これが私の仕事 |
お客様に必要不可欠な購買システム。テストを繰り返し、万全を尽くす。 購買システムの開発に携わっており、現在は主にプログラムの追加対応に関するテストを担当しています。
まだ現場に入ったばかりなので、システム全体を理解することはできていないですが、実際に使われている画面を触りながらテストをするため、数をこなせばこなすほどシステムを知ることができるのは面白いですね。また、ソースと照らし合わせながらテストをしていると、どのコードがどんな動きを生み出しているのかがわかり、テストをしながらプログラムについても学べます。
関われば関わるほど理解が進み、そしてできることも増えていく。この仕事の面白さです。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
少しずつ、でも確実に成長ができている実感ができる仕事。 すでにコーディングが完了している案件の単体テストを担当する際、はじめは先輩に修正の内容からテストパターンまでほとんど考えてもらい、チェックリストも書き方を教わる形で進めていました。しかし、何件もテストをこなすうちに、どんな内容のプログラムで今回どのような修正が行われたかを説明してもらえれば、ある程度どのようなテストが必要なのかがわかるようになってきました。まだ先輩の助言なしでは不安だったり難しい部分も多いですが、自分で考え、作成したテストを問題なく実行できた時はとても嬉しいです!
個々の成長具合に合わせて仕事を教えてくださり、スキルに合わせ仕事を任せて頂けるので、目の前の仕事に一生懸命取り組んでいると、あっという間に成長できる、という感じがします。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
自分が大事にしたいこと、を尊重し大事にしてくれる会社だと思う。 就職活動の時期がちょうど緊急事態宣言がだされている時期だったこともあり、非常事態の世の中でも安定している職業につきたいと思っていました。その時、浮かんだのがITです。
なかでもインター・コアはオンラインで説明会を開催、また同時に適性検査も実施していたため、
感染リスクがなく、安心して参加ができました。そういったスタイルで、リスクをできるだけ減らそうとしてくれる企業姿勢に好感を持ちました。
面接時、他社と比べてかなり詳しく私の人となりを知ろうとしてくれて、柔らかい雰囲気でいろいろ質問してくださり、面接後『自分を理解してもらえた』という感覚があったのも、大きな決め手です。 |
|
これまでのキャリア |
2021年入社→新入社員研修(3ヶ月)→システム開発 |