プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。
業種 |
プラント・エンジニアリング
エネルギー/その他サービス/化学/コンサルタント・専門コンサルタント |
---|---|
本社 |
静岡
|
【環境業界トップクラスの技術とコンサルティング】
ミダックグループは、廃棄物の収集運搬~最終処分・リサイクルを一貫して手掛ける【総合廃棄物処理企業集団】です。
1952年の創業以来、廃棄物処理のエキスパートとして業界を牽引する当社グループ。社会インフラの一翼を担う責任を自覚し、持続可能な循環型社会の実現に向けて邁進してまいります!
【ミダックは、水と大地と空気そして人、すべてが共に栄えるかけがえのない地球を次の世代に美しく渡すために、その前線を担う環境創造集団としての社会的責任を自覚して、地球にやさしい廃棄物処理を追求してまいります】廃棄物処理は、地球環境の保全に直接影響するとともに、産業や人々の生活を支える社会インフラとして重要な役割を果たす事業です。社名は環境を構成する「水・大地・空気」の各頭文字をとり名づけられました。1952年の創業以来、廃棄物処理のエキスパートとして常に時代のニーズに応えてきた当社。環境業界をけん引する存在として持続可能な循環型社会の一翼を担う責任を自覚し、グループ一丸となって邁進していきます。
総合廃棄物処理企業集団であるミダック。最新鋭の大型焼却処分場に加え、中間処理場・最終処分場を自社で保有し、収集運搬~最終処分までの一貫処理を単独で可能とする業界でも稀な技術力を保有しています。また、本社を構える静岡県浜松市を中心に関東~東海地方に商圏を展開、約3,500社の優良企業を顧客にもつなど、廃棄物処理業者としての売上高順位は全国トップクラスに位置します。今後、当社が考える経営戦略は次の2点。業界に点在する廃棄物処理企業とのM&A(業界再編と事業拠点拡大)、全国最大級の最終処分場新設による事業収支拡大と災害廃棄物への対応です。これらを戦略の軸として時代が求める環境ビジネスを追求します。
当社は2015年8月21日付で厚労省よりプラチナくるみん認定を受けました。社員の適正なワークライフバランスの実現のため、有給休暇の取得促進や所定外労働の削減などに注力し、仕事を時間から質へと変換。なかでも家庭と仕事との両立における就業継続支援等の取り組みが評価されました。誠実こそ信頼への近道である/改善・改革・チャレンジ/独自性により需要創造、これらはミダックグループ社員の行動指針。信頼を勝ち得るために常に誠実であり続けること、現状に満足せず新たな挑戦を恐れないこと、自分にしかない強みをつくり自身の能力を向上させること、これらがステークホルダーとの信頼関係を築き会社を次のステップへと導きます。
事業内容 | ■産業廃棄物・特別管理産業廃棄物の収集運搬・処分(中間処理・最終処分)
■事業系一般廃棄物の収集運搬 ■家庭系一般廃棄物の収集運搬および自治体からの受託 ■産業廃棄物・特別管理産業廃棄物の営業 ■一般廃棄物の営業 ■リサイクル業 |
---|---|
設立 | 1952年4月
|
代表者 | 代表取締役社長 加藤恵子
|
資本金 | 752,971,140円(2020年3月末時点)
|
従業員数 | 277名
※2022年3月1日時点のグループ連結人数 ※臨時雇用者の実数となります。 |
売上高 | 5,701百万円(2021年3月期実績)
|
ミダックグループ事業拠点 | ■ミダックホールディングス
【本社】静岡県浜松市東区有玉南町2163番地 ・ アクト事務所(静岡県浜松市) ・ 品川オフィス(東京都港区) ■ミダック 【本社】静岡県浜松市東区有玉南町2163番地 【営業所】 ・ 東京営業所(神奈川県川崎市) ・ 富士宮営業所(静岡県富士宮市) ・ 本社営業所(静岡県浜松市) ・ 名古屋営業所(愛知県名古屋市) 【事業所】 ・ 富士宮事業所(静岡県富士宮市) ・ 本社事業所(静岡県浜松市) ・ 呉松事業所(静岡県浜松市) ・ 豊橋事業所(愛知県豊橋市) ・ 遠州CC・浜名湖CC・奥山の杜CC(静岡県浜松市) ■三晃 【本社】愛知県春日井市上田楽町字庄司山3042番地3 ・ 関事業所(岐阜県関市) ■ミダックライナー 【本社】静岡県浜松市東区有玉南町2163番地 ■柳産業 【本社】静岡県浜松市西区馬郡町902番地の1 |
主要取引先 | 愛知日東電工(株)、旭化成グループ、味の素ゼネラルフーヅ(株)、イオン(株)、NOK(株)、NTN(株)、エンケイグループ、オムロン(株)、王子特殊製紙(株)、花王(株)、(独)国立印刷局静岡工場、航空自衛隊浜松基地、国立浜松医科大学、ジャトコ(株)、スズキ(株)、住友ベークライト(株)、(株)ソニーミュージックマニュファクチュアリング、ダイドードリンコ(株)、ヤマハ(株) etc.
|
沿革 | ■1952年 4月 小島清掃社 創業
■1988年 4月 管理型最終処分場 完成 ■1992年10月 廃水処理施設 増設 ■1996年 7月 (株)ミダックへ社名変更 ■1998年 1月 (有)ミダック分析センター 設立 ■2001年12月 ISO14001認証取得/汚泥類中間処理施設 開設 ■2002年12月 (株)ミダックふじの宮 設立 最新鋭焼却設備稼働 ■2003年 8月 (株)ニーズ 設立 ■2004年 6月 一般廃棄物部門を分社化 (株)ミダックライナー設立 ■2004年 7月 (株)ミダックホールディングス設立 ■2006年 3月 グループ子会社を(株)ミダック及び(株)ミダックライナーに合併統合 ■2010年 4月 グループ3社が合併 存続会社は(株)ミダック ■2012年 3月 (株)ミダックふじの宮を吸収合併 ■2013年 1月 関事業所(水処理施設)を開設 ■2015年 3月 株式会社三晃を完全子会社化 ■2015年12月 株式会社ミダックはまなを完全子会社化 ■2017年12月 株式会社名古屋証券取引所市場第二部上場 ■2018年12月 株式会社東京証券取引所市場第二部上場 ■2019年12月 (株)東京証券取引所市場第一部・(株)名古屋証券取引所市場第一部へ指定替え |
採用実績校 | 秋田県立大学、大阪経済大学、大阪大学、金沢大学、金沢工業大学、関西外語大学、神田外語大学、北九州市立大学、北里大学、九州大学大学院、京都大学大学院、岐阜大学、岐阜大学大学院、高知大学、埼玉大学、静岡県立大学、静岡大学、静岡大学大学院、静岡文化芸術大学、静岡理工科大学大学院、首都大学東京、中京大学、中部大学、筑波大学、津田塾大学、帝京科学大学、東京海洋大学、東京大学、東京農業大学、東京農工大学、東京薬科大学、常葉大学、鳥取環境大学、富山大学、名古屋工業大学、名古屋商科大学、南山大学、新潟大学、日本工業大学、日本大学、福井大学大学院、法政大学、三重大学、名城大学、名城大学大学院、山形大学大学院、山梨大学、横浜国立大学、立教大学
【静岡Uターン積極採用】 |
経営理念 | ミダックは水と大地と空気そして人、すべてが共に栄えるかけがいのない地球を次の世代に美しく渡すために、その前線を担う環境創造集団としての社会的責任を自覚して、地球にやさしい廃棄物処理を追求してまいります。
|
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。