これが私の仕事 |
子育て世代のお母さんを応援! 子育てや買い物に困っているお母さんの悩みに寄り添いながら、自分の経験を活かして生協やコープ商品の魅力を発信しています。
私自信も2児の母で、お母さんの大変さはよくわかっています。
離乳食に「バランスキューブ」や幼少期の「パラパラミンチ」や「骨とり魚」、野菜ぎらいなお子さんに「ミックスキャロット」など組合員の声から生まれた商品も数多くあります。
美味しい食べ方や時短レシピなど、笑顔で組合員や生協を利用されていない方におすすめしています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
『伝わる』、『役立つ』を実感できる喜びがあります。 日々の業務を通して、『伝わる』、『役立つ』を実感できる喜びがあります。
最近の嬉しかった出来事では、配送中にお会いした組合員さんが右手に包帯をされていることに気がついたので、「大丈夫ですか?」、「お怪我の保障は何か掛けていらっしゃいますか?」とコープ共済のおすすめをした時のことでした。
その組合員さんは、コープ共済の内容をよく知らなかったようで、詳しい説明を聞いてくださいました。そして、「まだ、自分につけられる保障があるとは思わなかった!ありがとう!o(^0^)o」と喜んでくださいました。
そんな風に組合員さんの変化やニーズを捉え、お伝えし、お役に立てた時ほど嬉しいことはありません。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
商品や地域の方々とのふれあいを通じ、成長できる仕事だから。 実家の祖母が生協の宅配事業を利用しており、コープ商品は幼い頃から身近な存在でした。就職活動中でも、最も興味の湧く企業でした。また、スタート職種が配送業務ということで、地域の方々とのコミュニケーションを通して、色々な価値観に触れ合いながら、成長できる仕事だと思ったのが大きな決め手です。
就職後も、お気に入りの商品について語る先輩や組合員さんとの出会い、商品を学習する機会にも恵まれ、以前にも増してコープ商品が好きになっています。
そんな商品をおすすめし、お届けする仕事に、今はやりがいを感じています。 |
|
これまでのキャリア |
水島センター 地域担当
仲間づくり・共済推進グループ |