業種 |
情報処理
ソフトウェア
|
---|---|
本社 |
東京
|
私たちフォーラムエイトでは、土木設計・解析・建築設計等を支援するソフトウェアの開発・販売を手がけています。近年ではバーチャルリアリティ(VR)ソフトの開発やVRサービス、解析サービスなどエンジニアリングサービスおよびシステム開発を展開。ドライビングシミュレータなどの各種インテグレーション業務を提供しています。国内でのメーカーとしての活動のほか、韓国、中国、米国などで販売実績を持ちます。
■技術系を希望する方におまかせしたい仕事は、ソフトウェア・システム・ゲームの開発、技術サポートなど。自社開発の3DCGシステム・耐震設計・解析ソフトといった製品を手がけていただきます。リリース後のバージョンアップやユーザーサポートを含め、自分が携わった製品を最後まで担当できる仕事です。■営業系を希望する方には、大手企業・官公庁・教育機関などのお客様を担当していただきます。当社サービスの影響力は大きく、導入後のメリットに触れながら提案しやすい環境です。事務系を希望する方には営業のサポートや、総務、広報・出版企画、役員秘書などを担当していただきます。
フォーラムエイトは、経済産業省と日本健康会議が共同で選定する「健康経営優良法人2020(中小規模法人部門)」に認定されました。健康経営優良法人認定制度とは、特に優良な健康経営を実践し、経営的な視点から従業員の健康管理に戦略的に取り組んでいる法人を顕彰する制度です。当社は「健康経営方針」を策定・公開しており、今回の「健康経営優良法人認定制度」や「健康優良企業(銀)」の認定取得といった社外的な活動に加えて、社内的にも「働き方改革宣言」を掲げ、ソフトウェア事業における多様な人材が心身ともに健康を保持し社会性・協調性に満ちた精神で働き続けることができるよう、全社的な働き方改革を継続しています。
事業内容 | 設計、解析、CAD及びVR/CGソフトウェアの開発・販売・サポート及び技術サービス
1.パーソナルコンピュータのパッケージソフトの開発販売 2.パーソナルコンピュータ及び同周辺機器の販売 3.コンピュータの計算受託 4.コンピュータソフトウェアの開発受託 5.設計、解析の受託 6.総合リース業及びレンタル業 7.産業用電子電気機械機器及びロボットの開発、設計、製造、販売 8.電力の供給及び売電に関する事業 9.一般労働者派遣事業 10.不動産の所有、賃貸、管理 11.データセンター、クラウドサービスに関する事業 12.前各号に付帯する一切の業務 |
---|---|
設立 | 1987年 (昭和62年) 5月
|
資本金 | 5,000万円
|
従業員数 | 242名(2020年10月1日現在)
|
売上高 | 40億4,093万円 (第34期 2020年9月期実績) |
代表者 | 代表取締役社長 伊藤 裕二
|
事業所 | ■本社
東京都港区港南2-15-1 品川インターシティA 棟21F TEL:03-6894-1888 FAX:03-6894-3888 ■宮崎支社 宮崎県宮崎市学園木花台西2-1-1 TEL :0985-58-1888 FAX :0985-55-3027 ■大阪支社 大阪府大阪市北区天満橋1-8-30 OAPタワー35F ■札幌事務所 北海道札幌市中央区北5条西2-5 JRタワーオフィスプラザさっぽろ18F TEL :011-806-1888 FAX :011-806-1889 ■仙台事務所 宮城県仙台市青葉区一番町1-9-1 仙台トラストタワー6F TEL:022-208-5588 FAX:022-208-5590 ■金沢事務所 石川県金沢市本町1-5-2 リファーレ10F TEL :076-254-1888 FAX :076-255-3888 ■名古屋ショールーム 愛知県名古屋市中村区名駅1丁目1番4号 JRセントラル・タワーズ 36F TEL : 052-688-6888 FAX : 052-688-7888 ■福岡営業所 福岡県福岡市博多区博多駅南1-10-4 第二博多偕成ビル6F TEL:092-289-1880 FAX:092-289-1885 ■スパコンクラウド神戸研究室 兵庫県神戸市中央区港島南町7-1-28 計算科学センタービル2F 研究室1 TEL:078-304-4885 FAX:078-304-4884 ■神戸ファクトリ 兵庫県神戸市中央区港島南町1-5-2 神戸キメックセンタービル(KIMEC)1F TEL:078-306-2088 FAX:078-306-2088 ■岩手事務所 岩手県滝沢市巣子152-409 滝沢市IPU第2イノベーションセンター2-8 TEL:019-694-1888 FAX:019-694-1888 ■沖縄事務所 沖縄県那覇市久茂地1-1-1 パレットくもじ 3階 309号 TEL:098-951-1888 FAX:098-951-1889 |
沿革 | 1987年 設立(社員数16名)
2000年 UC-win/Roadリリース 2002年 UC-win/Roadがソフトウェア・プロダクト・オブ・ザ・イヤーを受賞 2010年 Engineer's Studio(TM) 解析結果が破壊解析コンテストで優勝 2015年 名古屋ショールーム開設、名古屋事務所JRセントラル・タワーズ 36Fへ移転 3次元CAD、3DCAD Studioリリース 自主簡易アセス支援サイトを公開。各種事業の配慮事項、簡易診断。VR活用を提案 第5回 VDWCの記者発表を台湾で開催。基隆市長、台湾CISA理事長招待 「携帯端末を用いた運転シミュレーション装置及び同プログラム」の特許取得 3Dコンテンツ企画制作の(株)CRAVA事業譲受 北都銀行・フィデア情報システムズ・日本テクノスと業務提携 UC-win/Road報道実績。汎用化するシミュレータ(ゲームショウ)、自動運転を支える技術(日経) 「攻めのIT経営」中小企業百選(経済産業省主催)に選定 2016年 マサチューセッツ工科大産学連携、MIT ILPに参加。先端研究をVR、システム開発へ 世界初4K5面立体視DS(名古屋大NIC)をBBCが取材報道 自主簡易アセス支援サイト、画像上の緑視率を計算できる「緑視率計算サービス」を公開 東商「職場で始める!感染症対応力向上プロジェクト始動」コースIの目標達成企業を公表 FORUM8 サブスクリプション サービスへ4/1より全面的に移行 米国Arcbazar社と業務提携。簡易アセスとVR-CloudによるProjectVRを展開 第10回FORUM8デザインフェスティバル2016-3Days+Eve開催、「自動運転カンファランス」3省庁講演 組込システム開発のファーストシステム事業を譲受、IoT時代のソフト開発展開を加速 2017年 世界最大級IT関連見本市「CeBIT2017」(独ハノーバー)に出展、Road、DSを大規模展示 フォーラムエイト設立30周年記念特別講演・祝賀会開催、社史発行 ロシア最大規模の総合産業博覧会「イノプロム2017」ジャパン・パビリオンに出展 新会社「株式会社FORUM8沖縄」設立 女性活躍推進法に基づく厚生労働大臣認定「えるぼし」企業の「認定段階2」を取得 平成29年新道示対応製品構成、価格発表。12月新製品セミナー開催 第11回FORUM8デザインフェスティバル2017-3Days 開催 2018年 経済産業省による「健康経営優良法人2018(ホワイト500)」(大規模法人部門)に認定 スイート建設会計リリース BS日テレにてTV番組「Innovative Tomorrow ~VRが変えるあの業界の未来~」放送開始 UC-win/Road地震シミュレータが第30回中小企業優秀新技術・新製品賞 ソフトウェア部門優良賞受賞 株式会社Shade3Dの全株式を取得。3DVR事業の拡大を加速 第12回FORUM8デザインフェスティバル2018-3Days 開催 2019年 世界最大級の技術見本市 CES(ラスベガス)に初出展 全国健康保険協会「健康企業宣言」STEP1をクリアし「健康優良企業(銀)」の認定取得 厚労省教育訓練プログラム開発事業に採択 国産クロスプラットフォームゲームエンジン「千鳥」の著作権を譲受 Suiteシリーズ(会計、データ消去)リリース 第8回ものづくり日本大賞 経済産業大臣賞を受賞~「Connected Industries -優れた連携」部門 第13回FORUM8デザインフェスティバル2019-3Days 開催 2020年 UC-1 Cloud 自動設計シリーズ 擁壁をリリース スイートデータ消去をリリース スイート会計シリーズの新製品「スイート固定資産」をリリース 国産クロスプラットフォーム3Dゲームエンジン「スイート千鳥エンジン」をリリース GIGAスクール構想準拠「ゲームプログラミングPC」リリース パックン出演の新TVCMを7月より各局放送スタート UC-win/Road 安全運転シミュレータが国家公安委員会の運転シミュレータ型式認定を取得 「地域の未来創生をVRで描くモデル」で2020 CRMベストプラクティス賞 継続賞を連続受賞 第14回FORUM8デザインフェスティバル2020-3Days ハイブリッド開催 |
ホームページ | http://www.forum8.co.jp |