業種 |
広告
情報処理/印刷関連/インターネット関連/各種ビジネスサービス |
---|---|
本社 |
東京、大阪
|
なぜ業界トップクラスで競い合い勝ち残れるのか?
クライアントが求めている商品があること。
それを生み続ける力、社内環境があること。
ここに厳しい社会を勝ち残っている秘訣があります。
他とは少し違う広告代理店。代理店なのに自前主義。
扱うは変革に対応した広告。
サバンナのように厳しい社会を生き抜く力、あなたの野生を求めています。
「伝える」と「伝わる」には大きな差があります。広告は伝わらなければ意味がありません。これからはWEBの時代、メディア系広告は終わったと言われますが、実際の現場では顧客は違った反応を示しています。WEB広告?メディア系広告?それともリアル広告が良いのか?クライアントが持つ顧客属性に合わせた広告提案が無ければ、クライアントも顧客も満足しません。あらゆるニーズに合わせたトータル提案が求められますが、決して安い費用ではありません。それでも求められるのは「効果」があるから。「効果」のある広告とは何か興味ありませんか?共に作りませんか?なるほど!そうなんだ!と固定観念に縛られていた自分にビックリするかも。
地理情報と位置情報を掛け合わせたWEB広告やRPAを使ったBPO業務など、WEBの世界にも足を踏み入れ、様々な方法で販売促進のお手伝いをしています。変化し続ける当社はたくさんの「武器(商品・事業)」を生み出してきました。クライアントから相談を受けた若手営業社員の意見から、新規事業が始まったことも!あなたが新しい武器を創り出す可能性は無限大です。今、社内で取り組んでいる一つの事例は通信販売業界へのアプローチです。ラストワンマイルが業界の最重要課題と言われ一丸となって取り組むプロジェクトチームは熱気に溢れています。多様な面から企業の“あらゆる”をデザインする弊社が考える提案、あなたならどうアプローチしますか?
業界トップクラスですが、私達はまだまだ満足していません。これから事業の幅を広げ、たくさんの企業価値を高めるお手伝いをしたいと考えています。その少し先の未来のアド・ダイセンを一緒に作ってくれる人を私たちは求めています。私たちの仕事は一言でいうと、本当にお客様のことを考えぬく仕事です。大手企業のクライアントと、ああでもないこうでもないと相談し、社内のプロフェッショナルたちと相談し一から作り上げていきます。発案者が中心となってチームを作り課題を乗り越えゴールを目指します。1年目のあなたならではの発想を遺憾なく発揮して下さい。私たちは、その発想力と挑戦するスピリットを求めています!
■事業内容 | 広告代理業
・ダイレクトマーケティングにおけるソフト・ハードのトータル提案 ・ダイレクトマーケティングに関する各種メディアの取り扱い ・各種デザイン、動画、WEBコンテンツ作成 ・WEBソリューション サービス ・テレサポートサービス ・情報データ管理サービス ・郵便ソリューションサービス ・ポスティング(メール便)サービス ・BPOサービス ・ロジスティクスサービス ・アド・パック(マイナンバー)事業 広告代理店は基本的に、既存のモノにマージンを乗せ販売します。 私たちは、自分たちで創ったもの、考えたモノを提案し、クライアントと共に商品を創り上げていきます。 だから、広告代理店にはない「製造部門」があります。 だから、新しいモノを生みだす力があります。 だから、業界トップの競争力があります。 少し大変だけど、みんなから期待されます。 結果を見て一喜一憂。だから、毎日仕事は楽しいです。 そんなアド・ダイセンで一緒に一喜一憂してみませんか。 |
---|---|
■設立 | 平成4年1月28日 |
■資本金 | 5,100万円 |
■従業員数 | 613名(2022年2月現在) |
■売上高 | 268億円 (令和 3年12月期)
256億円 (令和 2年12月期) 254億円 (令和 1年12月期) 244億円 (平成30年12月期) 226億円 (平成29年12月期) 208億円 (平成28年12月期) 204億円 (平成27年12月期) 203億円 (平成26年12月期) 195億円 (平成25年12月期) 193億円 (平成24年12月期) 182億円 (平成23年12月期) 175億円 (平成22年12月期) |
■代表者 | 代表取締役社長 大嶋 禎 |
■主要取引先 | 大丸松坂屋百貨店、三越伊勢丹百貨店、日本生命、明治安田生命、楽天、
三井住友カード、大和証券、東海東京証券、りそな銀行、日本自動車連盟、 三井住友トラスト不動産、JTB、日産自動車、J-COM、早稲田大学、JR九州、 オートバックスセブン、メニコン、全労済、ベルーナ、積水ハウス、 再春館製薬所、日清食品、ミズノ、北海道ぎょれん、佐藤水産、官庁関係 他数百社 (※敬称略) |
■取引銀行 | りそな銀行 /三井住友銀行 /三菱UFJ銀行 /みずほ銀行 |
■事業所 | ●東京事業所/東京都港区
●大阪事業所/大阪市西区 ●名古屋事業所/名古屋市東区 ●福岡事業所/福岡市中央区 ●札幌事業所/札幌市北区 |
■子会社 | ●株式会社ジャパン・ポスティング・サービス
●ディックスー株式会社 ●ティービー株式会社 ●株式会社メールハウス |
■人財開発 | 入社後の研修は、基本的な座学、社外研修やシステム、製造などの現場研修など人財開発の専門スタッフを交え、入社後1ヶ月間あります。毎年好評なコールセンターの研修では、コミュニケーションの基本を学びます。その後、数ヶ月はOJTになります。先輩社員のコミュニケーション力を見て学び、自分らしいコミュニケーション方法を作り上げていきます。 |
■頑張ってます! | 電話応対コンクール全国大会 10年連続出場 (第60回大会)
日本電信電話ユーザ協会が主催する『電話応対コンクール』は2021年で60回目となる歴史あるコールセンターの大会です。正しく美しい日本語を守り伝えるとともに、CS(顧客満足)向上を目指した電話応対の技能を全国14,000名が頂点を目指して競い合います。 第60回全国大会では優秀賞を受賞しました! |
■沿革 | 平成4年 1月 株式会社アド・ダイセンを設立
平成4年 3月 大阪事業所及び関西第1メールセンターを開設 平成4年 12月 東京事業所を開設 平成5年 2月 関東第1メールセンターを開設 平成7年 6月 アド・テレサポート室を開設 平成10年10月 関西第2メールセンターを開設 平成13年 5月 名古屋支社を開設 平成14年 5月 関東第2メールセンターを開設 平成15年 2月 札幌支社を開設 平成17年 3月 福岡支社を開設 平成22年 3月 中部メールセンターを開設 平成22年 9月 WEB事業部を開設 平成23年 1月 優良老人ホーム検索サイト「あどけあ」オープン 平成25年 6月 大阪コールセンターを開設 平成26年 7月 北海道メールセンターを開設 平成27年 9月 マイナンバー事業を開始 平成30年 4月 ハブアンドスポークス事業本部を開設 令和3年 3月 株式会社アド・ダイセンホールディングス設立 令和3年 9月 関西第1メールセンターに黄色いポストを開設 令和3年 10月 SDGsへの取り組みを開始 |
■取得認証等 | プライバシーマーク(JISQ15001:2006)取得
ISO9001認証(認定番号:JSAQ2531)取得 ISO27001認証(認定番号:JSAI045)取得 |
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。