就活生の皆さん、こんにちは!
2020年度新入社員のS(文系出身・女性)です。
日々の就活お疲れ様です。
このような事態で思うようにいかないこともあると思いますが、引き続き頑張ってください!
本日は【新人研修のスケジュール】について、ご紹介をさせて頂きます。
以前の記事でご紹介した通り現在、リモートで研修を受講しています。
ここ最近の研修スケジュールは以下の通りです。
---------------------------------------------------------------
★5月15~18日 ネットワーク基礎(講師:富士通九州システムズ様)
ネットワークの仕組みやルータなどの機器の名称などを理解することができました。
しっかりと身に付けるためにも、自己学習を継続的に行っていこうと思います。
★5月19日 文書作成研修(講師:富士通ラーニングメディア様)
「基本的なビジネス文書(e-mail、報告書、議事録)を作成するためのスキル取得」
ビジネス文書を作成する際に重要なことを理解することができました。普段あまり使わないような言葉も数多く出てきたのでビジネス用語もきちんと学んでいきたいです。
★5月20日~ WEBプログラミング基礎(講師:富士通九州システムズ様)
「VB.NET言語の基本文法を理解し、基本的アルゴリズムのプログラムを作成」
例年WEBプログラミング研修はSEのみの受講でしたが、
本年はコロナの影響により研修カリキュラムが変更となったため、営業職も受講しております。
★5月22日 部門紹介(各本部長)
---------------------------------------------------------------
研修が終わると、私は運動不足の解消に1時間ほどランニングをしています。
休日は、近々、部屋の模様替えする予定のため、部屋の整理に追われています。
また、私は学生時代、部活とバイトに追われていたため、家族と過ごす時間がほとんどありませんでした。
しかし現在は、家族と一緒に買い物や、食事をしたりと、家族とゆっくり過ごす時間を確保することが出来ています。
最後に、皆さんは現在、非常にお忙しい日々をお過ごしのことと思います。
しかし、そんな中でも「自分の時間」を作ることをお勧めします。
たまには、趣味に時間を使ったり、友人と遊んだりすることも大切です。
息抜きになり、企業選びや自己分析等、冷静に行うことが出来るようになるからです。
当時の私はこのように、あえて就活から一度離れることで、「よし頑張ろう!」と就活に再度全力投球することが出来ました。
少しでも皆様のお役に立てれば幸いです。
ぜひ来年の春、皆さんとお会いできることを楽しみしてます!