業種 |
不動産
住宅/建築設計/その他サービス/広告 |
---|---|
本社 |
大阪
|
【2月】内定のラストチャンス!最後の追加採用を開始!
弊社は「不動産の売買・仲介」と「建設業(新築住宅・リフォーム)」を主軸に不動産総合事業を行う会社です。
人気の北摂エリアを中心に、新築・中古物件の販売、賃貸、新築住宅の設計・コーディネート・施工、リフォームなど、不動産・建設事業を全て自社で行っています。
住宅に関するあらゆる事業をワンストップで行っている為、幅広いご提案が可能です。
人気の北摂エリアを中心に、新築・中古物件の販売、賃貸、新築住宅の設計・コーディネート・施工、リフォームなど、不動産・建設事業を全て自社で行っています。弊社の強みは、お客様と二人三脚で創る自由度の高い新築住宅。建築のプロである設計士・インテリアコーディネーター・施工管理がチームでお客様の家づくりをサポートします。さらに、中古住宅の売却依頼件数はエリアでもトップクラス。地域のお客様からの信頼が一番の強みです。また、今後益々需要が高まるリフォームの分野でも、新築住宅の建築で培ったノウハウを生かし、急成長を遂げる弊社。住宅に関するあらゆる事業をワンストップで行っている為、幅広いご提案が可能です。
弊社では飛び込み・テレアポでの営業は一切行っていません。チラシやWEBを見てお問い合わせ下さったお客様に対して物件のご提案を行う「完全反響型」の営業スタイルです。ご購入を検討されているお客様へは、立地・規模・ご予算等、ご希望条件を詳細にヒアリングし、ニーズに合った物件をご紹介します。また、不動産・建設に関する事業をワンストップで行っている為、ご提案の幅や自由度が高いのも弊社の営業スタッフの特徴です。
面接で「人前で喋るのが苦手です」と話していた社員が、今ではトップ営業マンになっていたり、「計算が苦手です」という社員が、ベテラン経理だったり…弊社にはそんな苦手を得意に変えた先輩社員がたくさんいます。彼らの共通点は「コンプレックスを克服したい」という強い気持ち。コンプレックスの根幹には強い憧れがあります。弊社が応援するのは、不器用でも一生懸命に努力出来る人。コンプレックスを持つ人には、その原動力があります。今の自分に満足していない人は、ぜひ弊社で本当の自分のチカラを発揮して下さい。
事業内容 | 不動産流通事業
賃貸・管理事業 分譲事業 建設事業 保険代理事業 広告代理事業 |
---|---|
設立 | 2005年2月 |
資本金 | 9,500万円 |
従業員数 | 171名(2020年12月) |
売上高 | 45億円(2020年10月) |
代表者 | 代表取締役 徳山 大輔 |
事業所 | ・本 社
大阪府高槻市南芥川町16-3 ・高槻本店 大阪府高槻市松川町21-12 ・高槻北店 ・Re:CASA 高槻 高槻市緑が丘1丁目2番1号 ・箕面店 大阪府箕面市箕面5丁目11番8号峰松ビル2階 ・Re:CASA箕面 ・小野原オフィス 大阪府箕面市小野原西4丁目10-11 ・千里中央店 大阪府豊中市新千里東町1丁目1番5号 大阪モノレール千里中央ビル7階 ・ザ・カーサ製作委員会 大阪府豊中市新千里東町1丁目1番5号 大阪モノレール千里中央ビル5階 ・スタジオ カーサ 高槻市紺屋町3番1号 グリーンプラザ3号館301号室 |
沿革 | 2005年2月
関西不動産販売(株) 設立 宅地建物取引業免許 取得 2006年8月 建設業免許 取得 2008年3月 大阪府高槻市京口町に 本社事務所 移転 大阪府高槻市城北町に 支社 開設 2009年1月 広報企画室 開設 城北支社に「COMODO CASA」 開設 2009年5月 資本金を2,500万円に増資 2010年3月 二級建築士事務所 開設 2010年11月 資本金を4,000万円に増資 2012年1月 大阪府高槻市松川町に 「COMODO CASA」 事務所移転 一級建築士事務所へ移行 2012年4月 茨木店 開設 資本金を6,000万円に増資 2013年5月 ザカーサIBARAKIゲストハウス 開設 2013年9月 大阪府高槻市南芥川町に 本社事務所 移転 2014年2月 資本金を8,000万円に増資 2014年8月 みのお北千里店 開設 2016年3月 リフォーム専門店 Re:CASA(リカーサ) 開設 2016年7月 上牧コテージ 開設 2017年2月 スタジオ・カーサ 開設 2017年3月 高槻北店 Re:CASA 高槻店 開設 2017年11月 千里中央店 開設 2018年4月 ザ・カーサ製作委員会 開設 2018年11月 資本金9,500万円に増資 |
URL | http://www.kansaisan.co.jp/
https://kansaisan.com/newgraduate/category/blog |