洋大学、東洋学園大学、富山大学、同志社大学、獨協大学、奈良女子大学、二松学舎大学、日本大学、日本工業大学、日本体育大学、日本文化大学、ノースアジア大学、白鴎大学、福岡大学、文教大学、平成国際大学、法政大学、武蔵大学、武蔵野大学、武蔵野学院大学、名桜大学、明海大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、目白大学、山梨学院大学、横浜商科大学、立教大学、立正大学、流通経済大学、和光大学、早稲田大学、他 |
---|---|
応募資格 | 2023年3月に大学院・大学・短大・専門学校を卒業見込みの方
および卒業後3年以内の方 |
募集学部 | 全学部全学科
|
提出書類 | 履歴書(写真添付) |
選考方法 | WEBと対面での対話型面談・面接(人柄を重視しています。) |
日本交通の組織・風土 | ■「社員が成長できる会社」を目指して
今まで、様々なプロジェクトを立ち上げ、実践することで社員も会社も成長してきました。 ドライバーとして実務を経験してみること(会長・川鍋も1ヶ月体験しました)。 お客様と実際に接し、そこでの「気付き」を新たなチャレンジに繋げて欲しい。 パートナー企業の取り組みを自分で見に行くこと・聞きに行くこと。その結果、新規事業としてEDSが生まれました。 まずは実行し、「事実」を知っているかどうか?はとても大切だと考える組織です。 様々な現場を経験することで、全社視点も養えますし、 ビジネスパーソンとしてどこでも通用する人材に近づけると考えています。 |
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |
プレエントリー候補リスト登録人数とは、この企業のリクナビ上での情報公開日 (※1) 〜2022年7月5日の期間、プレエントリー候補リストや気になるリスト (※2) にこの企業 (※3) を登録した人数です。プレエントリー数・応募数ではないことにご注意ください。
「採用人数 (今年度予定) に対するプレエントリー候補リスト登録人数の割合」が大きいほど、選考がチャレンジングな企業である可能性があります。逆に、割合の小さい企業は、まだあまり知られていない隠れた優良企業である可能性があります。
リクナビ上で情報掲載されていた期間は企業によって異なります。
時期に応じて、リクナビ上で「気になるリスト」は「プレエントリー候補リスト」へと呼び方が変わります。
募集企業が合併・分社化・グループ化または採用方法の変更等をした場合、リクナビ上での情報公開後に企業名や採用募集の範囲が変更になっている場合があります。