プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。
業種 |
住宅
建築設計/建設/設備・設備工事関連/建材・エクステリア |
---|---|
本社 |
熊本
|
「繁盛店を創る」をコンセプトとして、様々な種類の店舗のデザイン・設計施工を行っています。
一流店にふさわしいハイレベルな設計を求められるオーナー様や経営者様の想い・こだわりをカタチにするために、丁寧なヒアリングを重ね、繁盛するお店を創ることを軸にデザイン・施工しております。
また注文住宅においては「超自由設計の家」というコンセプトのもと、難易度の高い物件からハイクラスな邸宅まで手掛けています。
当社の手がける商業建築では、ただ単にお店を造るのではなく、「繁盛店を創る」をコンセプトとしています。オーナー様の想い・こだわりをカタチにするために、じっくりとヒアリングしながらお店のコンセプトや、それに合わせたデザインを提案する一方で、「利益が出る客席数・客単価は?」「スタッフが働きやすい導線とは?」など経営的知識も踏まえたトータルプランニングを行います。また、デザインにもこだわり、「感動レベルの非日常空間」も創りだしています。おかげさまで、手掛けさせていただいた店舗が繁盛し、口コミで依頼をいただいています。常に同時並行で様々なプロジェクトを手掛けています。
当社は、和食、居酒屋、カフェ、バーやクラブなどの飲食店だけでなく、ブティックやオフィス、そして、学校や病院など、幅広いジャンルの設計・施工を手掛けています。「営業職」がなく、依頼の多くはお客様からのご紹介や口コミによるものです。そのため、ハイレベルな設計・施工を求められる案件が多く、設計士としてお客様とのヒアリングの段階から引き渡しまで一貫して関わることができ、スピード感をもってスキルアップすることができます。自分が魂を込めて設計した建物が、人々から愛され、大切に使用され続ける喜びは、設計士のみ味わえるものです。住宅・店舗、どちらにも強みをもつ当社だからこそ、幅広い経験を得ることができます。
当社の経営ビジョンに「街創り」というものがあります。「家を建てる」「お店をデザインする」「今ある建物をリフォームする」「新しくオフィスを設計する」そういったものの積み重ねの先に「街創り」をしていける会社になれば…そんな思いで今ある仕事に全力で取り組んでいます。当社の目指す姿は「少数精鋭」。担当の現場の調査・設計から引き渡しまで一貫して任されるように、常に成長していくことが求められます。その分大きなやりがいもあります。自分の描いたデザインや図面が実物大の家やお店として完成したときの達成感、さらには、お客様の喜ぶ笑顔、感謝の言葉…。当社のビジョンに共感し、一緒に働く仲間を求めます。
事業内容 | -----------------------------
私たちの会社のビジョンは お客様の想い描いている「夢」を 感動レベルで「創造」し、 ありがとうを頂くことです。 ----------------------------- 商業建築、繁盛店舗の設計・施工 デザイナーズハウス、注文住宅、設計・施工 プロダクトデザイン、サインデザイン製作 |
---|---|
設立 | 平成3年 |
資本金 | 2,000万円 |
従業員数 | 10名 |
売上高 | 5億2000万(2019年実績) |
代表者 | 上杉 洋一 |
事業所 | 株式会社シン・空間研究所
〒860-0068 熊本県熊本市西区上代1丁目2-19 http://shin-kukan.com/ |
施工実績 | ■和食
郷土料理 青柳 和食 仲むら 日々季 常 松扇 菜な 春吉 五郎八 離れ ふぐ 山田 鮨 小大楼 いち葉 ぼたん 月の喜楽 季寿 菜な 幸福論 ■居酒屋 鶇 瑠璃庵 火蓮 離れ ■レストラン&カフェ 薔薇亭 ステーキ 林檎の木 リンガーハット 阪急大井町ガーデン店 ばら亭 しゃぶしゃぶ グリルクドウ うなぎの徳永(北部店) ASOFOREST ■学校&病院 平成音楽大学サテライト 滝川ペットクリニック フェニックス Women's Wellness dual その他、施工実績はこちら http://shin-kukan.com/store/distinations/ ☆商店建築のDESIGNER'S SHOWCASEにも作品が掲載されています!☆ チェックしてみてください! http://ds.shotenkenchiku.com/default.php/cPath/1084 |
【新型コロナウイルス感染症への対応】 | 当社は新型コロナウイルス感染症への対応として、会社説明会から最終面接まで一貫してオンラインで行えるよう対応いたしました。
|
昨年度のインターンシップアンケートより | ・はじめは店舗設計には興味はなかったが、本日の見学で考えが大きく変わりぜひやってみたいと思えた。非常に有意義な時間を過ごすことができとても楽しかったです。(熊本県立大学)
・とても勉強になったが、デザインを強みとする会社というだけあって、店舗の内装が本当に素晴らしかった。一つ一つ手間をかけて作られているのがよく分かった。(日本文理大学) ・2級建築士の問題を解いてみたり、現場を見ることができ、貴重な体験をさせていただきました。(久留米工業大学) ・設計をしてフィードバックをしてくださり現場見学に行ったり盛りだくさんの内容でとても楽しかったです。(熊本大学) ・店舗設計で考えるべきこと(入店からの客の視線など)や御社の強みをより詳細に知ることができました。(山口大学) ・まだ多くの会社を見ていないのですが、社員の方を見ていると楽しく働いているんだろうなと思ましたし、話の中で自分のアイデアを言われていたりして風通しのよさを感じました。(京都建築大学校) ・朝礼で言われていたように自分で目標を立てて行動し、悔いのない就職活動にしようと思いました。(福岡大学) ・会社内容や雰囲気を知ることができたので良かったです。(広島工業大学) ・貴社について詳しく知ることができよかったです。街中を歩いているときなど手がけられた建物を見たりしてみようと思いました。(熊本YMCA学院) ・デザイン学科に通っているので図面を書くことは難しかったですが、社長がやさしくフォローしていただき落ち着いて取り組むことができました。初めてで不安でしたが楽しめました。(崇城大学) ・店舗と住宅どちらも経験できると知ったのでもっと貴社の会社説明会を聞いてみたいと思ました。(熊本デザイン専門学校) |
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。