これが私の仕事 |
気づきは学びの一歩。仕事を通して多くのスキル・知識が身に付きます。 私は今、WEB購買システムの一部分を作る仕事をしています。簡単に言うと、みなさんも通販など利用されると思うのですが、そういったネットショッピングができるシステムを企業に合わせて作っているイメージです。普段ネットショッピングをする際に何気なく使っている機能を実際に自分で作ってみると、こういう仕組みで動いていたのかと新しい気づきで溢れていて、とても面白いです。
また、分からないことがあっても先輩が優しく教えてくださるので、日々少しずつ成長できていると感じます。
どんな人が利用しても、わかりやすく使いやすいと思ってもらえるようなユーザー視点・気持ちを忘れないシステム作りをしたいと思います。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
この仕事が好き!だから楽しく、意欲的に知識の習得ができています★ 入社1年目かつコロナ禍での入社ということで、最初はどうなるか心配でしたが、在宅でもある程度問題なくできる仕事の特性上、コロナウイルスの影響をダイレクトに受けなかったことは本当に良かったなと感じています。基本的にずっと座って仕事をするので、体力の疲労も少なく、時間を有効に使えて、仕事もプライベートも充実しています。
仕事で学んだプログラミング言語、JavaScriptが趣味に生かせたことも嬉しかったです。新しくプログラミングを学ぶことで知識が広がり仕事の幅も広がっていますし、趣味でやってみたいことも実現できています。仕事とプライベートの垣根なく、楽しんでいる自分。この仕事を選んで良かったです。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
直感には自信がある私。ここに入りたいと思う気持ちに間違いはなかった。 私は秋から本格的な就活を始めたので、自分と相性が良さそうで、すぐ採用を決めてくれそうな企業を探していました。
自分の直感は間違いない!と思っているところがあり、就活サイトでインター・コアの採用ページを読んだとき、直感的にここだ!と、勢いで説明会に参加。その後、面接結果の連絡が早かったことや、面接官の対応がとても丁寧だったので、私の直感はやっぱり間違っていなかった★と確信しました。
また、上層部に女性がいることも、女性が働く上で様々な理解を得られそうだと感じ、大きな決め手となりました。 |
|
これまでのキャリア |
2020年入社→新入社員研修(3ヶ月)→システム開発 |