業種 |
エネルギー
ガス/電力・電気/生命保険/専門店(自動車関連)
|
---|---|
本社 |
宮城
|
マチぐるみで採用し、人を育てる。=マチリク参加企業
私たちはエネルギーの供給で暮らし、地域社会に貢献しております。私達がお客様にお届けするエネルギーで生産効率が上がったり、経費節約できたり、安心してドライブできたり、毎日の調理時間、洗濯時間が短縮されたり、そんな毎日を想像しながらワクワク活動しています。お客様に寄り添って、暮らしがより豊かに、便利になるお手伝いをさせていただくのが私達のお仕事です。
信じて任せくれるこの会社。「それやっちゃダメ」と言われることは殆どなく、「よしやってみよう!」と背中を押してもらえることの方が多いです。お客様のニーズはどこにあるのか、どんなサービスを行えば喜んでもらえるのかを常に考えている為、「あれしたい」、「こうしたい」が沢山出きます。そして、それが実行に移せるのがこの会社のいい所。一緒に働いてる仲間たちも、同じ目標を持って働いているので周囲からアドバイスも沢山もらうことがき、日々成長を感じやすい職場です。「本当にお客様の為なるサービスは何か」を常に考え、行動することでお客様を笑顔にすることが出来ます。人を笑顔にすることが好きな人にはぴったりな仕事です。
弊社は大きく3つの事業を展開し、エネルギーで社会に貢献しています!【カーライフ事業】ガソリンスタンドでの給油や洗車だけでなく、車のメンテナンスや修理、車両販売なども行います。チームで目標を達成することにもやりがいを感じる仕事です!将来的には店長や複数店舗統括者といった管理系の仕事を目指していただきます。【産業エネルギー事業】産業用燃料や、製造業に欠かせない潤滑油など、幅広い商品を取り扱う法人営業の仕事です。営業マンは全国を飛び回って、あらゆる産業を支えています!【家庭エネルギー事業】主に一般家庭向けに、LPガス、ガス器具、家庭用電力の販売や、リフォームを行います。地域の顔として活躍中です。
「感謝の気持ちで一世紀 作る未来も地域とともに」間もなく100周年を迎える弊社のキャッチフレーズです。1920年 当時から漁業の町として栄えてきた気仙沼を支えるため、船の燃料を取り扱う会社としてスタートしました。地域の産業を、地域の人々の暮らしを支えるために誰かがやらなくてはならないことを始めたのが創業者。その思いは100年近くたった今でも受けつがれています。私達のお届するエネルギーで地域の人々の暮らしが豊かに便利になるように、そして何よりも活気と笑顔があふれる町作りに寄与出来ればと、社員一人一人がアイディアを出し合い活動しています。サポートすることが大好きな方にはピッタリなお仕事だと思います。
事業内容 | ○産業用燃料・潤滑油の販売
○サービスステーションの運営 ○自動車の販売・修理及び用品販売 ○LPガスの販売 ○住宅設備機器の販売及びリフォーム ○再生可能エネルギー事業 ○レンタカー事業 ○損害保険・生命保険・自動車保険代理店 など |
---|---|
設立 | 1920年3月15日(大正9年) |
資本金 | 4,500万円 |
従業員数 | 230名(令和1年12月現在) |
売上高 | 100億円(平成30年3月期) |
代表者 | 代表取締役社長 高橋正樹 |
事業所 | ○本社
宮城県気仙沼市南町一丁目2番6号 産業エネルギー部 家庭エネルギー部 SS事業部 管理部 ○仙台支店 宮城県仙台市泉区市名坂字原田160 支店営業課 支店家庭サービス課 支店SS課 支店総務経理課 ○配送センター 宮城県気仙沼市松崎中瀬247 ○神山総合サービスセンター 宮城県気仙沼市神山2の4 ○気仙沼地区:サービスステーション5か所 ○一関地区:サービスステーション2か所 ○仙台地区:サービスステーション7か所/洗車場1か所/車検場1か所/ |
関連会社 | 株式会社みちのく建設工業、有限会社岩城自動車整備工場 |
地域の魅力 | 気仙沼は、宮城県の北東部に位置し、太平洋に面したまち。日本有数の漁港、気仙沼港があります。遠洋漁業の基地港としても栄え、国内外問わず多くの人が訪れてきました。そのせいか、気仙沼の人はオープンで温かい。新しいまちづくりにあたり「都会の真似はしない」と独自路線を貫き、2013年には日本唯一の「スローシティ」として認定を受けました。世界への発信力もこの町の強み。新しい日本のカタチはここにあるのかもしれません。 |
スローシティ | 豊かな自然、海・山・川・里。大切に受けつがれてきた豊かな食文化。美しい景観とそこで営まれる人々の暮らし。こうした地域の個性を重視したまちづくりを進めてきた気仙沼。その取り組みが高い評価受け、2013年に日本で初めて「スローシティ」に認定されました。 |
おもてなし | 気仙沼は遠洋漁業の基地港としても有名。世界の海からもたくさんの船がやってきます。そのため、外からの人をおもてなす文化が自然と育まれてきました。気仙沼に来て地元の人とふれあえば、このまちの心地よさを実感するはずです。 |
生活情報 | ホームセンター:6 スーパーマーケット:9 コンビニエンスストア:33 小中学校:32 幼稚園・保育所:25 |
【新型コロナウイルス感染症への対応】 | 説明会会場でマスクを配布します。(数に限りがございます。) |